一般社団法人at Will Workのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年02月08日 09時 [その他サービス告知・募集]

一般社団法人at Will Work

“働き方を選択できる社会づくり”を目指すat Will Work、2月15日に「働き方を考えるカンファレンス2017」開催。50名を超えるゲストが登壇。

“働き方を選択できる社会づくり”を目指す一般社団法人at Will Work。▼2017年2月15日に、50名を超えるゲストを迎え、「働き方を考えるカンファレンス2017」を開催いたします。▼経済産業省大臣 世耕弘成氏をはじめ、行政・企業・研究者・個人 と幅広い立場の方々が登壇し、「働き方」を様々な論点から整理し、具体的な取り組みや考え方について紹介します。▼また、本日2月7日より、全セッション内容を公開いたしました。▼2017年2月15日(水)10:00〜18:30(受付開始09:45)、場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム▼メディアスポンサー:月刊イベントマーケティング、日本経済新聞 電子版、BUSINESS INSIDER JAPAN、lifehacker、WIRED▼後援(予定):経済産業省


 一般社団法人at Will Work (東京都江東区、代表理事:藤本あゆみ、以下at Will Work)は、“働き方を選択できる社会づくり”の実現に向けて、ノウハウの蓄積・体系化・共有を通じ、企業・人・団体の働き方事例の共有プラットフォームとして、2016年5月20日に発足した団体です。

 このたび、多様な企業・人・団体の働き方事例や考え方を発信する機会として、2017年2月15日に、「働き方を考えるカンファレンス2017」を開催いたします。また、本日2月7日より、全セッション内容を公開いたします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDkyNiMxNzc3MDkjNTA5MjZfU0xiY01zUXNHVS5qcGc.jpg ]


 今回初の開催となる「働き方を考えるカンファレンス2017」では、経済産業省大臣 世耕弘成氏、慶應義塾大学名誉教授 竹中平蔵氏、ロート製薬株式会社 代表取締役社長兼COO吉野俊昭氏、少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授・昭和女子大女性文化研究所客員研究員 白河桃子氏 など、行政・企業・研究者・個人 と幅広い立場の方々が登壇し、「働き方」を様々な論点から整理し、具体的な取り組みや考え方について紹介します。

 ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご臨席頂けますようお願い申し上げます。

<取材希望の方へ>
 当日カンファレンスの様子を取材希望の方は、【2月13日(月)17時】迄に、e-mail:pr@atwill.workまで出欠のご連絡いただけますよう、お願い申し上げます。

<開催概要>
■日時:2017年2月15日(水)10:00〜18:30(受付開始09:45)
■場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム(虎ノ門ヒルズ森タワー 5F)
    東京都 港区虎ノ門 1丁目23番3号(地下鉄 虎ノ門駅 約5分)
■地図: https://goo.gl/maps/DghDgu3Vkkp
■参加費:?15,000(取材関係者:無料・事前登録制)
■登壇者&内容:(後述のタイムテーブルを参照ください)
■参加者:500名
■主催:一般社団法人at Will Work
■公式サイト:http://www.atwill.work/conference2017/

■特別協賛/協賛/メディアスポンサー/後援(現時点 20社/2月6日現在 五十音順)
●特別協賛:株式会社インテリジェンス、Sansan株式会社、株式会社ストリートスマート、森ビル株式会社
●協賛:株式会社iplug、イベントレジスト株式会社、株式会社お金のデザイン、株式会社OMOYA、株式会社コンカー、株式会社サムシングファン、Dialpad Japan 株式会社、チャットワーク株式会社、森興産株式会社、U.B.U. 株式会社
●メディアスポンサー:月刊イベントマーケティング、日本経済新聞 電子版、BUSINESS INSIDER JAPAN、lifehacker、WIRED
●後援(予定):経済産業省

<開催趣旨>
 昨今、注目されている”働き方(ワークスタイル)”。 労働人口減少や雇用形態の多様化など社会構造や労働環境が変化する中で、企業と個人双方が理想と思える働き方の実現が社会的な関心を集めています。
 政府や企業が「働き方改革」に取り組む中で、制度の見直しやIT活用で「新しい働き方」を実現する事例が出てきていますが、多くの企業が、「理想の働き方」実現に向けて課題を抱えています。
 そこで、企業・個人が最適な働き方(ワークスタイル)を選択し、実現するために、at Will Workは、優れた「働き方事例」を抽出し、ノウハウの研究と体系化、共有する場の構築を目指し、「働き方を考えるカンファレンス2017 」を開催します。

<セッションテーマ>
※登壇者・タイムテーブルは予告なく変更になる場合がございます。
※当日の状況により時間が前後、変更になる可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
※既に満席となっているセッションもございます。最新情報はWebでご確認ください。

