ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年09月24日 12時 [その他サービス/研究・調査報告]

ノマドマーケティング株式会社

妻への愛情がない夫の行動とは?離婚したい?──既婚男性3,000人アンケート調査

ノマドマーケティング株式会社(東京都渋谷区)は2024年4月、全国の30歳〜59歳までの既婚男性3,000人を対象に「妻に関するアンケート調査」を実施しました。



イベントプラットフォームを提供するノマドマーケティング株式会社(東京都渋谷区)は、
全国の30歳〜59歳までの既婚男性3,000人を対象に「妻に関するアンケート調査」を実施しました。

前回、2023年1月に行った同アンケート調査の設問、調査人数・調査対象を大幅に増加。より深堀した内容でアンケートを行いました。
【前回調査との比較】
調査対象…40歳〜59歳の既婚男性→30歳〜59歳の既婚男性
調査人数…1,000人→3,000人

■妻に対して愛情はありますか?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfZWFoQ1ZFWnhrUC5qcGc.jpg ]
「はい」と回答した人は3,000人中2,517人(83.9%)、「いいえ」と回答した人は483人(16.1%)でした。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfTURSdGxObVlLdi5wbmc.png ]
年代別では上記の通りです。人数のばらつきはあるものの、どの年代でも約8割が「妻に対して愛情がある」と回答しています。

■どんなことがあったら、妻への愛情がなくなりそう?

妻に対して「愛情がある」と回答した2,517人に対し、どのようなことが起こったら愛情がなくなりそうかを聞きました。(複数回答可)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfSEpxZVlrYXdXbi5qcGc.jpg ]
もっとも多かったのは「浮気(1,305人)」でした。次いで「喧嘩や言い合い(648人)」「話を聞いてくれない(611人)」「異性と連絡を取り合う(576人)」と続きます。

「記念日を忘れる(71人)」「自分の実家に入り浸る(176人)」「働かない(222人)」などの回答もありますが、いずれも割合としては少ない傾向です。

<その他の回答(自由記述)>
コミュニケーションが取れない(京都府・43歳)
無駄使い(東京都・55歳)
自分勝手(静岡県・51歳)

その他の回答で寄せられたのは、ほとんどが「無くならない」という結果に。

何があっても無くならない(埼玉県・59歳)
どういう状況でも「寛容」であって「消えない」で「かけつづける」のが愛情なので「なくなる」ものではない(東京都・59歳)
愛情は無くなりません(大阪府・42歳)


■愛情がなくなった理由とは?

妻への愛情が「ない」と回答した483人に対し、なぜ愛情がなくなったのか、その理由を聞きました。(複数回答可)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfYUVldFRDV2xXci5qcGc.jpg ]

もっとも多いのは「価値観の違い(194人)」で、「セックスレス(145人)」「小言や文句が多い(134人)」「妻からの愛情が感じられない(127人)」と続きます。中には、明確な理由がないという回答もありました。


■妻への愛情がなくなった後、どんな言動をした?

妻への愛情がなくなったと回答した483人に対し、その後妻に対してどのような言動をしたのか聞きました。(複数回答可)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfQVBlSlBxeXJkWi5qcGc.jpg ]
もっとも多かったのは「特に変わったつもりはない(183人)」。妻への愛情が冷めたあと、波風を立てることなく静かに生活している男性が多く見られました。次いで、「セックスレスになった(130人)」「会話を減らした(なくした)(127人)」「素っ気ない態度を取った(97人)」と続きます。


■妻への愛情を復活させるために、何をしましたか?
妻への愛情がないと回答した483人に対し、妻への愛情を復活させるために何か行動したかを聞きました。その結果、「はい」と回答したのは46人(9.52%)、「いいえ」と回答したのは437人(90.48%)でした。

そこで、「はい」と回答した46人に対し、具体的に何をしたのかを質問。夫婦関係を改善させるための方法を聞きました。(複数回答可)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfVE5CQ0JPTFZJTC5qcGc.jpg ]
「会話量を増やした(25人)」「スキンシップを増やした(14人)」「話し合いをした(11人)」と続きます。


■妻に愛情がないのに離婚しないのはなぜ?

妻への愛情がないと回答した483人に対し、愛情がないのに離婚しないのはなぜなのか、その理由を聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjNjczMTZfWm1IWGhNUmVOaS5qcGc.jpg ]
もっとも多かったのは「子どもへの影響を考えて(170人)」でした。次いで「特に理由はない(169人)」「手続きや話し合いが面倒(86人)」「離婚するほどではない(59人)」「金銭的な理由(54人)」と続きます。

<その他の理由(自由記述)>
相手の生活が心配(東京都・58歳)
相手が応じない(埼玉県・53歳)
別れてもらえない(東京都・58歳)
出ていってくれないから(東京都・40歳)

■まとめ
妻への愛情があると回答した男性の割合は、8割超という結果になりました。どのようなことがあったらその愛情がなくなりそうかという問いでは、「浮気」「喧嘩」「小言」という内容に。

一方、すでに愛情がないと回答した男性は、その原因について「価値観の違い」「セックスレス」と回答しました。すれ違いからコミュニケーションが減り、素っ気ない態度になるという悪循環に。それでも離婚という選択肢を選ばないのは、子どもへの影響を考えてのことでした。

子どもが巣立つまでの家庭環境、そして巣立った後の夫婦関係はどうなるのか──今後も夫婦関係の在り方について調査を続けてまいります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDQwNjEjMzQ0MDYxX2ViMjViODM2YmZmY2Y5MmJiMWVjNjBlNjExMzVmMjQwLnBuZw.png ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース一覧

2024年12月13日 [サービス]
義実家に行きたくない人は多い?夫婦に及ぼす影響とは──既婚男女3,000人アンケート調査

2024年12月02日 [研究・調査報告]
家庭内別居の経験割合は?別居後の夫婦関係は?──既婚男女3,000人アンケート調査

2024年11月25日 [サービス]
別居婚したい?別居しない理由は?──既婚男女3,000人にアンケート調査

2024年11月18日 [サービス]
「別居婚」のイメージとは?──10代・20代の若者3,000人にアンケート調査

2024年10月15日 [サービス]
結婚を後悔した理由は?離婚したい?──既婚男女3,000人アンケート調査




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社 ごえん [その他サービス企業の動向]
「ぎふ森フェス2025」ゆきあき・ウォーキングでは、雲海を望む郡上市の山頂で「早朝リフレッシュヨガ」を開催しました

2025年10月17日 三海株式会社 [その他サービス製品]
【型式認定済】折りたたみ電動アシスト自転車 「ERWAY A05」「ERWAY A06」「ERWAY A08」がヨドバシカメラで販売開始!

2025年10月17日 YESNEWS [その他サービスキャンペーン]
人気VTuber×競馬の異色コラボ!「にじさんじ競馬王決定戦」でガチンコ勝負

2025年10月15日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス製品]
レシートプリンタ「TR-QT3」(FLEXPrint)が2025年度グッドデザイン賞を受賞

2025年10月15日 株式会社WonderGraffiti [その他サービスサービス]
株式会社WonderGraffitiが、8月1日から株式会社ミツウロコヴェッセルおよび株式会社ミツウロコヴェッセル関西へのアウトバウンドコール支援をスタート

2025年10月15日 障害福祉相談センター [その他サービスサービス]
厚労省の監査強化で注目 障害福祉事業者に求められる法的サポート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る