独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年03月15日 10時 [教育その他]

独立行政法人国立高等専門学校機構

【有明高専】起業家精神を育む、起業家工房セミナー(全3回シリーズ)を開催

 有明工業高等専門学校(福岡県大牟田市 校長:八木 雅夫)は、「文部科学省高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業」において採択された「有明広域ネットワークを活かした地域イノベーション教育拠点の整備」の一環として、本校学生、教職員、有明広域産業技術振興会会員企業の皆様を対象とした起業家工房セミナーを開催しました。セミナーには多くの学生が参加し、講演者の話を真剣に聞き、積極的に質問している姿が印象的でした。参加された方々にとって、非常に有意義なセミナーとなりました。セミナーには、延べ141名の学生・教職員が参加しました。


◆(第1回)

日 時:令和6年2月7日(水)16:30〜18:00
講演者:タカハ機工株式会社 代表取締役社長 大久保 千穂 氏
題 名:「固定観念を捨てて、やりたいことを実行したら、会社が明るくなりました」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM4MTYjODAzOTRfem1XSE5hZlF5QS5KUEc.JPG ]
◆(第2回)

日 時:令和6年2月15日(木)16:30〜18:00
講演者:東京大学大学院工学系研究科
    附属システムデザイン研究センター 教授 池田 誠 氏
題 名:「VDECが紡ぐ半導体・人材育成の未来」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM4MTYjODAzOTRfWENLV2VMd3VBWi5KUEc.JPG ]

◆(第3回)

日 時:令和6年2月23日(金・祝)11:00〜13:00
講演者:音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、作詞家
    株式会社スクランブルズ 代表取締役 松隈 ケンタ 氏
題 名:「高専生が音楽プロデューサーになったわけ」


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM4MTYjODAzOTRfcFZ5SW9tT1pOQy5KUEc.JPG ]

◆「有明広域ネットワークを活かした地域イノベーション教育拠点の整備」とは

 有明工業高等専門学校地域共同テクノセンター内に起業家工房推進室を設置し、全コース等から選出された教職員を配置し、本事業の運営に参画します。さらに、有明海地域の企業等とネットワークを持った人材を配置するとともに、社会実装教育の形成に向けた不足リソースを外部と連携し調達する仕組みを確立し、個々の学生の事業計画に沿った社会実装教育を行います。併せて、全ての学生に、必修科目として、講義、演習等のアントレプレナーシップ関連科目群を開設します。


◆「高専スタートアップ教育環境整備事業」とは

 本事業は、アントレプレナーシップ教育に取り組む計画のある国立、公立及び私立の高等専門学校(以下「高専」という)に対して、高専生が起業を含め自由な発想で集中して活動にチャレンジできる起業家工房(試作スペース)の整備など、スタートアップ人材育成に資する各高専の戦略的な取組を進めるに当たり必要な経費を補助することにより、高専生の活動を後押しするとともに、学生が地域をフィールドに活動し、自らの技術を用いた地域の社会課題解決に取り組み、地域活性化にも貢献することを目的とします。


◆有明工業高等専門学校について

 有明工業高等専門学校は、昭和38年に創立された福岡県大牟田市にある国立の高等教育機関です。平成28年に機械工学、電気工学、電子情報工学、物質工学、建築学の5学科を創造工学科の1学科に再編しました。本学科は環境・エネルギー工学系(エネルギー、応用化学、環境生命の各コース)と人間・福祉工学系(メカニクス、情報システム、建築の各コース)の2系6コースで構成され、2年生後期から、各コースに分かれます。創造工学科の入学定員は200名で、学生総定員は1,000名です。これまでの卒業生は8,883名にのぼり、各分野において広く社会の期待に応えて活躍しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM4MTYjODAzOTRfcEZOZGZaclBUUS5qcGc.jpg ]
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 有明工業高等専門学校
所在地:福岡県大牟田市東萩尾町150
校長:八木 雅夫
設立:1963年4月
URL:https://www.ariake-nct.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関


◆本リリースに関するお問い合わせ先

独立行政法人国立高等専門学校機構
有明工業高等専門学校
総務課総務企画係 
TEL:0944-53-8611
e-mail:www-admin@ariake-nct.ac.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月11日 アテイン株式会社 [教育サービス]
eラーニング「Microsoft Excel 2024使い方講座」を動学.tvに公開

2025年07月09日 株式会社byZOO [教育告知・募集]
英会話スクールがZPF(ゼロポイントフィールド)を組織運営に試験導入!

2025年07月08日 株式会社byZOO [教育告知・募集]
英会話スクール経営者が、英語圏リスナーに向けてYouTube/Podcastチャンネルをスタート!

2025年07月07日 株式会社パセリホールディングス [教育サービス]
【受講料が今ならお得に!】オンデマンド学習サイト「Myte」にて、「切り絵講座」が開講!

2025年07月07日 アテイン株式会社 [教育サービス]
オンライン日本語教材・サービス「Attain Online Japanese」にて「生活日本語コース」の生活入門コースを法人向けに提供開始

2025年07月07日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
【AI ONE】講師と直接交流できる「オフ会」開催! 対面での交流が、受講生の成長と学習意欲を後押し


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
4位 株式会社 TENGA
水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
5位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
>>もっと見る