Dream Art Laboratoryのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年02月17日 15時 [教育告知・募集]

Dream Art Laboratory

【不登校になる子の親の特徴】親は自分の人生を生きると子も変わる! 不登校の母親ができること=親が変わると子供が変わる、母親次第で子供は変わる(不登校の母親特徴)

【不登校になる子の親の特徴】不登校の子を持つ親は、過保護や過干渉、完璧主義の傾向が強いことがあります。無意識に子供へ期待を押し付け、プレッシャーを与えてしまうケースも少なくありません。 【特に不登校の母親の特徴とは】母親が自己犠牲的で、子供を優先しすぎると、子供は自立しにくくなります。また、母親自身が不安やストレスを抱え、無意識に子供に悪影響を与えることもあります。 【なぜ親は自分の人生を生きると、親が変わると子供が変わるのか?】親が自己肯定感を持ち、自分の人生を楽しむことで、子供も安心感を得られます。親が変われば家庭のエネルギーが変わり、子供の精神状態も安定します。 【不登校で悩んでいる母親の生きづらさを解消し、不登校の子どもを立ち直らせる方法】母親自身の潜在意識に強力に働きかけ、不安やプレッシャーを根本から解放。これにより親子関係が改善し、子供の不登校問題も自然に解決へと向かいます。



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfbER6VU5TVmRmZi5qcGc.jpg ]
不登校の子どもと親の関係、そのストレスと悩みについて。親が変われば子供も変わる? 不登校解決は母親次第? 

不登校の子供を持つ親たちのリアルな声

Dream Art(東京・大阪)の不登校親支援プログラムには、これまで
「不登校の子供を立ち直らせたい、子供が不登校から脱するために母親の自分が変わるしかない」という方が多く受講してきました。

不登校の状況や原因、不登校に関し親として子供にどんな影響を与えてしまったのかについて、聞き取り調査を行い、以下のように述べていただきました。

子供の不登校の原因が分からず、どう対応していけばいいかまったくわからない。

「親の自分が悪いのでは?」と罪悪感を抱え続けている。

他の親子関係改善セミナーやカウンセリングを試しても効果がなかった。

子供とコミュニケーションを取ろうとすると、かえって関係が悪化してしまう。

このままでは子供の将来が不安で仕方がない。

学校に行かせようとすると、子供がさらに心を閉ざしてしまう悪循環に。

夫婦間でも意見が対立し、家庭内がギスギスしている。それが子供を追い詰めていると思う。

子供の問題は、過去の自分のトラウマとリンクしていると思う。 自分の余裕の無さやストレスを子供にぶつけてしまっていた。

「いつまでこの状況が続くのか…」と毎日が苦しい。

何をやっても子供が変わらなかった。もう母親の自分が大きく変わるしかないと思っている。

このような不登校問題へのストレスと悩みについて述べていただきました。

頑張れば頑張るほど泥沼にハマっていく不登校問題。

自分の直接的な悩みではないだけに、どうしうもできない無力感とジレンマを皆様抱えておられました。

しかし、あなたが今感じているこの不安、解決できる方法があります。

親が変わることで不登校の子供も変わることができます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfaUNzaFVqdmZGUi5qcGc.jpg ]
不登校の子供が変わるために、親が変わる必要がある理由

子供が不登校になったとき、多くの親は「どうすれば子供が学校に行けるようになるのか?」と考えます。
しかし、もっと根本的な問いがあります。

それは 「なぜ子供は学校に行けなくなったのか?」 ということ。

不登校の背景には、子供自身の心理的な負担だけでなく、学校の影響、人間関係、そして親の影響 があります。

特に無意識のうちに、親の焦りや不安が子供に伝わり、プレッシャーとなり、ますます心を閉ざしてしまうことが多いのです。

では、どうすればこの状況を変えられるのか? 答えはシンプルです。

親が変われば、子供も変われます。
逆に親が変わろうとする主体的な姿勢がない限り、子供は変わりようがありません。

自分の中に抑圧された感情や心の傷を抱えている親は、いくら平静を装っても、無意識への影響を子供に与えてしまっている。

無意識のうちに子供にプレッシャーをかけてしまっている。

親が変わらなければ、子供も変わるきっかけを得られない。

子供は親の感情や夫婦間の諍いなどのストレスを敏感に感じ取る。

親の「焦り」や「不安」が、子供をさらに追い詰めてしまう。

親の接し方が変わることで、子供が心を開き始める。

親が自分自身の内面を整えると、子供が自然と前向きになる。

親が自分の人生を子供関係なく走ると、子供も自分の足で歩いていこうと思える。

当プログラムでは、親が変わることで子供も変われる革命的なプロセスを確立しています。

これまで多くの不登校で悩んできた親が、自分が大きく根本から変わることで、自然と子供が立ち直れる方向に導けるようになっています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfWGdyUnRhSG9BVS5qcGVn.jpeg ]
プログラムを受けた方の喜びの声を紹介


