合同会社Yspaceのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年12月01日 05時 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]

合同会社Yspace

2023年予定の月周回旅行や未来の月面都市がいち早く体験できる!高校生・大学生コラボの「月面VR展 -未来の月面都市-」が12月9日まで六本木ヒルズで開催

開催するYspaceは、若き宇宙専門家4名により2018年6月に設立。宇宙をターゲットとして、ロボット技術やAI、3D表現技術などの最先端のテクノロジーを利用することで、”初めて”で世界中の人々に驚きを与えることをテーマに活動しています。本展示会では、志や発想を共にする高校生たちとタッグを組んで制作したコンテンツをご紹介します。加速する宇宙開発のさらなる発展を目指す、若さあふれる才能が宇宙へ込めた熱い想いを、作品を通じてご体験いただけます。


宇宙スタートアップ企業の合同会社Yspace(ワイスペース)(所在地:東京都世田谷区[A1])は、六本木ヒルズ展望台の東京カルチャーリサーチにて「月面VR展 -未来の月面都市-」を2018年11月22日(木)〜12月9日(日)まで開催します。2023年に予定されている月周回旅行や、さらには月面着陸、月面に広がる都市をも疑似体験できる展示会です。土日祝日には、VR体験も実施いたします。


▼「月面VR展 -未来の月面都市-」紹介ページ(東京シティビュー公式サイト):https://tcv.roppongihills.com/jp/exhibitions/1747/index.html


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTQzOSMyMTIzMjMjNTk0MzlfeGhhVFJuckhzTi5wbmc.png ]


■火星都市コンテストで優勝し起業した大学生が、高校生とコラボした革新的コンテンツ

Yspaceは2018年6月に設立した、社員4名中2名が大学院生というきわめて若い宇宙スタートアップ企業です。宇宙xテクノロジーによって、宇宙開発を促進させたいという想いから、宇宙工学やロボット工学の専門家が集結しました。


立ち上げのきっかけになったのが、2017年〜2018年に日本の大学生・高校生を対象に株式会社 日本HPが主催した、100万人が暮らす未来の火星都市をデザインするコンテスト「Project Mars -Education League JP-」でした。ここで最優秀賞を獲得した早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学の大学生混合チームが起業したのがYspaceです。


今回展示する月面都市のコンテンツは、コンテストで最優秀賞を受賞した都市コンセプトにもとづき、コンテストを通じて知り合った広尾学園高等学校の高校生とともに制作されました。高校生の柔軟な発想から生まれる自由なアイディアと、Yspaceの持つ最新技術がコラボした新しいイノベーションの作品でもあります。


■ZOZO前澤社長の予約で話題の2023年の月面周回旅行も体験可能

今回展示するのは、未来の月面都市のVR体験と月周回旅行を体感できる「宇宙窓」という作品です。単なるCGでなく、未来の月面都市の1つ1つが科学的根拠をもとにデザインされています。つながる都市という意味で「Connective City」と名付けました。月面の環境は過酷ですが、居住空間自体が移動することで、宇宙服を着ることなく快適な生活を送れる様子を表現しています。作品の中では、未来のオフィスやカフェ、レールを製造するロボット等を見ながら都市の探索も楽しめます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTQzOSMyMTIzMjMjNTk0MzlfRlNTZEd0SFhCSi5qcGc.jpg ]


また、「宇宙窓」の作品では、ファッション通販サイトZOZOTOWNの前澤友作社長が2023年に体験するであろう民間初の月周回旅行を表現しました。作品では、月周回旅行の主催者である米国スペースX社が使うであろう地球や月の周回軌道を用いています。パソコンのモニタをのぞき込むことでパソコンのカメラが顔の角度を認識する仕組みとなっており、まるで自分が宇宙船の中から外の宇宙(地球や月)をのぞき込んでいるような体験ができます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTQzOSMyMTIzMjMjNTk0MzlfbW52WlhmQ1FvRC5qcGc.jpg ]


<「月面VR展 -未来の月面都市-」開催概要>

会期:2018年11月22日(木)〜12月9日(日)

時間:10:00〜22:00(最終入場 21:30)

会場:東京カルチャーリサーチ(六本木ヒルズ森タワー52階 THE SUN & THE MOON内、約17mの小展示スペース)

