株式会社sizzleのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年04月05日 11時 [ネットサービス/研究・調査報告]

株式会社sizzle

【商談の事前準備どうしてる?】「商談ストーリーが明確になっている」レベルの若手営業パーソンは、わずか37.7%の実態

 問い合わせ顧客の見込みを可視化する営業マンのカンニングペーパー「sizzle scouter」を提供する株式会社sizzle(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:樋口 大介)は、BtoBでWebマーケティングを行っている企業に勤めている入社1~5年目の若手営業パーソン101名を対象に、商談の事前準備に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。





[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjMzM0ODI1X2Q2ZGMxNjg4NGM4YjRlMWY2ZGU4MmFiODc1MzMwZDBjLnBuZw.png ]





[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfQ2VDVkNQaUhtUS5wbmc.png ]

 問い合わせ顧客の見込みを可視化する営業マンのカンニングペーパー「sizzle scouter」を提供する株式会社sizzle(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:樋口 大介)は、BtoBでWebマーケティングを行っている企業に勤めている入社1~5年目の若手営業パーソン101名を対象に、商談の事前準備に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

本調査について詳しくはこちら!
https://x.gd/c4Zwl


■調査概要
・調査概要:商談の事前準備に関する実態調査
・調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
・調査期間:2024年2月28日〜同年3月5日
・有効回答:BtoBでWebマーケティングを行っている企業に勤めている入社1~5年目の若手営業パーソン101名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjMzM0ODI1X2RkMzBlNDc3Y2Q1NTJmNDE5YjZkYjBlODllYjcyZmYxLnBuZw.png ]



■若手営業パーソンの商談準備レベル、「商談ストーリーが明確になっている(レベル4・レベル5)」は37.7%に留まる
 「Q1.商談準備のレベルで当てはまるものを教えてください。」(n=101)と質問したところ、「レベル3:顧客情報を読み、ニーズの仮説を立てている」が30.7%、「レベル4:ニーズの仮説を立て、商談のゴールが明確になっている」が22.8%、「レベル2:顧客情報をざっと読む」が19.8%という回答となりました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfd0R6aFJ2dktldi5wbmc.png ]

・レベル1:何も準備していない:11.9%
・レベル2:顧客情報をざっと読む:19.8%
・レベル3:顧客情報を読み、ニーズの仮説を立てている:30.7%
・レベル4:ニーズの仮説を立て、商談のゴールが明確になっている:22.8%
・レベル5:商談のゴールが明確になっており、話す内容が詳細に決まっている:14.9%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%


■一件あたりの商談準備にかけている時間、「30分以上〜60分未満」が34.8%で最多、次いで「10分以上〜30分未満」が32.6%
 Q1で「レベル1:何も準備していない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q2.一件あたりの商談準備にかけている時間を教えてください。」(n=89)と質問したところ、「30分以上〜60分未満」が34.8%、「10分以上〜30分未満」が32.6%、「5分以上〜10分未満」が11.2%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfeEFjRG9ueVVSUy5wbmc.png ]
・5分未満:1.1%
・5分以上〜10分未満:11.2%
・10分以上〜30分未満:32.6%
・30分以上〜60分未満:34.8%
・60分以上〜90分未満:10.1%
・90分以上〜120分未満:6.7%
・120分以上:2.2%
・わからない/答えられない:1.1%


■商談時に直面する悩み、約半数が「顧客ニーズのヒアリングが苦手なこと」と回答
 「Q3.商談時に直面する悩みについて教えてください。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「顧客ニーズのヒアリングが苦手なこと」が49.5%、「緊張して距離を縮めることができないこと」が35.6%、「他社商材からのスイッチを促すのが苦手なこと」が35.6%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfYUxwUkRJYkdsVy5wbmc.png ]
・顧客ニーズのヒアリングが苦手なこと:49.5%
・緊張して距離を縮めることができないこと:35.6%
・他社商材からのスイッチを促すのが苦手なこと:35.6%
・サービスをどのように訴求したらよいのかわからないこと:34.7%
・クロージングが苦手なこと:28.7%
・説明が長くなってしまうこと:22.8%
・その他:2.0%
 ー25歳:話のつかみ
・特にない:2.0%
・わからない/答えられない:0.0%


■商談準備で確認している情報、「相手先の企業情報」「商談の雑談ネタになりそうな情報」が上位
 Q1で「レベル1:何も準備していない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q4.商談準備で確認している情報を教えてください。(複数回答)」(n=89)と質問したところ、「相手先の企業情報」が60.7%、「商談の雑談ネタになりそうな情報」が48.3%、「相手先の業界の事例」が43.8%という回答となりました。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfbkNUV1BZWmJFdS5wbmc.png ]
・相手先の企業情報:60.7%
・商談の雑談ネタになりそうな情報:48.3%
・相手先の業界の事例:43.8%
・担当者の職歴や経歴:40.4%
・WEB問い合わせのフォーム内容:37.1%
・相手先の業界に関するニュース:29.2%
・閲覧している記事やダウンロード資料の種類:28.1%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%


