株式会社南国ソフトのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年01月15日 14時 [広告・デザイン技術開発成果報告]

株式会社南国ソフト

Nangok R/Studiosと名古屋市立大学 芸術工学研究科 アート&メディア・エクスペリエンス研究室が幕張メッセで開催されるMETACITYにて共同展示

南国ソフトが運営するNangok R/Studiosと名古屋市立大学 芸術工学研究科 アート&メディア・エクスペリエンス研究室は2019年1月18日(金)より開催される「METACITY」に共同展示を行います。
Microsoft HoloLensを使った複数人で体験する複合現実技術を用いたオーディオビジュアル・アート作品「Multimodal connectoR」を展示します。


南国ソフトが運営するNangok R/Studiosと名古屋市立大学芸術工学研究科 アート&メディア・エクスペリエンス研究室は、2019年1月18日(金)より開催される「METACITY」に共同展示を行うことをお知らせいたします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjYxNiMyMTM4NzgjNDY2MTZfUmdST0JlUW90Wi5wbmc.png ]


▼Multimodal connectoRとは

Multimodal connectoRは、複数人で体験する複合現実(mixed reality; MR) 技術を用いたオーディオビジュアル・アート作品です。体験者はMRヘッドセットHoloLensを装着して作品を体験します。体験者は、人差し指と親指による”Air tap”ジェスチャーによって、音の元となるノートオブジェクトを空間上に配置できます。ノートオブジェクトが各体験者の頭部間をつなぐトリガーライン(帯状のオブジェクト)と衝突すると、オーディオビジュアルが生成されます。この時、音の高さはノートオブジェクトの空間上での高さと紐づけられています。体験者の意図的な動き、無意図な動き、他の体験者や展示環境との関係によって多様なオーディオビジュアルが生成されます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjYxNiMyMTM4NzgjNDY2MTZfQXlEc1RZYlRUdi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjYxNiMyMTM4NzgjNDY2MTZfRVdhZXFTSGFiQS5qcGc.jpg ]


▼Multimodal connectoR詳細情報

紹介動画:https://vimeo.com/310808134

公式HP:http://nakagawalab.com/mc/


▼METACITYとは

「METACITY」は、思考実験とプロトタイピングを通して「ありえる都市」の形を探求するリサーチプロジェクトです。 リサーチの成果は、言語的アプローチだけでなく、受け取る側に思考する余白ときっかけを提供できるアートコミュニケーションのアプローチをとっていきます。

都市に関わる専門家だけでなく、問題を発見し問題提起するアーティストや研究者、その問題の解決策を探求するデザイナー、 解決策を具現化する技術者、住人の観点から発言する地域コミュニティ、継続的実行方法を模索する企業や行政など、 様々な視点とスキルを持つステークホルダーを巻き込み活動していきます。 成果発表と出会いや活動のきっかけをつくる年に一回に開催するアート展示を含めたカンファレンス、 年間を通して探求と試作を続けるラボ、活動内容を世界に発信するメディアを実施していきます。

主催:幕張メッセ

後援:千葉市・千葉市教育委員会

会期:2019/1/18(金)〜19 (土)

会場:幕張メッセ 国際会議場

▼METACITY公式サイトはこちら

https://metacity.jp/


▼共同展示


■Nangok R/Studios


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjYxNiMyMTM4NzgjNDY2MTZfTElwRW9wS01vZi5wbmc.png ]


代表: 秦勝敏

所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-6-7 神宮前ファッションビル3F

設立: 平成29年10月

URL: https://nrs.7659sw.com/

事業概要:株式会社南国ソフト(東京都渋谷区、代表取締役:森下浩二)が運営するMixed Realityコンテンツの企画製作に特化した製作スタジオです。特にMicrosoft HoloLensを利用したコンテンツに強みがあり、国内の主要な事例の企画製作を担当しております。


■名古屋市立大学 芸術工学研究科 アート&メディア・エクスペリエンス研究室(中川研究室)


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjYxNiMyMTM4NzgjNDY2MTZfYVF5Z3V5TWZmei5wbmc.png ]


代表:中川隆

所在地:〒464-0083 愛知県名古屋市千種区北千種2丁目1−10

公式サイト:http://nakagawalab.com

研究概要 :当研究室では、VR (virtual reality) やMR (mixed reality)といったリアリティを変容させるメディアと芸術的行為との接点に着目しながら、芸術体験の多様な可能性を構成的に探っています。この試みによって生み出される新しい体験の場が、今後の情報環境、ひいては社会の進展に寄与する思索の場となることが重要であると考えています。





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社南国ソフトのプレスリリース一覧

2019年08月29日 [企業の動向]
Nangok R/Studiosと株式会社栗本鐵工所が「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展)」に日本マイクロソフトの協力のもと共同展示

2019年01月15日 [技術開発成果報告]
Nangok R/Studiosと名古屋市立大学 芸術工学研究科 アート&メディア・エクスペリエンス研究室が幕張メッセで開催されるMETACITYにて共同展示




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月17日 株式会社designshop [広告・デザイン告知・募集]
日本を誇るデザイナー内田繁と世界的建築家アルド・ロッシの協業、ホテル イルパラッツォとプロダクトに焦点を当てた展覧会をdesignshopにて10/15より開催

2025年09月15日 株式会社designshop [広告・デザイン告知・募集]
本年2月にご逝去された、世界的グラフィックデザイナー・彫刻家である、五十嵐威暢氏の一日限りの追悼展をアクシスギャラリーにて9/24のみ開催

2025年09月08日 株式会社designshop [広告・デザイン告知・募集]
世界的デザイナー・彫刻家である北海道出身、五十嵐威暢氏の追悼企画展を本年開業50周年を迎える、札幌PARCOにて10/4より開催

2025年09月01日 株式会社デザイン計画 [広告・デザイン製品]
「値上げの時代」に“値下げ”を実現。 バックパネルセットを全商品防炎認定品メディアで大幅値下げ

2025年08月08日 CEIDA中欧国際設計協会 [広告・デザイン業績報告]
2025 JAPAN IDPA AWARD |日本国際パイオニアデザイン賞表彰式及び国際サミットフォーラムを東京で開催いたしました。

2025年07月16日 株式会社スペース・ゼロ [広告・デザイン告知・募集]
今年で20周年を迎える『未来抽象芸術展 』。"20周年記念展"と銘打ち、8月8日(金)〜17日(日) にスペース・ゼロ ギャラリー・展示室で開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
2位 株式会社エー・アンド・デイ
【展示会出展情報】A&Dは、分析機器・科学機器総合展「JASIS 2025」に出展し、新製品の水分計や分析天びんなどをご案内いたします。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 株式会社レンタス
はじめてアプリ「ニコパス」から予約した方の中から抽選で、200名様にPayPayポイント1,000円分プレゼント!
5位 株式会社イースト・プレス
【話題新刊!】美術業界を賑わせた『美術のトラちゃん』の第2巻が8月26日発売!
>>もっと見る