蒲田よしのクリニックのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年02月27日 10時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

蒲田よしのクリニック

出版後、即重版決定!新刊「産業医が診た!上司のカルテ」(著:吉野真人)のお知らせ。充実した人間関係や、より潤いのある職場を構築するための一冊登場。

本書では多くの上司がやりがちな30の言動を6つのカテゴリーに分類、それに対する解決法を処方箋として提示しています。数多くの組織のメンタルヘルスを診察・指導している著者による、驚きと発見に満ちた上司必読書です!


出版後、即重版決定!新刊「産業医が診た!上司のカルテ」(著:吉野真人)のお知らせ。充実した人間関係や、より潤いのある職場を構築するための一冊登場。 報道関係者各位
2012年2月27日
新刊書のご紹介

------------------------------------------------------
産業医が診た!『上司のカルテ』
誰もがやっている部下と自分を不幸にする30の言動とその処方箋」  http://www.subarusya-linkage.jp/book/9784799100967.html
--------------------------------------------------

「やればできるじゃないか、さすがだね!」
「これ、適当にやっておいて」
「なぜ失敗したの?」

あなたはこんなことを、部下に言っていませんか?
上司が「良かれ」と思ってする言動が、「間違った気遣い」となり、部下との関係を難しくし、ひいては部下を休職や退職に追い込んでしまうケースが多くの職場で見られます。そのような上司と部下の「ボタンの掛け違い」はどのようにして生じ、どうすれば防げるのでしょうか。
本書では、そんな多くの上司がやりがちな30の間違った言動を6つのカテゴリーに分け、なぜその言動が問題なのか、どうすればいいのかを処方箋として提示しています。
内科医でありながら、産業医として、数多くの上司・部下・組織のメンタルヘルスを診察・指導している著者による、驚きと発見に満ちた上司の必読書です!


【書籍概要】
著者名:吉野真人
判型:四六判/並製/192頁
発行日:2012年1月27日
ジャンル:ビジネス・リーダー・上司
税込価格:1,470円

【主な内容】
●部下と自分を不幸にするOJT・指示出しとその処方箋
●部下と自分を不幸にする話の聴き方・報連相とその処方箋
●部下と自分を不幸にするやる気の出し方とその処方箋
●部下と自分を不幸にする失敗・トラブル対処とその処方箋
●部下と自分を不幸にするフィードバック・謝罪とその処方箋
●部下と自分を不幸にする中間管理職としての振る舞いとその処方箋
●総論から読み解く!なぜ、部下も上司も不幸になってしまうのか


【著者紹介】
▼吉野 真人:内科医・産業医・ビジネスコーチ 
薬や病院に頼らず、「自然治癒力」の向上に力点を置いた心身の治療や、健康増進のためのカウンセリングおよび産業医活動を幅広く展開。患者様や企業現場の状況に沿って柔軟に対応するスタンスをとっています。
オールアバウト・プロファイルhttp://profile.allabout.co.jp/pf/myoshino/では2日に1回の割合で健康分野のコラムを連載し、数多くの読者の支持を得ています。

2007年 ヘルスデザインを設立し代表を務める。
2009年「八重洲よしのクリニック」開業。
2011年「蒲田よしのクリニック」開業。

▼蒲田よしのクリニック
http://kamata-yoshino-clinic.com/


【本件に関するお問い合わせ先】
蒲田よしのクリニック
院長:吉野 真人
〒144-0052 東京都大田区蒲田5−27−10 蒲田TKビル1階
TEL 03-6424-7071   FAX 03-6424-7072




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

  

  • http://release.vfactory.jp/file/47124a.jpg
  • http://release.vfactory.jp/file/47124b.jpg
  • http://release.vfactory.jp/file/47124c.pdf
  • 関連URL

    蒲田よしのクリニックのプレスリリース一覧

    2012年02月27日 [告知・募集]
    出版後、即重版決定!新刊「産業医が診た!上司のカルテ」(著:吉野真人)のお知らせ。充実した人間関係や、より潤いのある職場を構築するための一冊登場。

    2011年11月01日 [告知・募集]
    東京・大田区に「蒲田よしのクリニック」がオープン!今、現代社会に求められる「自然治癒力」を活かした体と心に優しい医療を提供します。-開業に先行し11/2・3・4に内覧会を開催、話題のラドン浴などをご紹介-

    2011年09月26日 [告知・募集]
    企業に於ける社員のメンタルヘルス向上・うつ病対策に必携の実用的な手引書がついに出版!!社会保険労務士・産業医・産業カウンセラーらが共著の「総務のためのメンタルヘルス不調者対応実践マニュアル」・・日本法令社から8月20日に発売開始

    2011年02月10日 [告知・募集]
    うつ病を引き起こす意外な3つの要因とは?社員の健康、モチベーション、人間関係にお悩みの経営者・人事担当者の方々必見!「会社も社員も元気になる意外なツボ・・うつ病もパニック障害もこわくない!」第1回セミナー開催。

    2010年01月13日 [告知・募集]
    【うつ病の部下を持つ管理職の方、社員の健康が気になる経営者の方必見!!】『会社の自然治癒力』を高める方法教えます!




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年07月03日 涙と旅カフェ あかね [ビジネス・人事サービス告知・募集]
    涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

    2025年07月03日 合同会社Smart Ape [ビジネス・人事サービス製品]
    【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト

    2025年07月03日 みなとみらいPRセンター [ビジネス・人事サービス告知・募集]
    【7/9(水)TECH HUB YOKOHAMA】ソーシャルセクターとビジネスセクターをつなげる「インパクトナイト」イベント開催!

    2025年07月02日 株式会社グリーゼ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
    AIが書いたBtoBメールマガジン(ニュースレター)、「評価保留」が約半数〜第3回「BtoBメール閲覧実態調査」調査結果を公開〜

    2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
    就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

    2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
    ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 パーソルイノベーション株式会社
    メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
    2位 ZETA株式会社
    株主優待制度に関する特設ページを公開
    3位 株式会社Big Life Mansion
    大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
    4位 特定非営利活動法人イマジン
    『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
    5位 株式会社エー・アンド・デイ
    A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
    >>もっと見る