■約4割が、十分な事前準備を行わなかったため「関係性の構築ができなかった」「商談のゴールを設定できなかった」と後悔
 「Q5.十分な事前準備を行わずに後悔したことがあれば教えてください。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「関係性の構築ができなかった」が39.6%、「商談のゴールを設定できなかった」が37.6%、「相手のニーズの仮説が立てられなかった」が34.7%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfc2VZdU1QdGRtei5wbmc.png ]
・関係性の構築ができなかった:39.6%
・商談のゴールを設定できなかった:37.6%
・相手のニーズの仮説が立てられなかった:34.7%
・ヒアリングの仕方がわからなかった:32.7%
・妥協点が見いだせなかった:29.7%
・担当者を動かせなかった:19.8%
・その他:0.0%
・特にない:4.0%
・わからない/答えられない:1.0%


■「調べていればわかる情報を顧客に聞いてしまった」や「資料の作り込みが甘かった」などの後悔も
 Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q6.Q5で回答した以外に、十分な事前準備を行わずに後悔したことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=100)と質問したところ、「調べていればわかる情報を顧客に聞いてしまった」や「資料の作り込みが甘かった」など54の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
29歳:調べていればわかる情報を顧客に聞いてしまった。
27歳:思ったように話せなかったこと。
24歳:単一的な内容の営業になってしまった。
26歳:相手の趣味や人柄の事前理解。
26歳:何も分かってないと思われ信用を失った。
24歳:資料の作り込みが甘かった。顧客の情報で、自身の認識と実際が違った。
25歳:質問の変化球に対応できなかった。


■十分な事前準備ができた結果、成功したこと、第1位「ヒアリングで相手のニーズを引き出すことができた」
 Q1で「レベル1:何も準備していない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q7.十分な事前準備ができた結果、成功したことがあれば教えてください。(複数回答)」(n=89)と質問したところ、「ヒアリングで相手のニーズを引き出すことができた」が49.4%、「アイスブレイクで十分な関係性の構築ができた」が38.2%、「相手のニーズに対して商品を的確に提案できた」が37.1%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfcnRkcFB1R3Zpby5wbmc.png ]
・ヒアリングで相手のニーズを引き出すことができた:49.4%
・アイスブレイクで十分な関係性の構築ができた:38.2%
・相手のニーズに対して商品を的確に提案できた:37.1%
・契約意思を確認するクロージングができた:32.6%
・業界に合わせた事例を用意し、利用後のイメージまで説明できた:29.2%
・目指す姿や方向性についてもヒアリングができ、説得力のある提案ができた:19.1%
・その他:0.0%
・特にない:5.6%
・わからない/答えられない:1.1%


■「時間の配分設定」や「次回アポへの期待度が上がった」などの声も
 Q7で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q8.Q7で回答した以外に、十分な事前準備ができた結果、成功したことがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=88)と質問したところ、「時間の配分設定」や「次回アポへの期待度が上がった」など43の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
27歳:初めから気に入ってもらえた。
24歳:ニーズに柔軟に対応でき、信頼関係も生まれた。
26歳:時間の配分設定。
23歳:目標としていたこと以外でも契約につながった。
23歳:自社製品についてはうまく説明できた。
26歳:あまり話さないと言われていた社長と仲良くなれ、良好な関係を築けた。
25歳:次回アポへの期待度が上がった。


■82.1%が、商談準備の十分な実施と成約率の向上は「関係がある」と回答
 「Q9.商談準備の十分な実施と成約率の向上はどの程度関係があると思いますか。」(n=101)と質問したところ、「非常に関係がある(準備の実施を行うほど成約率が向上する)」が37.5%、「やや関係がある」が44.6%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfTk5TdUJZeXJYcS5wbmc.png ]
・非常に関係がある(準備の実施を行うほど成約率が向上する):37.5%
・やや関係がある:44.6%
・あまり関係がない:12.9%
・全く関係がない(準備の実施と成約率向上は関係ない):4.0%
・わからない/答えられない:1.0%


■まとめ
 今回は、BtoBでWebマーケティングを行っている企業に勤めている入社1~5年目の若手営業パーソン101名を対象に、商談の事前準備に関する実態調査を実施しました。


