独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年03月18日 10時 [教育業績報告]

独立行政法人国立高等専門学校機構

徳山高専がワイヤレステックコンテストで最優秀賞を受賞

 徳山工業高等専門学校 (山口県周南市 校長:野口 健 以下「徳山高専」) のチーム (チーム名:クリプトクロム4) は高専ワイヤレステックコンテスト (WiCON2023) に出場し、最優秀賞となる総務大臣賞を受賞しました。WiCONには「ワイヤレス基礎技術部門」と「ワイヤレス利活用部門」の2部門があります。徳山高専の「クリプトクロム4」チームは電波を効率的に利用するために技術実証をする「ワイヤレス基礎技術部門」に応募しました。5月の審査では応募のあった39チームから23チームに絞られました。1月中旬の予選大会ではオンラインプレゼンテーションの審査が行われ、6チームが本選大会へと駒を進めました。3月1日の本選大会において、プレゼンテーションとデモンストレーションを行い、審査の結果、徳山高専の「クリプトクロム4」チームが最優秀賞となる総務大臣賞を受賞しました。


 本コンテストは電波の有効活用と、IoT人材育成を目的として全国の高専生を対象に平成29年から実施されており、令和4年度までは総務省主催で「高専ワイヤレスIoTコンテスト」と呼ばれていました。今年度からは民間主体での開催となり、WiCONと改称されました。WiCONには「1.ワイヤレス基礎技術部門」と「2.ワイヤレス利活用部門」の2部門があり、それぞれ電波を効率的に利用するための技術実証をする部門と、地域課題の解決や新たなビジネスの創出に寄与する「モノ」「アプリ」「サービス」にフォーカスした部門になります。徳山高専からは「1.ワイヤレス基礎技術部門」に「クリプトクロム4」チームが応募しました。
 5月末の審査において「1.ワイヤレス基礎技術部門」では6件中4件が、「2.ワイヤレス利活用部門」では33件中19件が採択されました。徳山高専の「クリプトクロム4」チームも採択され、実証実験フェーズへと進みました。1月中旬にオンラインで予選大会がありプレゼンテーションを行いました。審査の結果、「1.ワイヤレス基礎技術部門」からは「クリプトクロム4」を含む2チームと「2.ワイヤレス利活用部門」の4チームが本選大会へ駒を進めました。3月1日の本選大会ではこれら6チームが東京に集まりプレゼンテーションとデモンストレーションを行いました。審査の結果、本選に残った6チームの中から「クリプトクロム4」が最優秀賞である総務大臣賞に選ばれました。

クリプトクロム4〜マグネチックループアンテナによるビームフォーミングの研究〜
機械電気工学科5年河島悠太
 通信機器の需要拡大により周波数は逼迫している。現在の課題は如何にして限られた周波数帯のなかで電波を有効活用するかである。この課題を解決するために混信やノイズに強いアンテナの使用が求められる。通信機器の発生するノイズは電界成分が主であることから電界波に応答しないマグネチックループアンテナを使用することを考えた。アンテナの特徴を活かし、弱点である指向性や利得の問題をビームフォーミングを用いて改善することを目的とする。

 今回WiCONに参加した学生は卒業研究などで時間が無い中、上手に時間をマネジメントしコンテストの準備をしていました。計画的かつ効果的に予算を使うことも学べたと思います。最初はぎこちなかった取材やインタビューにも上手に受け答えできるようになりました。ワイヤレス技術を世の中で役立てたい思いは伝わったと思います。目に見えない無線ですが、本コンテストを通じて学生は自分達の技術を活かす感触を得たようです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM5MzUjODAzOTRfS3pwbENxV0hUSy5qcGVn.jpeg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM5MzUjODAzOTRfa3l5QVp4YnhzcS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM5MzUjODAzOTRfdnVvQndzRmRzbS5qcGc.jpg ]



◆徳山工業高等専門学校について

 徳山工業高等専門学校は、時代の強い要望により、昭和49年6月に設立された国立工業高等専門学校です。
 学科は機械電気工学科、情報電子工学科、土木建築工学科の3学科と、専攻科は機械制御工学専攻、情報電子工学専攻、環境建設工学専攻の3専攻により成り、それぞれの境界領域を含めた専門分野において基礎理論の習熟とともに実験実習に重点をおいた教育を行い、総合判断力に優れた実践力のある開発型技術者の育成をめざしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzM5MzUjODAzOTRfbGJmWHhWRHFmay5KUEc.JPG ]
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構
徳山工業高等専門学校
所在地:山口県周南市学園台
校長名:野口 健
設立:1974年
URL:https://www.tokuyama.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育


◆本リリースに関するお問い合わせ先

独立行政法人国立高等専門学校機構
徳山工業高等専門学校 総務課総合企画室事務係
TEL:0834-29-6210(平日8時30分〜17時)
e-mail:kikaku@tokuyama.ac.jp


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

独立行政法人国立高等専門学校機構のプレスリリース一覧

2024年03月27日 [企業の動向]
高専トップレベルのサイバーセキュリティ講習会「2023堅牢化スキルチャレンジ」を開催しました

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専と鹿児島県姶良・伊佐地域振興局が協力し地域振興のためのロゴマークを作成

2024年03月27日 [企業の動向]
鹿児島高専の科学コミュニケーション活動を鹿児島高専テクノクラブ技術研修会にて報告〜学生主体の出前授業、科学工作教室〜

2024年03月27日 [提携]
GEAR5.0『分析キャンプ』 開催!

2024年03月27日 [業績報告]
【長野高専】出張!上越ワークショップ「Card to Speech」を開催しました




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年10月15日更新】秋の夜長を楽しむなら!最新人気資格ランキングTOP10&注目の新講座まとめ!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育キャンペーン]
【2025年11月10日まで】資格の秋、到来!ハロウィンキャンペーン開催!気になる講座も最大77%OFFのチャンス!

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
“資格のキャリカレ”が、自信をもって認知症のある方と接するための知識&スキルを無理なく学べる「認知症ケア介助士資格取得講座」を10月15日から提供スタート

2025年10月15日 株式会社キャリカレ [教育サービス]
高齢化社会と多様な喪失に対応する専門資格!人やペットの“グリーフケア”を、忙しくても自宅で体系的に学べる講座を新規開講

2025年10月14日 株式会社AI ONE [教育告知・募集]
AI ONE代表・森谷和正が仙台で「お茶会」を開催!5名限定!トップから直に学べる特別イベントを全国展開

2025年10月10日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】の「ミス日本と学ぶ」にて、2025ミス日本グランプリの石川満里奈が手話を披露(10/11土曜 配信)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
5位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
>>もっと見る