(40代 女性 主婦 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
あらゆる手立てをしても娘を変えられなかったのに、私が変われば娘の変わるという一番単純な答えに行き着きました。

(40代 女性 主婦 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
このプログラムがきっかけで、ずっと胸のうちにしまいこんで生きてきた悩みと苦しみが解決でき、間接的に娘も不登校を脱しまして、母子関係もとても良くなりました。

(30代 男性 会社員 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
先生のお力添えで、私自身の心の中の悪循環も断ち切ることができ、息子にも余裕を持って接することができ、好影響を与えられています。
息子には幸せに、たくましく生きて欲しいと思いますし、そのように導けるだけの自信を得られたと思います。

(40代 女性 主婦 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
私の幼いころの記憶にアクセスできました。
悲しい記憶を直に思い出しましたが、それ以上に心の闇に光が照らされ気持ちが少しずつほぐれていきました。
心から本当に息子に謝罪をすることができ、息子との関係もとても良くなりました。

(40代 女性 会社員 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
私の子供への接し方も神経質さもガラッと変わることができ、子供もやっと私の言葉に耳を傾けてくれるようになりました。
私がいい方向に変化する姿を見て、子供も心の負担から解放されたのか、前向きに人生を見つめるようになり、最後は岩波先生のセッションを受けるまでに至り、夢も見つかり…といい方向に行ってくれました。

(40代 女性 主婦 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
嬉しいことに私たち親子が変わるチャンスを与えてくださり、まずは私から変われました。
先が見えない状態から、希望への道標となっていただき、ありがとうございました。

(40代 女性 パート 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
私の生い立ちで抱えてしまった精神的不安の源を癒やすことができました。
解消されたことで、子どもたちへの接し方も、まったく違うようになりました。
はじめて心の通った本当の親子関係を築けるようになりました。

(30代 女性 主婦 不登校・引きこもりの子供を持つ親)
先生は子供の追い詰められた心理や、私たち親の焦りと不安のプロセスの心理をよくご存知でした。
二度と子供の幸せの足引っ張りにならないように、私が過去にとらわれないで前に進んでいきます。

☆こちらにも成功事例が対数掲載
https://www.mind-artist.com/hutoukou/#taiken


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfV0dhZWhnc1NFVy5qcGc.jpg ]
不登校親支援/親子関係改善支援プログラムの紹介

親が変わることで、子供の未来が劇的に変わる――この事実を多くの親が実感しています。

不登校の問題に直面したとき、ほとんどの親は「どうすれば子供が学校に行けるようになるのか?」と考えます。
しかし、もっと重要なのは「なぜ子供は学校に行けなくなったのか?」という視点です。

このプログラムは、親が自分自身を変えることで子供の環境を根本から改善し、無理なく自然に子供が変わる仕組みを提供します。

無意識に蓄積された親のストレスやトラウマを解消し、心を軽くする。

潜在意識レベルからのアプローチで、親の意識改革を実現。

従来のカウンセリングやセラピーでは得られない「強く実感できる効果」。

短期間での変化を実現し、長期的なサポートも完備。

親と子供の関係を「本当の意味での信頼関係」に変えていく。

知識だけではなく、体感的な変化を得られる実践的プログラム。

自分の人生を親が生きること、その障壁を無意識領域から破壊。

受講者の99.3%が「他では得られない変化を体験した」と回答。


人生最深の潜在意識領域にアクセスし、親自身の自信のなさ、抑圧感情やトラウマを解決する方法

☆不登校親支援/親子関係改善支援プログラム。詳細はこちら
https://kokc.jp/e/school_refusal/1655878/
(告知サイト。詳細、料金、不登校克服体験談が多数掲載)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfQVBDUHpnRHlOaC5qcGc.jpg ]
【カウンセリング、セラピー、コーチング…】なぜ他の不登校解決法ではうまくいかなかったのか?

