株式会社エムディーのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年04月17日 10時 [食品関連企業の動向]

株式会社エムディー

「『雑味がない』おいしいコーヒーをご家庭で楽しむには?」自家焙煎コーヒー豆を販売する「山王珈琲焙煎所」が、4月8日に最新のブログ記事を公開

公式ウェブサイト内のコラム/プレスリリースページで、雑味のないコーヒーを淹れるコツを紹介。ドリップの時間を3分以内にすること、コーヒー豆は焙煎直後のものより、最低6時間以上熟成したものを使うことなどを、理由も併せてくわしく解説しています。記事内のリンクから、理解が深まる動画も視聴できます。


有限会社椎名米菓(本社:茨城県取手市、代表取締役:椎名 一郎)が運営する「山王珈琲焙煎所」(店舗代表:椎名 浩子)は、2024年4月8日(月)に自社公式サイト内のブログにて、最新記事「『雑味がない』おいしいコーヒーをご家庭で楽しむには?」を公開しました。記事でのコツの解説に加えて、当店が採用する焙煎(ばいせん)方法”アームズメソッド”の特徴やメリットがわかる動画へのリンクも掲載しています。

▼ ブログ記事「『雑味がない』おいしいコーヒーをご家庭で楽しむには?」掲載ページ(「山王珈琲焙煎所」公式ウェブサイト):https://www.sanno-coffee.jp/notice/767.php


■アームズメソッドによるコーヒー豆を取り扱う「山王珈琲焙煎所」が、雑味のないコーヒーを淹れるコツを記事と動画で紹介

「山王珈琲焙煎所」は、アームズメソッドとよばれる焙煎方法によるコーヒー豆を、店舗およびウェブサイトで販売しています。当店が2024年4月8日(月)に掲載したブログ記事「『雑味がない』おいしいコーヒーをご家庭で楽しむには?」のおもな内容は次のとおりです。

1.3分以内にドリップする!
焙煎したコーヒー豆の成分は、「水溶性」、「油溶性」、「難溶性」の3つに分かれます。そのうち「難溶性」の成分は口に残りやすく、雑味のもとになります。90度のお湯で抽出する場合、約3分が経過すると「難溶性」の成分が溶け出してくるので、その前にドリップを完了するのがおすすめです。

2.焙煎直後より熟成したコーヒー豆を!
コーヒー豆は200度以上の高温で焙煎されるので、焙煎直後にはカラメル化、煙、酸化など、雑味としてとらえられる風味が発生します。焙煎してから最低6時間以上、数日から数週間かけて熟成させることで、いやな香りが抜けて豊かな風味が現れます。

3.ご家庭で極上の「ホッとする時間」を味わう
正しい抽出方法と、適切な抽出時間を守れば、コーヒー本来のおいしさを最大限に引き出すことができます。

また、リンクから再生できる動画には、一般社団法人日本焙煎技術普及協会の理事であり、焙煎技術・抽出技術指導総責任者も務める竹林 利朗氏が登場。”アームズメソッド”によるコーヒーの淹(い)れ方のコツや、時間をかけずにおいしいコーヒーを楽しめるというメリットについて解説しています。


■ていねいに洗い、焙煎したコーヒー豆の販売を通じて、「ホッとする時間」を提供

「山王珈琲焙煎所」は茨城県取手市の有限会社椎名米菓に、2023年7月に新設されたコーヒー焙煎所です。焙煎にあたっては、一般社団法人日本焙煎技術普及協会(通称:ARMS/アームズ)のメソッドを採用。コーヒーの生豆を50度のお湯でていねいに洗って汚れを落とし、水蒸気焙煎で豆の芯までじっくりと熱を加えて雑味のないクリアなコーヒー豆を提供しています。

そのこだわりと魅力については、公式ウェブサイトのほか、2023年7月26日(水)に配信したプレスリリースにもくわしく記載しています。

▼ 「山王珈琲焙煎所」公式ウェブサイト(トップページ):https://www.sanno-coffee.jp/

▼ 2023年7月26日付プレスリリース「創業88年超の老舗煎餅屋『椎名米菓』が、コーヒーの体験型焙煎所『山王珈琲焙煎所』をオープンしました。」:https://www.value-press.com/pressrelease/321549


<山王珈琲焙煎所>
所在地:〒300-1544 茨城県取手市山王87−1
アクセス:JR常磐線ほか「取手」駅西口から関東鉄道バスで約12分、「山王」停留所から徒歩約1分
電話番号:0297-85-8582(代表)
営業時間:午前10時〜午後5時(不定休)
URL:https://www.sanno-coffee.jp/
店舗代表:椎名 浩子


【有限会社椎名米菓について】
本社:〒300-1544 茨城県取手市山王87−1
代表取締役:椎名 一郎
設立:1971年9月
電話番号:0297-85-8460(代表)
URL:http://www.1000bei.com/
事業内容:食品および焙煎済みコーヒー豆の販売ほか


◆お問い合わせは下記までお願いいたします
山王珈琲焙煎所
〒300-1544 茨城県取手市山王87−1
0297-85-8582
10:00〜17:00(不定休)
https://www.sanno-coffee.jp/
担当 椎名浩子


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社エムディーのプレスリリース一覧

2025年07月07日 [その他]
「言葉の力」をテーマに、コミュニケーションの本質を探る!心理の国家資格・公認心理師の資格を持つ著者が執筆した『コミュニケーションの教科書』が、7月17日に出版

2025年07月01日 [告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月27日 [サービス]
“傾聴”や“質問”など、家庭や職場ですぐに実践できるコミュ力アップ法を、公認心理師が伝授!対人関係のトラブルを未然に防ぐヒントが満載のブログが公開

2025年06月25日 [企業の動向]
光熱費の節約につながる最適な入浴スタイルを紹介!給湯器のランニングコストについて詳しくまとめたブログ記事を、有限会社安田工務店が公開

2025年06月24日 [サービス]
“本物のコーヒー”は、スプーンですくった時に分かる?!「真に美味しいコーヒーの共通点」や、浅煎り・中煎り・深煎りの特徴も学べるコラムが公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月14日 じゅーしー [食品関連告知・募集]
沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」を食べて欲しい!クラウドファンディング途中経過報告!期日残りわずか!!

2025年07月14日 株式会社 明治 [食品関連キャンペーン]
「明治おいしい牛乳隊」の限定コラボグッズが5,000名様に当たる「明治おいしい牛乳」×『鬼滅の刃』キャンペーン第5弾が7月14日より開始!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
“梅干し×お米” 夫婦の縁から生まれた極上セット「結の華」新登場!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
雹被害で大凶作の和歌山より!希少な梅を大切にお届け「夏の健康ギフト特集」

2025年07月11日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
【来店イベント開催のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』公式アンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんJR東京駅構内(改札外)お土産ショップに来店決定!!

2025年07月10日 エスビー食品株式会社 [食品関連製品]
銀座「ラ・ベットラ」落合務シェフの代表的メニューを商品化。エスビー食品「予約でいっぱいの店 THE PREMIUM」シリーズ「うにのクリームソース」新発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る