独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年11月30日 17時 [教育企業の動向]

独立行政法人国立高等専門学校機構

ファナック株式会社から東京高専の学生に贈る出前授業

 東京工業高等専門学校(東京都八王子市 校長:谷合俊一 以下「東京高専」)では、「高専発! 『Society 5.0 型未来技術人財』育成事業」 COMPASS 5.0ロボット分野の拠点校として、2023年11月14日(火)ファナック株式会社による出前授業を開催しました。


概要

 「産業用ロボット実用化技術の最前線」をテーマに5年生選択科目「先端テクノロジー」の授業の一環として実施し、38名の学生が受講しました。
 企業概要・産業用ロボットの成り立ちについてご説明いただいた後、溶接ロボット・レーザーロボット・食品ロボット・スカラ型ロボット等について動画を用いながらロボットの特徴や作業動作についてご紹介いただきました。また、スマートファクトリーとして、協働ロボット・AIロボット・IoTやデジタルツインで工場の最適化を目指す取り組みと、省エネ・カーボンニュートラルも意識した開発について詳細なご説明をいただきました。特に自社開発したソフトウェア「ロボガイド」に関しては、PCでシミュレーションを行い、自動経路生成などロボットの動作を最適化する様子を動画で確認し、学生は大変興味を示しました。
 11月末から12月初旬にかけて東京ビックサイトで開催予定の2023国際ロボット展のご案内もいただき、盛沢山の内容で90分間の授業は盛会のもと終了しました。
 なお、今回の出前授業は、連携しているロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)が企画したものに申込み実施しました。

■ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)
https://www.jmfrri.gr.jp/index.html

■「高専発! 『Society 5.0 型未来技術人財』育成事業」
https://www.kosen-k.go.jp/about/profile/gear5.0-compass5.0.html

 「高専発! 『Society 5.0 型未来技術人財』育成事業」 とは、国立高等専門学校機構(東京都八王子市 理事長:谷口功)が推進している人材育成プログラムの1つで、COMPASS5.0は、次世代基盤技術教育のカリキュラム化を目指しており、東京高専はロボット分野の拠点校として令和2年度より活動しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjg4NzgjODAzOTRfakVZSlpXV2l6ZC5KUEc.JPG ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjg4NzgjODAzOTRfbUJTb0xSeGZKWi5wbmc.png ]

◆東京工業高等専門学校について

 東京工業高等専門学校は、1965年(昭和40年)に開校し、半世紀を越える歴史の中で、約8,800名の卒業生を社会に送り出してきました。高専卒業生に対する企業や大学からの高い評価は、就職希望者に対する高い求人倍率、高専卒業生を採用した企業へのアンケート調査、進学先の大学関係者の声などで実証されており、高専教育がこれまで培ってきた社会的な信頼と実績には確固たるものがあります。東京高専の学生は、5年間(専攻科を含めると7年間)の高専教育を通じて、専門知識を修得するだけでなく、困難な課題に真摯に取り組む姿勢、問題解決へのプロセスを論理的に考える力、課題を的確に解決する実行力など、これからの技術者や研究者として必須な資質・能力を身に付けます。「真摯な姿勢」、「論理的な思考力」、そして「的確な実行力」を備えた未来の技術者を創る学校。それが東京高専です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMjg4NzgjODAzOTRfTkpReEpXY2VNdC5KUEc.JPG ]
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 東京工業高等専門学校
所在地:東京都八王子市椚田町1220-2
校長:谷合 俊一
設立:1965年
URL:https://www.tokyo-ct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


◆本リリースに関するお問い合わせ先
独立行政法人高等専門学校機構
東京工業高等専門学校 総務課総務企画係 
TEL:042-668-5133


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年10月15日更新】秋の夜長を楽しむなら!最新人気資格ランキングTOP10&注目の新講座まとめ!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年11月10日まで】資格の秋、到来!ハロウィンキャンペーン開催!気になる講座も最大77%OFFのチャンス!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
“資格のキャリカレ”が、自信をもって認知症のある方と接するための知識&スキルを無理なく学べる「認知症ケア介助士資格取得講座」を10月15日から提供スタート

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
高齢化社会と多様な喪失に対応する専門資格!人やペットの“グリーフケア”を、忙しくても自宅で体系的に学べる講座を新規開講

2025年10月14日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
AI ONE代表・森谷和正が仙台で「お茶会」を開催!5名限定!トップから直に学べる特別イベントを全国展開

2025年10月10日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】の「ミス日本と学ぶ」にて、2025ミス日本グランプリの石川満里奈が手話を披露(10/11土曜 配信)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る