オルニチン研究会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2014年10月24日 18時 [医療・健康/研究・調査報告]

オルニチン研究会

3人に1人が肝機能に異常。肥満、高血圧を抜いて、生活習慣に関わる異常の第1位に。健康診断で見逃しがちな数値とは…。肝臓に効く“あの物質”が、日本人の健康のカギ。

オルニチン研究会は、秋の健康診断シーズンに向け、最近の健康診断結果の現状と、それに関連する知識情報をご提供いたします。「国民病」になりつつある肝臓の異常について、あらためてお伝えいたします。


 オルニチン研究会は、秋の健康診断シーズンに向け、最近の健康診断結果の現状と、それに関連する知識情報をご提供いたします。健康診断で気になる数値といえば、体重、中性脂肪、コレステロールなどメタボリックシンドロームに関するものをイメージされる方が多いと思われますが、飲酒習慣のある人以外は見逃しがちな「γ-GTP」「ALT」「AST」といった肝臓の数値が、日本人の健康に大きく関わっています。そこで、「国民病」になりつつある肝臓の異常について、あらためてお伝えいたします。

--------------------------------------------------------------------------
お酒を飲まない人も要注意。人間ドックで3人に1人が“肝機能異常”
--------------------------------------------------------------------------
 健康診断や人間ドックでは、数十項目にわたる検査数値が出ます。その中に、肝機能を示すγ-GTP 、ALT、ASTといった数値もあります。ところが、「肝臓=飲酒」というイメージが強いため、飲酒習慣のある人以外は、この数値をあまり気にしていないかもしれません。
 しかし実際には、検査を受けた人の33%に、肝機能の異常が見られるというデータが公表されています。その割合は、高血圧や肥満を抜いて第1位。30年前と比べて3倍以上も増えています。

--------------------------------------------------------------------------
ある物質が、肝臓の数値を正常に戻すカギ
--------------------------------------------------------------------------
 なぜ肝臓の検査数値が異常を示す人が増えているのでしょう。その原因は、食べ過ぎ、ストレス、運動不足などの生活習慣にあると見られています。肝臓には解毒作用があり、体内で発生したアンモニアを尿素に変え、無害化する働きがあります。アンモニアは、肉類など高タンパク質の食品を多量に食べたり、ストレスを受けたりしたときに生じる、体にとって有害な物質。この分解処理に関わっているのが「オルニチン」と呼ばれるアミノ酸です。そしてオルニチンが肝臓でアンモニアを無害化する回路のことを、「オルニチンサイクル」と呼びます。
 γ-GTP 、ALT、ASTが異常値を示しているときは、肝機能が低下し、このサイクルも弱っている可能性があります。しかし、肝臓は自己修復力を持つ珍しい臓器。そのため、オルニチンを外から補充するなどのケアによって、再び機能を高めることが期待できると考えられます。

 当研究会の調査では、肝臓の数値が高めの人にオルニチンを毎日摂取してもらったところ、およそ8週間で改善効果が見られました。日常的にオルニチンを取ることが、肝機能を回復させる可能性があることが示されました。

--------------------------------------------------------------------------
γ-GTP 、ALT、ASTとは
 γ-GTP 、ALT、ASTは、肝臓の細胞が何らかの原因でダメージを受け、破壊されるときに細胞から漏出する酵素です。γ-GTPが高い場合はアルコール性肝障害の疑いがあり、ALT、ASTが高い場合は肝炎や脂肪肝が疑われます。
--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------
肝機能の改善がもたらすのは、二日酔い解消だけではない
--------------------------------------------------------------------------
 オルニチンは、シジミなどに含まれる成分で、日本では昔から「二日酔いにはシジミが効く」と言われてきました。しかし、オルニチンサイクルの改善がもたらすものは、何も二日酔いの解消だけではありません。

 オルニチンを続けて摂取している人からは、「疲れにくくなった」「ぐっすり眠れて、朝の目覚めがよい」といった声が寄せられています。これは、肝機能の低下がオルニチンで改善されたためと考えられます。肝臓は「沈黙の臓器」と言われており、多少のダメージを受けても痛みや違和感に気付きません。しかし、肝臓に脂肪がたまり、脂肪肝が進行したときは、疲労感、だるさなどの症状が現れると言います。つまり、疲労感は、肝臓が発する数少ないSOSのシグナル。眠っても疲れがとれない、一日中だるいといった方は、血圧や肥満度だけでなく、肝臓の数値に注目してみる必要があります。

