群馬県のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年01月31日 12時 [旅行・観光・地域情報サービス]

群馬県

ぐんまのおすすめ<2月インフォメーション>

ぐんまの奇祭・催事・花見頃・グルメのおすすめ情報


ぐんまのおすすめ<2月インフォメーション> 1. ぐんまの奇祭
顔に墨をつけ合い、無病息災を願う『すみつけ祭』
 
 顔中、墨をぬりつけた大人や子供たちが家々を廻り、人々の顔に輪切りの 大根につけた墨をぬります。墨をつけられた人はその年、風邪や悪病にか からず無病息災で過ごせるといわれています。江戸時代元禄年間(300年前) から続く祭。

 ■開催日   :2月11日(土・祝)
 ■開催場所  :玉村町上福島地区
 ■問い合わせ先:玉村町生涯学習課 TEL0270-30-6180

2. ぐんまの催事
 斬新なデザインが魅力の近代こけしを展示
 『第52回全群馬近代こけしコンクール 作品一般公開』

群馬県の近代こけし生産量は全国トップクラスといわれています。
 こけし作家の切磋琢磨により生み出され、受け継がれてきた伝統技術と、常に新しさを追求した自由な表現力は、多くの人を魅了します。近代こけしの展示のほか、販売や作家指導による絵付け体験も行います。

 ■開催期間  :2月3日(金)−6日(月)
 ■開催場所  :群馬県庁1階県民ホール
 ■問い合わせ先:群馬県観光物産課 TEL027-226-3385

お茶の味を当てる『白久保のお茶講』
 
 白久保天満宮の宵祭りとして、毎年2月24日に行なわれています。
渋茶、甘茶(煎茶)、チンピ(ミカンの皮)を混合して4種のお茶をつくり、その味を当て合います。武士の間で行われていた、闘茶の文化を受け継ぐ全国でも珍しい民俗行事です。

 ■開催日   :2月24日(金)
 ■開催場所  :白久保地区・お茶講の家(中之条町大字五反田3795-2)
 ■問い合わせ先:中之条町観光協会 TEL0279-75-8814

3. ぐんまの花見頃
(1)ぐんま三大梅林
群馬県は全国第2位を誇る梅の産地で、西上州は県内生産量の約8割を占めています。安中市の秋間梅林、高崎市の箕郷梅林・榛名梅林は『ぐんま三大梅林』と呼ばれています。見頃は2月下旬−3月下旬。

【ぐんま三大梅林スタンプラリー】

 ■開催期間  :2月18日(土)−3月31日(土)
 ■問い合わせ先:群馬県西部行政事務所 TEL027-322-4681

『秋間梅林まつり』

 ■開催期間・場所:2月18日(土)−3月31日(土)秋間梅林(安中市西上秋間)
 ■問い合わせ先 :安中市商工観光課 TEL027-382-1111

『榛名の梅まつり』

 ■開催日・場所:3月18日(日)榛名文化会館エコール(高崎市上里見町1072-1)
 ■問い合わせ先:高崎市榛名支所産業観光課 TEL027-374-5111

『みさと梅まつり』

 ■開催日・場所:2月下旬−3月下旬 箕郷梅林(箕郷町富岡、善地)
 ■問い合わせ先:高崎市箕郷支所産業課 TEL027-371-9065

(2)福寿草
  群馬県下仁田町の虻田福寿草の里では、約千本の紅梅の足元に約2万株の福寿草が咲き誇ります。見頃は2月中旬−3月中旬。

【虻田福寿草まつり】

 ■開催日:3月3日(土)
 ■開催場所:虻田福寿草の里(下仁田町大字中小坂2600)
       ※開園は2/11(土)−3/20(火・祝)
 ■問い合わせ先:下仁田町商工観光課 TEL0274-82-2111

4. ぐんまのグルメ『活きな世界のグルメ横丁』
 群馬県大泉町は、人口6分の1の約7千人が外国人。ブラジルやペルー出身の日系人が多く、ポルトガル語やスペイン語の看板が目立ちます。外国人の多い町ならではのイベントとして、『活きな世界のグルメ横丁』が毎月第4日曜日に開催され、約10カ国25店舗以上のテントで、世界のグルメを堪能できます。また、ステージでは様々なライブパフォーマンスを楽しむことができます。

 ■開催日時  :2月26日(日) 10時−
 ■開催場所  :いずみ緑道花の広場(大泉町坂田)
 ■問い合わせ先:大泉町観光協会 TEL0276-61-2038


【本件に関するお問い合わせ先】
群馬県観光局観光物産課 担当:町田
TEL:027−226−3386 FAX:027−223−1197
mail:kankouka@pref.gunma.jp




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

  

  • http://release.vfactory.jp/file/46747a.jpg
  • http://release.vfactory.jp/file/46747b.jpg
  • http://release.vfactory.jp/file/46747c.jpg
  • 関連URL

    群馬県のプレスリリース一覧

    2012年03月28日 [告知・募集]
    ぐんまのおすすめ <5月インフォメーション>

    2012年01月31日 [サービス]
    ぐんまのおすすめ<2月インフォメーション>

    2011年12月27日 [キャンペーン]
    ぐんまに泊まってあそぼう!「宿泊プレゼント&割引クーポンキャンペーン」実施のお知らせ!! 抽選で600名様に豪華賞品プレゼント




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年07月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
    夏やすみはみなとみらいのArt & Museumへ行こう!−クイズ付きマップで楽しくまわろう−

    2025年07月10日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
    夏休み限定イベント『ランドマークプラザ・マークイズみなとみらい 恐竜祭り』を7/19(土)〜8/17(日)に開催

    2025年07月09日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
    三菱みなとみらい技術館 7/12(土)リニューアルオープン実物大グラフィックで事業のスケールを体感

    2025年07月08日 株式会社 TENGA [旅行・観光・地域情報告知・募集]
    7月7日(月)オープン! 大阪・桜ノ宮の人気レジャーホテルに「TENGA×宇宙」をコンセプトにしたコラボルームが登場

    2025年07月08日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
    8/4(月)音楽と花火で夜を彩る『みなとみらいスマートフェスティバル2025』を開催します。

    2025年07月08日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
    【4施設合同開催】横浜みなとみらい臨海部をお散歩しながら満喫するマーケット『BAY WALK MARKET 2025』7/19(土)-21(月祝)を開催


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 パーソルイノベーション株式会社
    メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
    2位 株式会社エー・アンド・デイ
    A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
    3位 株式会社アトラス
    「すぐ飲める」「しっかり持てる」大容量でも使いやすい『AQUAGE ダイレクトジャグボトル』に新色が登場
    4位 株式会社キッズスター
    子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
    5位 株式会社 TENGA
    水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
    >>もっと見る