料金:無料 ※ただし、展望台への入館料(一般1,800円他)が必要

Yspace公式サイト:http://yspace-llc.com/


※期間中、土日祝日の以下の時間帯でスタッフの説明付きでVR体験をお楽しみいただけます。

VR体験時間:土日祝日 (1)13:00〜15:00 (2)16:00〜18:00(VR体験は左記時間のみとなります。)

※VRや映像作品は不定期でメンテナンスが入る場合があります。予めご了承の上ご来場ください。

※VR体験は13歳以上推奨となります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTQzOSMyMTIzMjMjNTk0MzlfZVZtcmh1cm5xUS5qcGc.jpg ]


■1日200名の来場とVR体験50名が目標、SNSも積極活用し宇宙への共感を深める

本展示会では、来場者数1日200名を目指しています。VR体験では1日50名の人に体験していただくことを目標に据えています。11月23日〜25日の3連休には、1日40名の実績を達成しました。同様の展示は来年2月にも開催する予定です。


また、Yspaceでは、「毎日の生活に少しの宇宙を」をテーマとしており、宇宙開発がより身近に感じられるようSNSなどを通じて積極的に発信をおこなっています。本イベントをきっかけに、TwitterやInstagramのフォロワー数が1000人増えることを目標にしています。

Twitter:https://twitter.com/TeamYspace

Instagram:https://www.instagram.com/yspace_llc/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTQzOSMyMTIzMjMjNTk0MzlfcVljTlJqSXNHci5KUEc.JPG ]


【合同会社Yspace(ワイスペース)について】

所在地:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀1-6-11-405

共同代表:川?吾一、松広航、日高萌子、田中克明[A1]

設立:2018年6月

電話番号:080-3096-1457(田中克明)

Email:k-tanaka@yspace-llc.com

URL:http://yspace-llc.com/

事業内容:

・宇宙向けのVRコンテンツの開発・販売

・宇宙を題材としたVRコンテンツ制作のコンサルティング



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

合同会社Yspaceのプレスリリース一覧

2019年10月11日 [技術開発成果報告]
Yspace(ワイスペース)宇宙天気のアウトリーチを目指したVR作品を茨城大学の研究室の協力で開発 地球天気予報から宇宙天気予報の時代へ

2019年09月13日 [キャンペーン]
Yspace(ワイスペース) 茨城県庁の展望台で宇宙アートを展示 宇宙でいばらきを魅力のある県に

2019年08月05日 [製品]
Yspace (ワイスペース)宇宙アートの販売を開始 月面アート展を南青山のCOPER(コペル)研究所にて夏休み中の開催

2019年06月10日 [業績報告]
Yspace 世界規模のテックイベント ICT SPRING EUROPE 2019 でEUビジネスを加速させる「ルクセンブルクシティインキュベーション賞」受賞

2019年02月23日 [告知・募集]
未来の月面でのオリンピックがいち早く体験できる!JAXA賞を獲得した作品「月面VR展-月面オリンピア-」が3月3日まで六本木ヒルズのデジタルアートイベントで開催




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月05日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
新番組【となりの専門家】各分野の“リアルな成功者”たちにフォーカスするインタビュー番組!ベストセラーの著者として知られている中野巧さんをゲストにお迎えします!

2025年07月05日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【バリバリ&ともぢの爆弾BANG!! BANG!!】株式会社WHITEBOXのホワイトさんがゲスト出演!オンラインサークルから法人に!?設立の経緯を深掘り!

2025年07月05日 マックスアンドブラザーズ株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
UFC殿堂入りファイター、ホイス・グレイシーから直接学べる!セルフディフェンス柔術セミナーを開催

2025年07月04日 株式会社彗星社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【7月6日(日)25:05〜BS11にて再放送!】TVアニメ「夫婦交歓〜戻れない夜〜」 第1話のあらすじ・カット公開!

2025年07月04日 株式会社彗星社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
【7月6日(日)25時〜放送!】TVアニメ『デキちゃうまで婚』第1話あらすじ・先行カット公開!

2025年07月04日 アトワジャパン株式会社 [エンタテインメント・音楽関連告知・募集]
新番組【あなたの応援団】スポーツ・エンターテイメントのイノベーション事業に取り組む森井啓允さんの応援団が集結!森井さんの魅力に迫っていく!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る