--------------------------------------------------------------------------
筋肉増強、女性の年齢が上がるにつれ増える肝機能異常にも・・・
--------------------------------------------------------------------------
 オルニチンは、ヨーロッパでは医薬品として使われ、肝機能障害の治療に役立てられています。また、筋肉や骨の増強を促す成長ホルモンの分泌と関わり深いことから、アメリカではスポーツサプリとして摂取されています。
 さらに、女性にとっても重要な成分であることが、健康診断のデータから明らかになっています。肝機能障害といえば、お酒を飲む機会の多い男性の病気というイメージがありますが、データを見ると、年齢が上がるにつれ、女性の肝機能異常が増えていることが分かります。糖分などの取り過ぎや運動不足によって、消費されないカロリーが脂肪となって肝臓にたまり、肝機能を低下させていると考えられます。
 食欲の秋は、つい暴飲暴食しがち。飲み過ぎによるダメージだけでなく、生活習慣によるダメージから肝臓を守るためにも、男女問わず、オルニチンなどによる日常的なケアがポイントのひとつと言えます。

【オルニチン研究会サイト】
http://ornithine.jp/lp/

【参考ページ】研究15 オルニチンの肝機能改善効果の検証
http://ornithine.jp/lab/valuesdecrease.html

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社CyberCasting&PR 担当:井澤
TEL:03-5459-0297 FAX:03-5428-4647
MOBILE:080-6857-5189 MAIL:izawa@ccpr.jp




Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

オルニチン研究会のプレスリリース一覧

2014年10月24日 [研究・調査報告]
3人に1人が肝機能に異常。肥満、高血圧を抜いて、生活習慣に関わる異常の第1位に。健康診断で見逃しがちな数値とは…。肝臓に効く“あの物質”が、日本人の健康のカギ。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2024年03月26日 株式会社エー・アンド・デイ [医療・健康製品]
【新製品情報】A&Dは、医療現場のニーズにお応えしたバリアフリースケール「AD-6105R」を新発売いたします。

2024年03月25日 医療法人OJ会 [医療・健康企業の動向]
海外の先進的「腰痛」治療法を日本国内で提供する医療法人OJ会が、大阪に2院目となる「ILC国際腰痛クリニック大阪」を開設

2024年03月25日 株式会社デジタルグローバルシステムズ [医療・健康製品]
病気や障害で声を出せない方やインバウンドで訪日中の日本語を話せない外国人向けの既存の電話網を使った日本語音声連絡アプリ

2024年03月18日 アミー株式会社 [医療・健康製品]
【下着の防災】災害時の下着不足に画期的な解決策!1日1枚「災害時 パンツに貼る布シート<使い捨てタイプ>」誕生

2024年03月15日 一般社団法人 機能性表示食品検定協会 [医療・健康告知・募集]
免疫、フェムテック(PMS)、NMN、水素、機能性表示食品の最新情報を網羅した「食品通販 広告戦略」オンラインセミナーを2024年3月28日(木)開催

2024年03月13日 株式会社医道の日本社 [医療・健康告知・募集]
新刊『てい鍼テクニック 美容編 −船水隆広のTST2−』を刊行しました。株式会社医道の日本社


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画 価格破壊の10円セール第3弾!5周年クエスト達成で20作品を10円で提供中!
2位 株式会社ローズクリエイト
三花繚乱、5/19(日)バーレスク公演に猫ピアノ出演決定!
3位 株式会社デジタルコマース
FANZA初のリアル店舗「FANZA SHOP」が秋葉原に登場!〜ドン・キホーテ秋葉原店限定で、FANZAサイトの世界観を完全再現〜
4位 株式会社Soelu
30秒でSEO対策の無料診断!簡単入力で自社サイトのSEO対策について無料調査をさせていただきます!
5位 株式会社デジタルコマース
“あの”ビデオ視聴もタイパの時代に!?「FANZA REPORT 2024」5年ぶりの発表!
>>もっと見る