多くの親が、カウンセリングやコーチング、ワークショップ、心理セラピーに頼りながらも、なかなか子供の不登校が改善しないという現実に直面しています。
中には親自身が自分を変えるために様々な試みをしてきたかと思います。

なぜ、他の方法ではうまくいかなかったのか?

それは、ほとんどの解決策が 「子供を変えようとするアプローチ」 だからです。
本当に変わるべきは 「親の内面」 です。
しかし、自分を変える方法も世の中にはなかなかありません。

そして、子供の不登校は、単なる学校への不適応ではなく、もっと深い部分に根ざした心理的要因によるもの。
その根本的な原因にアプローチしない限り、どれだけ対症療法を試みても、問題の本質は変わりません。

このプログラムが他とは違う理由は、親の無意識レベルでの変化を促し、子供に自然と良い影響を与える方法だからです。

表面的な対処法ばかりで、根本的な解決にならない。

知識を得ても、実際の行動に移せない。

親の感情やストレスが解消されないため、無意識に子供に伝わってしまう。

短期的な改善はあっても、時間が経つと元に戻ってしまう。

「なぜ自分が変わらなければならないのか」が理解できていない。

無意識レベルでの変化がないため、効果を感じられない。

子供を変えようとするアプローチが逆効果になってしまう。

他のセミナーでは「知識の習得」にとどまり、実感がない。

親の自己否定感や罪悪感が払拭されず、負のループが続く。

子供の問題にばかり焦点を当て、親自身の変化に目を向けていない。

このプログラムは、こうした問題をすべて解決し、親が変わることで子供の未来を明るくするための具体的な手法を提供します。

☆不登校親支援/親子関係改善支援プログラム。詳細はこちら
https://www.mind-artist.com/hutoukou/
(公式サイト。詳細、料金、不登校克服体験談が多数掲載)

Dream Art代表岩波英知の革命的と言われる誘導技術が、不登校解決に必須な「親が変わると子供が変わる」ことを現実化できます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfc2JCcGxGWGxuSi5qcGVn.jpeg ]
99.3%の方が他の解決法と比べ、岩波の技術を上だと評価しています


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfQ01sZHNCQmZ1aS5naWY.gif ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfUWNFR25DbnFacy5naWY.gif ]
他の専門家との違いは、理論や理屈ではなく、自己アクセスできない深い精神領域にほぼ100%の割合で誘導可能な点にあります。
その体感効果の差をあなたが今度は体験してみてください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfQ0lxQUZGbUhoTS5qcGVn.jpeg ]
子どもの不登校を解決した親御様の成功体験談・成功事例


40代 女性 主婦 不登校だった中学生の親

このプログラムがきっかけで、ずっと胸のうちにしまいこんで生きてきた悩みと苦しみが解決でき、間接的に娘も不登校を脱しまして、母子関係もとても良くなりました。
私達の暗く沈んだ家族の問題に光明を与えていただき本当に有難うございました。

受けようと思った動機は、中学3年の娘の不登校がきっかけで、私の人生を見つめなおさなければならないと思いたったからです。
岩波先生の親向けの言葉集に書かれてあるように、私が私の母親から、愛情不足のいびつな教育をされて育ちました(母も祖母からそうされてきたそうです)。
バランスを欠いて育ったことで、無意識のうちに母親のしつけを真似してしまいまして、今度は私が娘に対して同じことをやってしまいました。

私なりに一生懸命勉強し、愛情を込めてやってきたつもりでしたが、空回りし娘を追い詰めてしまっただけでした。
ここに来て、私は自分の幼少期から今までの人生について考えざるを得なくなりました。
負の遺産を娘には伝えたくない、私の代で断ち切りたかったのです。

今からでも遅くないという先生の言葉に力を得て、やっと私は自分の前半生の呪いに幕引きできたと思います。
娘には私達のような思いを次代に伝えてほしくありません。有難うございました。


(40代 女性 主婦)

私は幼い頃から酒乱の父親の暴力を受けて育ち不安を感じやすく神経質でした。
母親になりやっと授かった息子でしたのでとても幸せな気持ちでいましたが、子育てにイライラすることが多くなりました。

子供を感情的に怒ってしまうことが多く息子は私に叱られたことがトラウマとなったと言っていました。
それで心がすっかり萎縮してしまい人とコミュニケーションが取りづらくなったそうです。
友達の嫌がらせで不登校になってしまいましたが私がその種を蒔いたようなものです。

