株式会社AIRのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年01月07日 18時 [その他サービスサービス]

株式会社AIR

ジェンダー平等の実現に貢献するクラウドファンディング「Kanatta」の1周年記念イベントが開催!世界で活躍する女性達が「ジェンダー平等の実現」の取り組みを語る

「Kanatta」は、「クラウドファンディングを通してジェンダー平等の実現に貢献し、世界最大のコミュニティを構築する」ために2017年12月に誕生。女性の起案を手厚くサポートするシステムを通じて、初年度起案数、総支援額実績NO.1を達成しました(初年度起案数360件以上 、初年度総支援額約5000万円(自社調べ))。サービス開始1周年を記念して、パネルディスカッションと交流会のイベントを開催いたします。スピーカーには、『Forbes JAPAN』において、「世界で闘う『日本の女性』55」にも選出された小木曽麻里氏や映画・音楽・文化・芸能関係で幅広く活躍されている元TEDスピーカーであり、日本の名プロデューサーである仲田光雄氏もお迎えします。


株式会社AIR(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鶴田泰啓)は、ジェンダー平等の実現に貢献するクラウドファンディング「Kanatta」の開設1周年を記念して、「女性 x SDGsシンポジウムin国連大学〜世界で活躍するグローバルリーダーになるために〜CePiC x 未来技術推進協会 x Kanatta」を2019年1月26日(土)に東京・青山の国連大学にて開催します。


▼「女性 x SDGsシンポジウムin国連大学〜世界で活躍するグローバルリーダーになるために〜CePiC x 未来技術推進協会 x Kanatta」イベント紹介ページ:https://sdgs20190126.peatix.com/view


▼「Kanatta」公式サイト:https://kanatta-lady.jp


■初年度起案数、総支援額実績NO.1を達成した、ジェンダー平等の実現に貢献するクラウドファンディング


「Kanatta」は、ジェンダー平等の実現に貢献するために、女性エンジニアチームを結成し立ち上げたサービスです。大きな夢への挑戦や小さなアイデアの実現まで、幅広くたくさんの「かなった」を女性に実現していただきたいという想いで、2017年12月25日に誕生しました。


サービス開始初年度ながら「Kanatta」は、起案数360件以上、総支援額約5000万円と、破竹の勢いで実績を上げ続け、初年度起案数、総支援額実績NO.1を達成しました(自社調べ)。1000万円を超える支援金を達成した、母親と働く理想の飲食店を作るプロジェクトや、世界初の挑戦として1000人の仲間で人工衛星を打ち上げるプロジェクトなどが次々と成功を収めています。また、200万円の支援金を集めた起案がきっかけとなり、起案者の女性シンガーソングライターのメジャーデビューも決定しました。


この「Kanatta」のリリース1周年を記念し、「女性 x SDGsシンポジウムin国連大学〜世界で活躍するグローバルリーダーになるために〜CePiC x 未来技術推進協会 x Kanatta」を1月26日(土)に開催いたします。


■女性たちが語り合うSDGsの取り組み、「世界で闘う『日本の女性』55」選出の小木曽麻里氏や元TEDスピーカーの仲田光雄氏も登壇


本イベントは、2部構成にて開催します。


第1部では、SDGs(Sustainable Development Goals)についてのパネルディスカッションをおこないます。SDGsとは、2015年に国連で採択された持続可能な開発のための[17のグローバル目標]と[169のターゲット(達成基準)]からなる国連の開発目標です。今回のイベントのテーマは5番目の目標である「ジェンダー平等を実現しよう」。「ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」ことを目的に、多彩なジャンルで世界的に活躍している女性の皆様から、さまざまな取り組みをパネルディスカッション形式でご紹介します。世界的な経済誌『Forbes』の日本版『Forbes JAPAN』が厳選した「世界で闘う『日本の女性』55」にも選出されている、小木曽麻里氏や映画・音楽・文化・芸能関係で幅広く活躍されている元TEDスピーカーであり、日本の名プロデューサーである仲田光雄氏もスピーカーとしてご登壇いただきます。


第2部では、「Kanatta」のリリース1周年を記念した交流会をご用意。SDGsに興味がある、ジェンダー平等の実現に貢献したい、将来のキャリアや自己実現のきっかけが欲しい等、さまざまな方たちがリアルで交流できる場を提供します。


【イベント概要】

◆タイトル

女性 x SDGsシンポジウム in国連大学〜世界で活躍するSDGsグローバルリーダーになるために〜CePiC x 未来技術推進協会 x Kanatta

◆日時

2019年1月26日(土)18:30〜21:30(18:00〜受付開始)

◆場所

国際連合大学(〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70)

アクセス:JR渋谷駅から徒歩10 分、地下鉄表参道駅出口 B2(銀座線、半蔵門線、千代田線)から徒歩5分

◆主催

株式会社AIR

◆定員

150名

◆対象

SDGsに興味のある方、ジェンダー平等の実現に貢献したい方、自己実現したい方、将来のキャリアに悩む方、出会いを広げたい方 ※男性もご参加いただけます

◆参加費

3,000円 ※学生無料

◆スケジュール

<第1部> 18:30〜19:40

パネルディスカッション〜世界で活躍するSDGsグローバルリーダーになるために〜

司会/朝妻久実氏(全日本応援協会代表理事、フリーアナウンサー、BEYOND FES 丸の内MC他)

