株式会社グリーゼのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2017年05月09日 11時 [ネットサービス/研究・調査報告]

株式会社グリーゼ

「できれば入力したくない項目」1位は「会社の名前」− 資料請求フォームに関する課題調査結果を発表 −

ビジネスパーソンに向けたアンケートで、「『できれば入力したくない』と感じる項目はどれですか?」という問いに対し、最も多かった回答は、「会社の名前」で、56.9%。 。コンテンツマーケティング事業を手掛ける、株式会社グリーゼ(所在地: 東京都世田谷区、代表取締役:江島 民子)は、資料請求フォームに関する課題調査を実施しましたので結果を発表します。


コンテンツマーケティング事業を手掛ける、株式会社グリーゼ(所在地: 東京都世田谷区、代表取締役:江島 民子)は、資料請求フォームに関する課題調査を実施しましたので結果を発表します。

■アンケート調査結果 : http://gliese.co.jp/whitepaper/report_efo/

【調査目的】

マーケティングオートメーションのセミナーに行くと、必ずと言っていいほど「リードを獲得するためには、入力フォームの最適化(EFO)が急務である」という話が出てきます。
しかし、その重要性を認識している企業は、まだまだ少ないのではないでしょうか?
そこで、グリーゼは、ビジネスパーソンがフォームから問い合わせや資料請求をする際に、何を感じ、どのように行動しているのかを把握する目的でアンケート調査を実施しました。

【調査結果】

テーマ:「資料請求フォームに関する課題」

■実に三分の二以上のビジネスパーソンが、フォームからの離脱経験あり

「あなたのお仕事に関連する問い合わせや資料請求、セミナー・講演会・勉強会への申し込みをしているときに、お名前などの項目を入力するのを、途中でやめてしまったことがありますか?」という問いに対し、「ある」と回答した人は、
・「パソコンからのフォーム入力」で、68.2%
・「スマートフォンからのフォーム入力」で、67.2%
といずれも三分の二を超えており、フォームの最適化により、問い合わせ率・申し込み率等が劇的に向上する可能性があることがわかります。

■「できれば入力したくない項目」1位は「会社の名前」

「Webサイト上の申し込み・問い合わせフォームから、あなたのお仕事に関連する問い合わせや資料請求、セミナー・講演会・勉強会への申し込みをする際に、『できれば入力したくない』と感じる項目はどれですか?」という問いに対し、最も多かった回答は、「会社の名前」で、56.9%でした。
次いで、2位が「会社の住所」、3位が「会社の電話番号」となっており、問い合わせや資料請求等をしたことによって、会社にコンタクトをとられたくないと考えているビジネスパーソンが多いことがわかります。

■「確認ボタンの取り違え経験あり」62.2%

「WEBサイト上の申し込み・問い合わせフォームにお名前などの項目をすべて入力した後、次のページで表示される「入力した内容を確認する画面」にボタンが2つ並んでいた場合、自分が選びたかったボタンと逆のボタンをクリックしたことがありますか?」という問いに対し、「ある」と回答した人は、実に62.2%にのぼりました。
フォームだけではなく、確認ボタンの最適化も、重要であることがわかります。
上記問いで「ある」と回答した人に、逆のボタンをクリックした理由を尋ねたところ、「自分が思っていた位置と、逆だったから(例:「登録」は右だと思っていたら、左だった)」という回答が圧倒的に多く、64.0%でした。

■「送信完了後に表示されたバナーやリンクをクリックしたことがある」過半数超え

「申し込み・問い合わせ等を送信完了した後に表示されるバナーやリンクをクリックしたことがありますか?」という問いに対して「ある」と回答した人が過半数を超えており、完了画面が、サイト回遊のために重要な役割を果たしていることがわかります。


【まとめ】

入力フォームの具体的な最適化の方法として調査結果から浮かび上がって来たのは、以下の3点です。
■1:入力フォーム
入力させる項目数をできるだけ減らす。
特に、所属している会社の名前・住所・電話番号は、絶対に必要な場合以外は入力させない方がよい。
■2:確認画面
確認ボタンの位置を、一般的なサイト(向かって右が「進む」、向かって左が「戻る」)と合わせる。
■3:送信完了画面
フォームの内容と連動したバナーやリンクを置いて、サイト回遊を促進する。


【調査概要】

調査目的:資料請求フォームに関する課題の把握
調査対象:パソコンまたはスマートフォンから、仕事に関連する資料を請求したことがあると回答した方(有効回答数:357)
調査期間:スクリーニング:2017/02/15 〜 2017/02/17
本調査:2017/02/17 〜 2017/02/17
調査方法:インターネットリサーチ


【株式会社グリーゼについて】
本社:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢2-16-18ロックダムコート202
代表者:代表取締役 江島 民子
設立:2000年12月27日
資本金:7,335,500円
URL:http://gliese.co.jp/
事業内容:コンテンツマーケティング事業



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社グリーゼのプレスリリース一覧

2025年05月22日 [研究・調査報告]
「認知拡大」だけではない!成果につながった企業は77% − 調査レポート活用の実態調査を発表 −

2024年08月28日 [告知・募集]
【無料・オンライン】グローバル展開企業必見!国際人事コンサルタントが語る米国でのダイバーシティの実態

2024年01月22日 [告知・募集]
人気の「コンテンツライティング講座」動画配信スタート!〜「書き方編 「構成編」の一部を無料公開中〜

2023年07月28日 [研究・調査報告]
4人に1人は購入プロセスにおいて「営業担当者とやり取りしない」と回答 − BtoB製品購入プロセスの実態調査を発表 −

2022年08月24日 [サービス]
株式会社グリーゼが「人的資本の定性情報開示」を支援する新サービスを開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月02日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
今後のEC戦略に必須の視点とは?『SHOPTALK 2025』参加レポートが「ECzine」に掲載開始〜本日前編が公開、中編・後編は順次公開予定〜

2025年07月02日 ZETA株式会社 [ネットサービス企業の動向]
コープさっぽろが運営する宅配システム『トドック』の導入事例ページを更新

2025年07月01日 株式会社フィードテイラー [ネットサービスサービス]
静的ページ向けフォームツール「espar form」で独自ドメインDKIM署名を標準機能として無償提供開始

2025年07月01日 インターワークス株式会社 [ネットサービスサービス]
YouTube「華の会チャンネル」〜何歳でも魅力的!年齢を重ねてもモテる人の共通点とは?〜

2025年07月01日 株式会社デジタルコマース [ネットサービスサービス]
FANZAオークション、女優直筆「暑中見舞いハガキ」のスペシャルオークション開催!7月1日から7月8日まで

2025年07月01日 株式会社デジタルファーム [ネットサービスサービス]
競走馬のせり、生産、育成や種牡馬の動向等に関する有料情報Webメディア「Baji News powered by 馬事通信」リリースのお知らせ


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る