ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2024年11月18日 11時 [その他サービスサービス]

ノマドマーケティング株式会社

「別居婚」のイメージとは?──10代・20代の若者3,000人にアンケート調査

イベントプラットフォームを提供するノマドマーケティング株式会社(東京都渋谷区)は、全国の15歳〜29歳までの未婚男女3,000人を対象に「別居婚に関するアンケート調査」を実施しました。


■別居婚にどんなイメージがありますか?


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfUW1ucFpvakdQdC5qcGc.jpg ]
別居婚のイメージは「自由そう(1,150人)」が男女ともに最多でした。ネガティブな内容としては、「浮気・不倫につながりそう(570人)」が特に多い回答となりました。

<その他の意見>
・自由に使える金がふえる。(長野県・24歳・女性)
・結婚の一つであり、イメージは特になし(広島県・19歳・男性)
・細かい考え方の違いによる喧嘩が減りそう(福島県・19歳・女性)
・よく分からない(石川県・29歳・男性)

「新しい結婚スタイルだと思う(545人)」という肯定的な意見も多く、“多様性の時代”を生きる10代・20代の若者にとって、別居婚はそれほど抵抗感のないものだと言えそうです。


■別居婚をしたいと思いますか?

次に、実際に自分が別居婚をしてみたいと思うかどうかを聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfWWlFUlhqZG5MZi5qcGc.jpg ]


はい(絶対別居婚がいい・可能なら別居婚がいい・期間限定でしてみたい)と答えたのは、未婚男女3,000人のうち655人(男性187人・女性468人)、男女全体で21.8%でした。

「絶対同居がいい」と回答した割合は、女性より男性のほうが多くなっています。


■別居婚をしたくないのはなぜですか?

「できるだけ同居がいい」「絶対同居がいい」と回答した未婚男女1,477人に、なぜ別居婚をしたくないのか、その理由を聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfUXhiTXF6T2hFSC5qcGc.jpg ]
もっとも多かったのは「一緒にいたいから(728人)」という回答でした。

結婚するからには一緒にいたい、一緒に住むべきという考え方があるようです。また、現実的な問題として「お金がかかるから(291人)」という課題があったり、「浮気されるかもしれないから(258人)」という不安があったりもします。

また、別居婚に前向きではない人が、パートナーからもし別居婚を提案されたらどうするかも聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfWk1veW9tYnRNaC5qcGc.jpg ]


応じないという人、応じるという人、条件を付ける人などさまざまですが、方向性の違いから別れを選ぶ人が圧倒的多数となりました。

<その他の意見>
・理由を聞いて、やむを得ないなら検討する(沖縄県・26歳・女性)
・理由を聞く(群馬県・16歳・男性)
・そのときになってみないとわからない(山梨県・28歳・女性)
・わからない(京都府・18歳・男性)
・応じたくないけど話し合う(静岡県・18歳・女性)

もし、パートナーから別居婚を提案されたら、まず「話し合う」という人が多く見られました。自分は同居を望む場合でも、相手の理由によっては考えると回答した人も少なくありません。

また、パートナーが別居婚を望んだ場合、どのような条件なら別居婚を受け入れるかも聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfYXlVak5pdXN3Ry5qcGc.jpg ]
お試しという意味で、期間限定でなら応じるという回答がもっとも多くなりました。その他の意見では、男女ともに「どんな条件でも受け入れない(東京都・20歳・女性)」「受け入れない(兵庫県・19歳・男性)」など、拒否する意向がほとんどでした。


■別居婚をしたいのはなぜですか?

次に、「別居婚をしたい」「可能なら別居婚してみたい」「期間限定でしてみたい」と回答した未婚男女655人に、別居婚をしたい理由を聞きました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfcEZDdlZnTk5PTS5qcGc.jpg ]
最多だったのは「趣味など自分の時間を大切にしたいから(337人)」でした。

次いで「ストレスを溜めたくないから(319人)」「自分のペースで家事ができるから(222人)」「生活スタイルを変えたくないから(186人)」と続きます。

愛するパートナーと結婚はしたい、しかし自分の暮らしがこれまでと大きく変わったり、ストレスが溜まったりすることを避けたいのが別居婚を望む理由のようです。

別居婚したとして、結婚後いつまで続けたいと考えているのでしょうか。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfUGtYbkVaT1RpQy5qcGc.jpg ]
「子どもができるまで(156人)」「ずっと別居を続けたい(155人)」がほぼ同率1位となりました。別居婚をしたくない理由に「家事・育児の分担が難しそう」と挙がっていたことからも、子どもは別居婚をやめる大きなきっかけになるようです。