謝罪をして息子は少し気持ちが楽になったようですが、心の底に刻み込まれてしまった人間不信は消せませんでした。
それ以上私もどうすればいいかわかりませんでした。

私もトラウマを抱えて生きてきました。(アダルトチルドレンなんだと思います)。
息子の前に私が無意識にある心の闇をとらなければならないと思いました。
息子がプログラムを積極的に受けられない状態でしたので私がやるしか無かったです。

そこで自分自身の無意識の問題に気づきそれを処理する方法を探していました。
私が不完全な状態のまま大人になり母親になり、私が味わってきた二度と嫌な寂しい思いを息子に味あわせてしまいました。

被害者が加害者になってしまい取り返しがつかないところまでいってしまいました。
私のトラウマを意識上の努力でどうにかできると思っていましたが、どうにもならない事態に息子の不登校で直面しました。

将来息子が立派に自立できて明るい未来を築いていけるように、私が根本から変わらなければなりません。
それをしないままですと息子に対し歪んだ接し方をしてきたことを知らず知らず繰り返してしまうと思いました。

先生の療法で私の幼いころの記憶にアクセスできました。
悲しい記憶を直に思い出しましたが、それ以上に心の闇に光が照らされ気持ちが少しずつほぐれていきました。

ただ私がして親にして欲しかったことを息子にしてあげられなかったことを後悔しました。
取り返しがつかないことをしてしまったと自分を責めました。
それでも先生のアドバイスをいただいて、起きてしまったことはもうしょうがない、これから先が肝心なのだと思い直しました。

私はずっと気を張り詰めて生きてきて息子にもそうさせてしまったんだな。
これでは息子が限界に達してしまうのも心から本当に理解することができました。
心から本当に息子に謝罪をすることができ息子との関係もとても良くなりました。
本当の親子関係を築けたのだと思います。

先生は私とは全く正反対の人で羨ましく思いますが、これからも困っている人の力になってください。
的確なアドバイスや過去の記憶に直に触れられ浄化させる神業は先生にしか無理なことです。多くの人を救って下さい。
息子も自らの意志でトラウマを取り除きたいと思った時にお世話になりたいと考えております。


(40代 女性 会社員)

子供がいわゆる不登校児で2年間ほとんど学校に行っておりませんでした。
子供がこのまま社会から隔絶され中年になっても引きこもり続けたら、私も子供も家族もみんなが不幸のどん底になる不安が強くなってまいりました(私のイトコがそのような状況だったのです)。

何のために子供を産み、育ててきたのか、苦しむためだけに私は生まれてきたのか…そんなひどい焦りを感じておりました。
私たちがいなくなったら子供は…と思うと、早いうちに対策が必要と思いましたが、何をしても好転することはありませんでした。
毎日小言をいっては喧嘩の繰り返しで、将来への不安やいつまでたっても変われない状況に疲れ果ててました。

子供はますます殻に入り、私のいたらなさ、届かない言葉の無力感に、私まで鬱状態がひどくなりました。
思えば、常に子供の顔色、動向を神経質に心配し続け、それが子供の大きな負担になっていたのだと思います。
私が子供が幼い頃からずっと子供の主体性を奪っていたのでした。

さらに私自身の職場が変わり、思うように仕事がおぼえられないまま、仕事の量だけが増えていきました。
私の資格やそれまでのキャリアが無視された配属で、やりがいのあった仕事も苦痛になり、ついに病院に通い始めました。

家庭と職場の悪循環で、鬱病となってしまい、毎日の家事をする気も起きず、体がホントに動かなくなりました。
八方塞がりの状況で悶々とすごすだけで展望がまったく開けない…この時期が一番苦しかったです。

このまま私まで潰れてしまったら、家族全体が終わることのない悪夢に突入すると思い、私自身がセッションを受けることになりました。
先生の保護者向けの言葉集を拝見し、まさにそのとおりだと思ったからです。
子供にも不登校の問題で、私がノイローゼ状態にはまっていることへの罪悪感を感じさせたくなかったからです。