●10:00 ? 11:45、KEYNOTE SESSION
・at Will Workとは(一般社団法at Will Work代表理事 藤本あゆみ)

・公開インタビュー
1.吉野 俊昭氏(ロート製薬株式会社 代表取締役社長兼COO)
 ◎インタビュワー:谷本有香氏(フォーブスジャパン副編集長兼WEB編集長)
2.角川 素久氏(Sansan株式会社 CWO (Chief WorkStyle Officer))
 ◎インタビュワー:藤本あゆみ(一般社団法人at Will Work代表理事)
3.Moogwi Kim(ムーギー・キム)氏(『最強の働き方』『一流の育て方』著者)
 ◎インタビュワー:浜田敬子氏(朝日新聞社総合プロデュース室プロデューサー)

・トークセッション「最後のドミノはいつ倒れるのか(仮)」
◎パネラー
スサンナ マケラ氏(日本マイクロソフト株式会社 執行役員 政策渉外・法務本部長)
尾崎えり子氏(株式会社新閃力 代表取締役社長)
萩原牧子氏(株式会社リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 主任 研究員/主任アナリスト)
◎モデレーター
竹下 隆一郎氏(ハフィントンポスト 日本版編集長)


●11:45? 12:30、LUNCH SESSION
佐藤航陽氏(株式会社メタップス 代表取締役)
安宅和人氏(ヤフー株式会社 チーフストラテジーオフィサー)
*セッションテーマは後日公開します

●12:45 ? 13:30、SPECIAL SESSION
・日本人は本当に働き過ぎているのか?(仮)
◎パネラー
竹中平蔵氏(慶應義塾大学名誉教授、東洋大学教授)
白河桃子氏(少子化ジャーナリスト・作家・相模女子大学客員教授・昭和女子大女性文化研究所客員研究員)
小口日出彦氏(株式会社パースペクティブ・メディア 代表取締役)
西村創一郎氏(株式会社HARES 代表取締役)
◎モデレーター
浜田 敬子氏(朝日新聞社 総合プロデュース室プロデューサー)

●13:45 ? 14:55、BREAKOUT SESSION
『テーマA:健康・学び』
身体の健康だけではなく、心の健康が全ての働く人にとって重要になってきます。
単なるプログラムの設置だけではなく、""ウェルスマネジメント""はどうあるべきなのでしょうか。

◎パネラー
大本綾氏(株式会社レア 共同代表 / クリエイティブ・プロセス・デザイナー)
石川善樹氏(予防医学研究者・(株)Campus for H 共同創業者 医学博士)
大室正志氏(医療法人同友会 産業保健本部 産業医)
◎モデレーター
上井雄太氏(株式会社フューチャーセッションズ イノベーション・ファシリテーター、慶應SDM大学院 スポーツデザイン・マネジメントラボ 研究員)

『テーマB: 採用・評価』
素敵な環境、優れた制度があっても働き方が進化しないのは"人"によるかもしれません。
採用は、そしてパフォーマンスを最大化させるための評価とはどうあるべきなのでしょうか。

◎パネラー
竹内真氏(株式会社ビズリーチ 取締役 チーフプロダクトオフィサー)
山田裕一朗氏(ファインディ株式会社 代表取締役)
清瀬一善氏(株式会社リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 主任研究員)
◎モデレーター
青田努氏(株式会社アイ・キュー 『日本の人事部 HR Tech』編集長)

●15:15 ? 16:25、BREAKOUT SESSION
『テーマC: マネジメント』
近年、"マネジメント"の重要性が増してきています。単なる管理・教育から、支え、人を活かすマネジメントへ。そして何よりマネージャーの存在意義、重要性を紐解きます。

◎パネラー
島田由香氏(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長)
小泉文明氏(株式会社メルカリ 取締役)
青砥瑞人氏(DAncing Einstein Co., Ltd. Founder & CEO)
◎モデレーター
徳谷智史氏(エッグフォワード株式会社 代表取締役社長)


『テーマD: 働く時間と生産性』
働く×時間の概念は、これから未来において変化を求められている大きなポイントです。生産性が高い働き方というのは、どのような状態であるべきなのでしょうか。働き方を考える上で欠かせないこの2つのポイントを考えていきます。

◎パネラー
倉貫義人氏(株式会社ソニックガーデン 代表取締役社長)
廣優樹氏(NPO法人二枚目の名刺 代表)
井上 一鷹氏(株式会社JIN JINS MEME Gr 事業開発担当)
黒田 悠介氏(フリーランス ディスカッションパートナー、Blended株式会社 取締役COO)
◎モデレーター
奥田浩美氏(株式会社ウィズグループ 代表取締役)


●16:45-18:00、BREAKOUT SESSION
『テーマE:働く環境・ワークスタイル』
どんな環境で働くのかは、パフォーマンスに大きく影響があります。オフィス環境だけではなく、ツールや制度、文化の情勢などが重要になってきます。