子どもができたとしても今後ずっと別居を続けたいと望む人が多い中、もし、パートナーや両親・義両親に別居婚を反対されたらどうするのかを聞きました。

ここからの設問は、以下の条件でアンケートを行いました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjMzQ1OTA1X2NiZWY5YTNjMDljYjMzYjg0NGUzODJiYmFlMzA3ZDY5LnBuZw.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfQkRxbG9acmpPei5qcGc.jpg ]
パートナーから反対された場合は、結婚をやめるのではなく「条件をつける・誓約書を作る(64人)」もしくは「諦めて同居する(61人)」という回答が多くなりました。

一方、自分の両親やパートナーの両親から別居婚を反対された場合には、「無視して別居婚する(66人)」「説得する(64人)」が多くなりました。

別居婚を反対される相手によって結婚を先送りにしたり、諦めて同居したりする割合が変わっていることがわかります。


■別居婚にどんなルールを設けますか?

もし別居婚をするなら、どのようなルールを設けるのかを聞いてみました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjNjczMTZfQkN3UVFqbUJScS5qcGc.jpg ]
最多だったのは「会うペースを決める(96人)」でしたが、次いで多かったのは「相手に干渉しない(85人)」でした。

定期的に会ってコミュニケーションを図る一方で、それぞれ余計な詮索をせずに暮らすのが、うまく別居婚を続けるポイントなのかもしれません。


■まとめ
別居婚に前向きな10代・20代の若者は約2割という結果になりました。「どちらでもいい、相手に合わせる」という回答が最多だったため、もしパートナーに別居婚を提案されたら応じる人はさらに増えそうです。

一方、別居婚に後ろ向きな人は「一緒にいたい」「一緒に住むべき」「寂しい」という理由を多く挙げました。多様性が叫ばれる中でも、せっかく結婚するのなら一緒に暮らしたいという、愛ある回答が目立つ結果となりました。

今回は10代・20代の若者を対象にしたアンケート調査でしたが、今後は30代以降の既婚者に対し、別居婚の実態調査を実施。若者が抱く別居婚とのイメージにどのような違いがあるのかをまとめます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzMxNiMzNDU5MDUjMzQ1OTA1XzY3MmFhYjVlZTJhYjg2YzM1MWEzOTFjZTI2ZWFiZGMyLnBuZw.png ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

ノマドマーケティング株式会社のプレスリリース一覧

2024年12月13日 [サービス]
義実家に行きたくない人は多い?夫婦に及ぼす影響とは──既婚男女3,000人アンケート調査

2024年12月02日 [研究・調査報告]
家庭内別居の経験割合は?別居後の夫婦関係は?──既婚男女3,000人アンケート調査

2024年11月25日 [サービス]
別居婚したい?別居しない理由は?──既婚男女3,000人にアンケート調査

2024年11月18日 [サービス]
「別居婚」のイメージとは?──10代・20代の若者3,000人にアンケート調査

2024年10月15日 [サービス]
結婚を後悔した理由は?離婚したい?──既婚男女3,000人アンケート調査




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月12日 一般社団法人つむぐ [その他サービス/研究・調査報告]
相続への不安、7割超が抱える 関西高齢者調査で判明 〜家族での話し合いは72%、経験者は贈与相談や専門家活用が活発〜

2025年08月12日 株式会社 ごえん [その他サービス告知・募集]
山本自動車工業株式会社 会社説明会のお知らせ

2025年08月09日 日本ナイトプロダクションズ株式会社 [その他サービス製品]
JNP株式会社、車用除湿剤「AeroRide」(旧:CAR DRY)事業をAeroRideへ譲渡。

2025年08月08日 エイムネクスト株式会社 [その他サービスサービス]
エイムネクスト(株) 「技術営業支援サービス」の提供を開始〜技術営業の一員として営業部門と技術部門の橋渡しを支援〜

2025年08月08日 バーチャル学会 [その他サービス告知・募集]
メタバースで誰でも研究発表できる「バーチャル学会2025」開催決定! ー発表者募集開始と事前説明会のご案内ー

2025年08月08日 子ども日かげプロジェクト [その他サービス企業の動向]
「子ども日かげプロジェクト」が子育てマップアプリiibaと連携開始 ― 全国の“日かげスポット”を見つけて、暑さから子どもの外遊びを守れる夏に―


  VFリリース・アクセスランキング
1位 三海株式会社
スプレーするだけで「美しく自然な艶」が復活!石油系溶剤不使用のタイヤワックスが新登場 ― 楽天「zepan car」で販売開始 ―
2位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
3位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
4位 株式会社アトラス
バレエコアの世界観をぎゅっと詰め込んだ甘すぎない可愛いデザイン!機能面も優れたパッキン一体型の真空断熱ボトルがアトラスより登場
5位 株式会社アトラス
冷えたペットボトルを入れるだけで「冷た〜い」が長持ち!ワンタッチで着脱&持ち方をアレンジできるストラップ付きのペットボトルホルダーがアトラスより新登場
>>もっと見る