まず私の鬱状態が解決しました(ちょっとびっくりするような技術でした!)。
同時に私の子供への接し方も神経質さもガラッと変わることができ…


(30代 女性 主婦)
子供が生まれてきから、抑うつ状態がずっと続いていました。
鬱状態(落ち込み、焦慮、苛立ち)の母しか知らない子供に申し訳がなく、夫や家族にも迷惑をかけ続けたくないことから、受講を決意しました。
私の母もうつ病だったため、子供への伝染をなんとしても食い止めたかったからです。
私が立ち直れることでしか、子供の未来を保証してやることはできないと思いました。

ずっと抱えてきた孤独、自己否定感、漠然とした不安感、こういったものを私はずっと幼い頃から抑えこんできました。
母にも迷惑を掛けたくない、厳しい父に認められたい、そういう思いで、ずっと自分に鞭打って生きてきたと思います。
その抑圧し続けたものが、うつ病となって発症したのだと気付かされました。
抑圧の浄化が実際に可能だったのは、岩波先生の技術だけでした。
何の罪もない子供への波及まで食い止めていただき、私が味わってきた寂しい思いをさせずにすみそうです。

なんとお礼を申し上げて良いのか、感謝の言葉もありません。


(40代 女性 主婦)
中学2年の息子が通算で3度目の不登校になりました。
小学高学年の時に1回、中学1年の時に1回なりましたが、その時は何とか説得し、無理やり(今となってはそう感じています)登校させていました。
しかし、根本的な原因を無視した強制的な登校は、3度めの不登校を深刻化させてしまいました。

本人は朝起きると腹痛、めまいなど体調の悪さを訴え、ついにはベッドから起き上がることもできなくなりました。
岩波先生の言われますように、息子は必死に頑張って登校しようとしたあがいたあげくのダウンだったのですが、私は気づくことができず、私の学生時代の経験から仮病だと決めつけ、学校に行かせることが全ての問題の解決だと思い込んでいました。
必死の精神的な抑圧の積み重ねの末の不登校だったなんて、息子には本当に申し訳なく思っております。

不登校になった原因は私です。
自分自身が幼い時から生きていくのが困難だと感じていました。
直接的な生きにくさの原因だった親元を離れてだいぶマシになりましたが、根本は解決できていないと心の奥で感じて生きてきました。

ですから、強い育児不安を抱え、夫との本音の人間関係が築けないままの子育てで、息子は精神的にも身体的にも不調をきたし、不登校にはなるべくしてなりました。
他にも色々な原因がありましたが、根本的で絶対的な問題は親である私だと思いました。
実際に私が生きやすくなってから、息子も立ち直りましたし(息子もお世話になりました、ありがとうございました)、そのとおりだったのだと思います。

今度こそ息子を苦しみから開放してやりたい。
そのためにも自分自身の心の奥の根本の解決しかないという結論以外ありませんでした。
息子が、家族が、幸福に生きるためにためには、まず私が変わりたい、変わらなければならない。そのための確固とした道標が欲しい。その気持でいっぱいでした。
嬉しいことに私たち親子が変わるチャンスを与えてくださり、まずは私から変われました。

息子も今も、先生のことを人生最大の恩人、お師匠様だと話し、尊敬しています。
今でも先生のことは話題になります。
私たちでは解決が不可能だったと思います。先が見えない状態から、希望への道標となっていただき、ありがとうございました。

続きはこちら
https://www.mind-artist.com/hutoukou/#taiken


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTIxMCMzNTEyMDQjNzUyMTBfRU5UZ3FHbFp5Wi5qcGc.jpg ]
今こそ、子どものために親が変わる時――セッションへのお申し込みはこちら

☆詳細なプログラム情報やお申込みはこちら(公式サイト):
告知サイト
https://kokc.jp/e/school_refusal/1655878/

公式サイト
https://www.mind-artist.com/hutoukou/

☆お申し込み・お問い合わせはこちら(メールフォーム):
https://www.mind-artist.com/consult-contact/
子供と親の不登校問題に造詣が深く、岩波先生の誘導施術に精通した担当がお答えします。
お気軽にどうぞ。

【実施概要】

イベント名:不登校親支援/親子関係改善プログラム

会場名:東京西新宿会場or大阪森ノ宮会場
奇数月は東京会場 偶数月は大阪会場開催

☆不登校や引きこもりの子供を持つ親向け、岩波の言葉・知恵袋集
https://lp.mind-artist.com/kotodama-parents/
親はどうすべきか、不登校解決のヒントが満載!

