インターナショナルSOSジャパン株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年07月04日 17時 [医療・健康/研究、調査報告]

インターナショナルSOSジャパン株式会社

従業員の健康と安全の保護に関する調査の結果、アジア企業の意識は他の地域より低いことが判明

シンガポールは、渡航リスク管理における安全配慮義務のスコアで全般的にアジアの最上位
アジアで最もリスクの高い国はインド、中国、インドネシアとの回答結果
アジア企業は、欧州、北米およびアフリカに比べ、パンデミックや洪水よりも病気、感染症および政情不安のリスクは低いと認識


*本プレスリリースは、2012年7月3日にシンガポールで発表されたプレスリリースの翻訳です。

2012年7月3日(シンガポール)−医療およびセキュリティサービス世界最大手のインターナショナルSOS株式会社(本社:ロンドン、代表取締役社長:アーノルド・ヴェシエ、以下インターナショナルSOS)はこのたび、企業の従業員に対する「Duty of Care (安全配慮義務)」についての意識調査を行い、アジア地域のベンチマーク調査の結果を発表しました。
本調査の対象は世界的企業600社以上(うち15%はアジアに本社)です*。調査の結果、アジアは中東地域と北アフリカ地域を除く他の地域と比較して、ほとんどの安全配慮義務ベンチマークのスコアでランクが低いことがわかりました。雇用者の安全配慮義務とは、危険と脅威から世界中で働く自社の従業員を守る企業の義務を意味します。

*インターナショナルSOSの「安全配慮義務および渡航リスク管理に関する世界ベンチマーク調査」では、出張者、駐在員および帯同家族が直面する渡航問題や課題について調査し、世界的企業628社から718人の回答がありました。アジアの調査では、従業員168人から回答があり、残りの回答は世界ベンチマーク調査によるものです。どちらの調査も、リスクが高いと考えられている場所、従業員が直面するリスクと脅威、会社と業界の利害関係者および部署による意識、会社内での意思決定過程、および法律上、道義上の義務を考察したものです。

シンガポールは、他のアジア諸国と比較して、はるかに高い安全配慮義務のスコアをあげ、世界水準をも上回っています。Singapore Workplace Safety and Health InstituteのJukka Takala事務局長は次のように見解を述べています。「職場でも渡航中でも、健康と安心は最も基本的なテーマです。インターナショナルSOSのアジアベンチマーク調査の結果は、健康と安全に関する地域間格差を明らかにし、教育と改革の必要性を強調するものでした。シンガポールが調査で高いスコアをあげ、他のアジア諸国に道を示すことができることは素晴らしいことです。私は、2018年までにシンガポールを職場での健康と安全のロールモデルにする取り組みに参加できることをうれしく思います。」

安全配慮義務リスク管理モデルに対する世界平均の達成率は63%であるのに対し、アジア全体の達成率は60%でした。インド、中国、インドネシアの3カ国が最もハイリスクであると認識されています。パンデミックや洪水は、病気や政情不安よりもリスクが高いと考えられています。アジアの調査対象企業は、タイ、ベトナム、バングラデシュ、マレーシア、スリランカが高リスクの20カ国に入ると考えていますが、世界全体でみると、これらの国々は高リスク20カ国には入っていません。

Consulting Services of South and South East Asia社の地域医療担当取締役Philippe Guibert博士は「企業は、ますますアジアで事業の拡大と人材の増強を図っており、もはや安全配慮義務を怠るという道義上、財務上のリスクを冒す余裕はない」と説明しています。強力な安全配慮義務プログラムを確立することは、「行うべき正しいこと」であるだけではありません。職場での健康に配慮する企業は人材にとって魅力的であり、従業員の確保が容易になります。その結果、離職率が下がって生産性は上がり、業績の健全性に一層寄与します。

インターナショナルSOSについて
インターナショナルSOS(http://www.internationalsos.co.jp/)は世界最大手の医療およびセキュリティサービス会社です。76カ国に700カ所以上の拠点をもち、1,100人の医師と200人のセキュリティ・スペシャリストが率いる10,000人の従業員を擁しています。当社のグローバルなサービスには、医療および危機対応計画、未然防止プログラム、現地情報提供などがあります。フォーチュン500社の70パーセント以上がクライアントであり、渡航者、海外駐在員、帯同家族の緊急対応を実施しています。

調査報告書作成者について
Lisbeth Claus博士(博士号、人的資源上級専門職(SPHR)、国際人的資源専門職(GPHR)を取得、米国オレゴン州のウィラメット大学アトキンソン経営大学院教授)は、安全配慮義務および渡航リスク管理ベンチマーク調査を開発しました。Claus博士はベルギー人で、SHRM Global(前身は人材管理協会の国際部門)の元会長です。

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:インターナショナルSOSジャパン株式会社
 広報担当
TEL:03-3560-8400



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

インターナショナルSOSジャパン株式会社のプレスリリース一覧

2013年06月24日 [サービス]
インターナショナルSOSジャパンのAspire Lifestylesが株式会社ジャックス発行のプリペイドカードに採用

2013年04月03日 [製品]
インターナショナルSOS、新ブランド Aspire(アスパイヤー)を発表

2012年09月28日 [研究・調査報告]
インターナショナルSOS、世界狂犬病デーに際し治療・予防法をアナウンス

2012年07月04日 [研究、調査報告]
従業員の健康と安全の保護に関する調査の結果、アジア企業の意識は他の地域より低いことが判明

2012年04月04日 [サービス]
マリ騒乱におけるインターナショナルSOSの対応について




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月18日 株式会社ブイシンク [医療・健康サービス]
第2回「OTC医薬品販売機を用いた一般用医薬品販売の実証」開始

2025年04月16日 株式会社エー・アンド・デイ [医療・健康企業の動向]
「センサ信号のコンテナフォーマット:IEC 63430」国際標準化記念セミナーが開催され、展示コーナーでA&D製のICT健康機器が展示紹介されました。

2025年04月10日 株式会社ローズクリエイト [医療・健康企業の動向]
低酸素環境で行うトレーニング&コンディショニングサロン「3Po(さんぽ)」亀戸駅前に新規オープン

2025年04月09日 株式会社ローズクリエイト [医療・健康製品]
10万文例から選び、介護資料作成をたった5分に短縮!Webアプリ「Care Smily」リリース

2025年04月07日 株式会社アインホールディングス [医療・健康キャンペーン]
TVアニメ『薬屋のひとりごと』×アイン薬局 初コラボ!主人公・猫猫が薬にまつわる悩みを解決オリジナルストーリー動画公開。コラボ限定描き下ろしグッズ登場

2025年04月03日 株式会社オフィスニート [医療・健康企業の動向]
「オンラインレクリエーションは必要」97%が肯定 高齢者施設での有用性が明らかに!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
>>もっと見る