◎パネラー
尾原 和啓氏(シンクル事業長、執筆・IT批評家、Professional Connector経産省 対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザー)
遅野井宏氏(株式会社岡村製作所 マーケティング本部 未来企画室 室長、WORK MILL編集長・エバンジェリスト)
二葉美智子氏(株式会社リクルートホールディングス iction!事務局 事務局長)
榎本二郎氏(株式会社Zero-Ten 代表取締役)
◎モデレーター
横石崇氏(&Co. 代表取締役/TOKYO WORK DESIGN WEEK オーガナイザー)


『テーマF:理想の働き方』
私たちはなぜ働くのか、どう働くのがいいのでしょうか。働くモチベーションはどこにあるのでしょうか。雇用者と雇用主の関係はどうあるべきなのか、互いの“WILL"から考えます。

◎パネラー
藤井正隆氏(株式会社イマージョン代表取締役社長、法政大学院中小企業研究特任研究員)
広木大地氏(株式会社Rector 取締役)
伊藤羊一氏(ヤフー株式会社 コーポレート統括本部 Yahoo!アカデミア本部 本部長)
勅使川原真衣氏(フリーランス)
◎モデレーター
佐々木 裕子氏(株式会社Change Wave 代表取締役社長)


●18:00-18:30、CLOSING SESSION
世耕 弘成氏(経済産業大臣)
谷本 有香氏(フォーブス ジャパン 副編集長 兼 WEB 編集長)
 *セッションテーマは後日公開します。


●18:45-20:00、AFTER PARTY
*チケット購入者のみご参加できます。(一部、登壇者も参加予定です)


<一般社団法人at Will Workとは>
 一般社団法人at Will Workは、“働き方を選択できる社会づくり”の実現に向けて、ノウハウの蓄積・体系化・共有を通じ、企業・人・団体の働き方事例の共有プラットフォームとして、2016年5月20日に発足した団体です。

<代表理事 藤本あゆみ・経歴>
 一般社団法人at Will Work代表理事 / お金のデザイン シニア・コミュニケーションズマネージャー
 1979年生まれ。東京経済大学コミュニケーション学部卒業後、2002年キャリアデザインセンターに入社。求人広告媒体の営業職を経て、入社3年目に、当時唯一の女性マネージャーに最年少で就任。2007年4月、結婚を機に退職し、グーグルに転職。代理店渉外職を経て、営業マネージャーに就任。女性活躍プロジェクト「Women Will Project」のパートナー担当を経て、2016年5月、一般社団法人at Will Workを設立。





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人at Will Workのプレスリリース一覧

2018年12月07日 [その他]
厳選された20の「働くストーリー」を公開!『ワークストーリーアワード2018』を12月6日開催! 〜リゾートワーク、WEB面接、完全リモート人事等ヒントが満載〜

2018年11月08日 [告知・募集]
藤原和博氏講演会&受賞企業プレゼン会同日開催!「生涯現役時代」の日本を動かす“働き方の挑戦ストーリー“集結『ワークストーリーアワード2018』12/6(木)開催

2018年10月25日 [告知・募集]
〜生涯現役時代に”究極の個人戦“を生き抜く「新しい働き方」とは?〜 『働き方2.0』11月7日(水) イベント開催のお知らせ

2018年09月14日 [告知・募集]
【第2弾】審査員&特別賞内容が決定!サポート機能も新設!応募は9/28!あなたの小さな”働き方の挑戦“が日本を動かすヒントになる!?『ワークストーリーアワード』

2018年08月06日 [その他]
【開催レポート】最先端テクノロジー活用事例を紹介!テクノロジー×生産性カンファレンス「SPIC2018」登壇者30名、来場者423名を迎え開催しました!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社アタゴ [その他サービスキャンペーン]
<小学生・中学生・保護者のみなさま必見>夏休みの宿題応援キャンペーン

2025年06月30日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
ELERA注文連携サービス 「OrderLinkage」累計2000店舗導入を突破!〜連携サービスも順次拡大中〜

2025年06月27日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場

2025年06月27日 株式会社クイック・ガーデニング [その他サービス/提携]
お庭のお手入れサービス業務拡大へ向け「株式会社クイック・ガーデニング」が「株式会社 山新」と取引開始

2025年06月27日 株式会社エムディー [その他サービスサービス]
“傾聴”や“質問”など、家庭や職場ですぐに実践できるコミュ力アップ法を、公認心理師が伝授!対人関係のトラブルを未然に防ぐヒントが満載のブログが公開

2025年06月19日 アンビシオテクノロジー株式会社 [その他サービスサービス]
アンビシオテクノロジー株式会社は東急カード株式会社と【AI音声ロボット催促君】の検証作業を5月より開始いたしました。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る