オフィシャルサイトはこちら
https://www.mind-artist.com/
あなたの人生を変えることになる体感をぜひ体験してください


不登校になる子の親の特徴

不登校になる子の親の特徴(一般的な傾向)

完璧主義・過干渉
子どもの行動や成績に細かく口を出し、自由を与えない

過保護・過度な心配性
子どもが失敗しないように何でも先回りしてサポートする

厳しすぎる・支配的な教育方針
親の価値観を押しつけ、子どもの意見や感情を尊重しない

親自身がトラウマやストレスを抱えている
自分に余裕がない親ほど、仕事や人間関係でのストレスを子どもにぶつけてしまったり、抱えているトラウマが子どもの成長に悪い影響を与えてしまっている

家庭内の雰囲気が悪い(不和・DV・離婚など)
親同士の関係が悪いと、子どもが心理的に不安定になりやすい

学校や社会に対して否定的な価値観を持つ
「学校は意味がない」「社会は厳しい」などネガティブな影響を与える

子どもの気持ちを理解しない・共感しない
「甘えだ」「頑張ればなんとかなる」と言い、心の悩みに寄り添わない

もちろん、すべての親に当てはまるわけではなく、環境や個別の事情も影響します。しかし、これらの傾向を持つ親がいると、子どもがストレスを感じやすく、不登校につながるリスクが高まると言われています。

だからこそ、不登校親支援プログラムが苦境突破の大きな力になれます。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Dream Art Laboratoryのプレスリリース一覧

2025年02月22日 [告知・募集]
【効果的な黙想のやり方】瞑想・黙想の仕方や黙想する意味がわからない方に最深の瞑想・黙想効果を確約! 黙想会やカトリックでの黙想経験者にも衝撃的感動と違いを約束

2025年02月22日 [告知・募集]
【気分が落ち込む時、モヤモヤする時】スピリチュアルを実践しても気分が晴れない、急に落ち込む…心のモヤモヤがスッキリ消えるスピリチュアル覚醒が気分のモヤモヤ晴らす

2025年02月22日 [告知・募集]
【不思議とお金が入ってくる人の特徴】金運が良くなる行動へ変革するスピリチュアル覚醒!(億の金&大きなお金が入る前兆/お金に好かれる人やお金が入ってくる言霊とは)

2025年02月20日 [告知・募集]
【沈黙恐怖症克服】沈黙が苦にならない人になる方法! 沈黙が耐えられない人は会話が苦手、疲れる、沈黙が気まずい、沈黙が怖くて喋りすぎる…沈黙が気にならない性格へ

2025年02月20日 [告知・募集]
【感性と芸術センスを磨く】芸術的センスがある人もいつか衰える…オーラと芸術脳覚醒によりアートの仕事を成功に導く!(芸術の才能がある人の特徴とアートの才能診断)




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月22日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【気分が落ち込む時、モヤモヤする時】スピリチュアルを実践しても気分が晴れない、急に落ち込む…心のモヤモヤがスッキリ消えるスピリチュアル覚醒が気分のモヤモヤ晴らす

2025年02月22日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【不思議とお金が入ってくる人の特徴】金運が良くなる行動へ変革するスピリチュアル覚醒!(億の金&大きなお金が入る前兆/お金に好かれる人やお金が入ってくる言霊とは)

2025年02月21日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
UC Berkeley,Haas在校生体験談とTOEFL・IELTS・GMAT対策の無料体験授業「留学準備を知る一日」3/20(祝)開催

2025年02月20日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【沈黙恐怖症克服】沈黙が苦にならない人になる方法! 沈黙が耐えられない人は会話が苦手、疲れる、沈黙が気まずい、沈黙が怖くて喋りすぎる…沈黙が気にならない性格へ

2025年02月20日 株式会社折兼 [教育企業の動向]
大阪府主催のエシカル消費を学ぶイベントへ登壇大学生や専門学校生が対象

2025年02月20日 Dream Art Laboratory [教育告知・募集]
【感性と芸術センスを磨く】芸術的センスがある人もいつか衰える…オーラと芸術脳覚醒によりアートの仕事を成功に導く!(芸術の才能がある人の特徴とアートの才能診断)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 インターワークス株式会社
華の会メール「恋愛コラム」〜なぜ惹かれていたのに冷めてしまうのか?恋愛に潜む「蛙化現象」を徹底解明!〜
4位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
5位 株式会社ミショナ
エルメッセージ認定講座のカリキュラムやサポートがわかる説明会
>>もっと見る