パネラー/小木曽麻里氏(笹川平和財団国際事業企画部長、国際開発機構海外投融資委員会有識者委員、CePiCメンター)、仲田光雄氏(北斎プロジェクト協会代表理事、「TED×WasedaU」スピーカー)、保科仁紅氏(未来技術推進協会女子部代表)、井口恵氏(株式会社AIR COO)

ゲスト/Coming Soon

<第2部> 20:00〜21:30

交流会(Kanatta 1st Anniversary Party)


■厚労省「女性の活躍推進企業」認定のAIR、今年は「Kanatta」の支援額を1億円に


「Kanatta」では、コンシェルジュによる手厚い起案サポートから、リアルクラウドファンディングイベントでのPRまで、プロジェクトの成功を全面的にバックアップしています。この功績が認められ、運営会社である株式会社AIRは、厚生労働省認定の「女性の活躍推進企業」のデータベースに2018年11月に登録されました。


AIRが掲げる目標は、「クラウドファンディングを通してジェンダー平等の実現に貢献し、世界最大のコミュニティを構築する」。このビジョンを達成するために、2018年12月には新たに法人起案サービス「Kanatta×Enterprise」もスタートしました。ジェンダー平等の実現を応援する法人向けに特化したクラウドファンディングです。


▼初年度起案数NO.1達成!ジェンダー平等の実現に貢献するクラウドファンディング「Kanatta」、12月25日の提供開始1周年を機に法人向けサービスを新設(2018年12月26日付プレスリリース):https://www.value-press.com/pressrelease/213497


今後は、起案の先を見据えたさらなるサービスの拡充をはかり、コミュニティの創造やオンラインサロン化、さらには出版なども手掛けていく予定です。「Kanatta」リリース2周年を迎える2019年12月25日には、初年度の総支援額の2倍である総支援額1億円の達成を目標に掲げ、大きな夢への挑戦から小さなアイディアの実現まで、より一層ジェンダー平等の実現を応援してまいります。


【株式会社AIRについて】

本社:〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階

代表者:代表取締役社長 鶴田泰啓

設立:2016年6月

電話番号:03-6868-3910

URL:http://air-works.jp

事業内容:

・ドローン事業(空撮、講師派遣、スクール運営など)

・イベント事業(企画、制作、運営など)

・クラウドファンディングサービス事業

提携企業様(※五十音順):

・一般社団法人ULVO|https://ulvo.info/

・株式会社epi&company|https://epi-c.co.jp/

・株式会社 オフィスエム|http://officem.jp/

・ドローンタイムズ(株式会社 産業経済新聞社)|https://www.dronetimes.jp/

・株式会社 新東通信|http://www.shinto-tsushin.co.jp/

・株式会社バリュープレス|https://www.value-press.com/

・有限会社パワーエンハンスメント|http://wakrak.com/

・美人カフェどっとこむ|https://www.bijincafe.com/

アンバサダー(※五十音順):

・AstreX 航空宇宙技研 会長 菊池秀明様

・横浜国立大学国際社会科学研究院 教授 武・アーサー・ソーントン様

・株式会社バリュープレス 代表取締役 土屋明子様

・有限会社 モーハウス 代表取締役 光畑由佳様


【一般の方向けのお問い合わせ先】

企業名:株式会社AIR

担当者名:クラウドファンディング事業部 三上

TEL:03-6868-3910

Email:contact@air-works.jp



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社AIRのプレスリリース一覧

2019年05月15日 [企業の動向]
クラウドファンディング「Kanatta」が「SHOWROOM」オーガナイザーとして配信事業を開始!目標金額を達成した方が「SHOWROOM」上でデビュー可能に!

2019年05月14日 [告知・募集]
ドローンジョプラスが北海道栗山町にてドローンを使った小学生対象の『英語プログラミング講座』を開催

2019年05月06日 [企業の動向]
約2万人が来場!「Tokyo Street Collection」SDGsステージで久野華子氏がスピーチ!「Kanatta」でのリアルステップアッププランを実現

2019年04月24日 [企業の動向]
5月3日、2万人のSDGsステージにて夢を語る!女性を応援するクラウドファンディング「Kanatta」主催のリアルイベント優勝者が登壇決定!!

2019年04月10日 [告知・募集]
空からの撮影を体感しませんか!?ドローンジョプラスが女性限定で【空飛ぶカメラツアー】始動!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社アタゴ [その他サービスキャンペーン]
<小学生・中学生・保護者のみなさま必見>夏休みの宿題応援キャンペーン

2025年06月30日 東芝テック株式会社 (PR代行:株式会社アール・アイ・シー) [その他サービス企業の動向]
ELERA注文連携サービス 「OrderLinkage」累計2000店舗導入を突破!〜連携サービスも順次拡大中〜

2025年06月27日 涙と旅カフェ あかね [その他サービス告知・募集]
【鎌倉】死生観カフェ「デス活」ワークショップ、公認心理師が主宰する新しい対話の場

2025年06月27日 株式会社クイック・ガーデニング [その他サービス/提携]
お庭のお手入れサービス業務拡大へ向け「株式会社クイック・ガーデニング」が「株式会社 山新」と取引開始

2025年06月27日 株式会社エムディー [その他サービスサービス]
“傾聴”や“質問”など、家庭や職場ですぐに実践できるコミュ力アップ法を、公認心理師が伝授!対人関係のトラブルを未然に防ぐヒントが満載のブログが公開

2025年06月19日 アンビシオテクノロジー株式会社 [その他サービスサービス]
アンビシオテクノロジー株式会社は東急カード株式会社と【AI音声ロボット催促君】の検証作業を5月より開始いたしました。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る