 まず、若手営業パーソンに自身の商談準備レベルを聞いたところ、「商談のゴールが明確になっている(レベル4・レベル5)」という人は37.7%に留まりました。また、商談時に直面する悩みとして、約半数が「顧客ニーズのヒアリングが苦手なこと」を挙げており、商談準備においては、「相手先の企業情報」(60.7%)、「商談の雑談ネタになりそうな情報」(48.3%)などの情報を確認しているようです。さらに、約4割が、十分な事前準備を行わずに「関係性の構築ができなかった」「商談のゴールを設定できなかった」と後悔する一方で、約半数が、事前準備により「ヒアリングで相手のニーズを引き出すこと」に成功しており、82.1%が「商談準備の十分な実施と成約率の向上は関係がある」と回答しました。


 今回の調査では、若手営業パーソンの商談準備レベルと事前準備の実態が明らかになりました。十分な事前準備を行い、顧客との関係性構築やニーズ掘り起こしに繋げることが、商談成功の鍵となるようです。一方で、顧客ニーズのヒアリングには多くの営業パーソンが苦手意識を持っていることから、問い合わせ顧客の興味レベルがわかるような営業支援ツールの活用をすることで、営業準備もスムーズになり、成果の最大化が期待できるのではないでしょうか。

本調査について詳しくはこちら!
https://x.gd/c4Zwl



■WEB見込み客がザクザク決まる!営業のカンニングペーパー「Sizzleスカウター」




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDUzMyMzMzQ4MjUjODA1MzNfWlZnZWVoRW5oeS5wbmc.png ]
sizzleスカウターとは、WEBサイトからのお問い合わせメールが「顧客の本音が分かるカンニングペーパー」に変わるシンプルで最強のツールです。
WEBから問合せしてきた顧客が "何にどれくらい興味を持っているのか" を可視化したレポートによって商談準備をすることができ、顧客の心をくすぐる最適な営業トークが可能になります。 sizzleスカウターのレポートは、アポ獲得率・成約率アップに欠かせない情報です。

「sizzleスカウター」について詳しくはこちら!
https://scouter.szl.co.jp/





■会社概要
会社名 :株式会社sizzle
代表者 :代表取締役CEO 樋口 大介
所在地 :東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
事業内容:IT・WEB関連事業
URL  :https://szl.co.jp/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社sizzleのプレスリリース一覧

2025年05月23日 [提携]
株式会社sizzleが株式会社クレバリーホームと共同で独自の商談支援システムを開発

2024年04月05日 [研究・調査報告]
【商談の事前準備どうしてる?】「商談ストーリーが明確になっている」レベルの若手営業パーソンは、わずか37.7%の実態

2024年02月06日 [企業の動向]
営業支援ツールを開発する株式会社sizzleが、J1湘南ベルマーレとオフィシャルクラブパートナー契約を締結

2023年05月23日 [製品]
オンライン営業に担当者の71.8%が苦しんでいる。顧客の「本音」が即わかる、営業担当者のカンニングペーパー『sizzleスカウター』がβ版を経て正式リリース。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月23日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
【FANZAオンラインくじ3周年記念】超豪華キャンペーンを開催! 人気女優陣が集結。限定グッズや最大1,500円OFFクーポンなど目白押し!

2025年05月23日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
「らぶカル」が6月1日開催の「COMITIA(コミティア)152」に初出展!ポイント1万円分が当たるキャンペーンや、限定ノベルティを配布

2025年05月23日 株式会社sizzle [ネットサービス/提携]
株式会社sizzleが株式会社クレバリーホームと共同で独自の商談支援システムを開発

2025年05月23日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
華の会メール「恋愛コラム」〜恋を加速させるLINE術!戦略的に「アレ」を使いこなそう〜

2025年05月23日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスキャンペーン]
2024年の話題作が勢揃い!「萌えゲーアワード2024」 発表記念キャンペーンを開催最大90%OFFのセールも同時スタート!【6月9日まで】

2025年05月22日 株式会社グリーゼ [ネットサービス/研究・調査報告]
「認知拡大」だけではない!成果につながった企業は77% − 調査レポート活用の実態調査を発表 −


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
2位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
3位 株式会社 クロスワン
テレビ番組「YOUは何しに日本へ?」ご出演のデイビットさんに信長デイトナの着用体験をして頂きました。4月30日
4位 株式会社 ごえん
スケッチ1枚からあなたの部屋にぴったりの家具が作れる。たなかじま家具店ホームページに 【天然木で造るオーダーメイド家具】のページを開設しました
5位 株式会社esplanade
【大阪初出店】渋谷で13年間愛され続けている老舗コンカフェ「ギャルカフェ10sion」が、新店舗を大阪ミナミにこの夏オープン!
>>もっと見る