あうたび合同会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年06月20日 15時 [旅行・観光・地域情報告知・募集]

あうたび合同会社

「農家からコミュニケーションを学ぶ体験型の新人研修」農村を活かしたあうたび的研修ツアーを実施

「日本中の素敵な人に出会う旅」を提供する、あうたび合同会社(東京都北区赤羽、代表:唐沢雅広)は、松崎稲作塾(静岡県賀茂郡松崎町、代表:鈴木茂孝)と共同で、農村を活用した都会の企業向け研修を2019年6月15日〜1泊2日で開催。あうたびのコンセプトである人に会いに行く旅をテーマに、伊豆松崎町の人々から色々な事を学び田植えや農作物を利用した6次化商品のワークショップなどを体験。夜の懇親会では、地元の人たちとの意見交換などが行われ活発なコミュニケーションの場となった。





[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTA5NiMyMjMxNzQjNTkwOTZfVXpuSUxaWXdWTS5qcGc.jpg ]

若い世代を中心にコミュニケーション能力の低下が問題視されている昨今。同じ会社に居ながら会話をほとんどしたことがないという人も多い。あうたびでは、社会人にとってコミュニケーション能力は最も重要なスキルだと考え、農漁村を活用した「人に会いに行く」企業研修を提供している。一般的な農業体験を取り入れた企業研修とは異なり、その土地の人に会い、暮らしのこと、農業の話など、普段触れ合うことの無い人達との交流を重視する。非日常的な環境の中で、農家と話し参加者同士の会話も弾み自然とチームワークが形成されるのがこの研修の特徴。


【企画の背景】

デジタル化の時代において、社内のやり取りもチャットやメール。同じフロアで働きながら会話も無く関係性も希薄な職場。社会人である前に、一人の人間として生きる事、食や暮らしについて考えてもらいたい。人と話す力、他人を思いやる心が失われつつある現代において、人と話す力、コミュニケーション力が最も必要だと感じている。会社をやめた理由について、人間関係(コミュニケーション)を上げる人は常に上位に入る。

※厚生労働省は2015年3月に高校・大学などを卒業して就職した新卒者の離職状況を2018年10月に発表しているが、高卒者の39.3%、大卒者の31.8%が卒業後3年以内に離職しているという。


【研修概要】

今回は、都内のIT関連企業の入社1〜3年目の若手社員向けの研修となり、男女13名(男10名、女3名)が参加。普段、別々のプロジェクトに関わっているため、このメンバーで2日間過ごすのは今回が初めて。元農水省出身で都会から移住した有機農業家の鈴木茂孝氏が今回のメイン講師。約150坪ほどの田んぼでの田植え作業や松崎特産のレモングラスの定植作業などを行い、米作りや農業の6次化などについて学んだ。夜の懇親会では、農家や地元の方との交流、ジビエや魚介など地元の食を堪能し参加者同士のコミュニケーションも活発に行われた。秋には収穫した古代米がオリジナルパッケージで会社に届き社内外の関係先へ配る予定。


【鈴木茂孝氏プロフィール】

1970年9月20日静岡県三島市生まれ。宇都宮大学農学部卒。1992年農林水産省入るも、「自分で食べるものは自分でつくりたい。」という思いから、1995年新規就農を決意して農水省を退職。埼玉で有機農業について学び、長野では農家でアルバイトとして働き修行。1998年運命の出会いもあり松崎へ移住。以来、アイガモ農法による古代米(赤米・緑米・黒米)作りや平飼いによる養鶏飼育、無農薬野菜など自然に負荷をかけない農業を続けている。6次化を推奨し自らも農産物の加工品に力を入れている。自宅前の田んぼを埋め立てて自分の加工場を現在建設中。何にでも挑戦するチャレンジ精神と松崎への愛情から農業だけに飽き足らず、地域活性化のため新規就農者の研修や移住相談にも気軽に対応している。2019年4月松崎町議会議員に就任。


松崎稲作塾 代表

とんび農園 代表

松崎町農業 委員

農業振興会後継者育成部会 部会長

松崎レモングラス工房 代表

松崎町 町議会議員


【スケジュール】

1日目

08:40 東京駅⇒新幹線⇒三島駅下車 貸切バスにて松崎町へ

12:00 松崎町到着 海を眺めながらお弁当の昼食

      農家さん紹介、参加者自己紹介などアイスブレイク

13:30 古代米2種類の田植え作業

      裸足になり二班に分かれて、黒米と緑米を田植え

17:00 海辺の宿で温泉入浴及び休憩

19:00 地元住民や農家との懇親会

      地元で捕れたジビエのバーベキュー、新鮮な魚介類などを堪能

22:00 宿に戻って2次会

2日目

07:00 ホテルにて朝食

09:30 地元で栽培されているハーブを使ってワークショップ

      ・レモングラスアロマスプレー作り

      ・オリジナルブレンドのハーブティ作り

12:00 地元のお母さんたちが運営するレストランで昼食

      松崎の昔話、歴史などをお話を伺いながらの食事。

14:00 さつま揚げの名店でご主人のお話と試食

      破天荒なご主人の半生についてお話をいただきます。

15:00 貸切バスで三島駅へ

17:00 三島駅⇒新幹線⇒東京駅 解散。


【参加者の声】

◎普段体験することの出来ない事や普段会えない人に会えたのは大変刺激になった

◎社員旅行以上に社員旅行のような楽しい内容で先輩との距離が縮まった気がする

◎新人との距離がいっきに近くなり、色々なことを話す良い機会になった

◎自分たちの仕事に誇りを持っている農家さんたちが凄いと思った

◎親くらいの世代の人達と沢山話せたのがとても楽しかった


【今後の展開】

あうたびでは、農漁村を活用した新入社員向けの研修を更に多くの会社に提案して行くとともに、入社前の内定者向けの研修ツアー(内定辞退防止のため)なども企画して行く予定。


【あうたび合同会社について】

本社:〒115-0045 東京都北区赤羽1-59-8ヒノデビル4F

資格:東京都知事登録旅行業2−7472

加盟団体:全国旅行業協会正会員

代表者:代表社員 唐沢雅広

設立:2016年6月17日

資本金:1150万円

Tel:03-6356-4461

URL:https://autabi.com/

事業内容:旅行業、物販、イベント主催、観光セミナー



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

あうたび合同会社のプレスリリース一覧

2019年10月08日 [告知・募集]
「職人の技と郷土の味!黒獅子の里で人々に触れる旅」を開催 〜地域の活性化と地元のファン拡大を狙う〜

2019年09月02日 [告知・募集]
「職人の技と郷土の味!黒獅子の里で人々に触れる旅」を開催 〜地域の活性化と地元のファン拡大を狙う〜

2019年08月07日 [サービス]
「有機農業と里山での暮らしと人々に触れる旅」を開催〜移住定住希望者向け視察ツアー〜

2019年08月01日 [告知・募集]
「信州の酒蔵とすごい生産者に会いに行こう」を開催〜地域の活性化と地元のファン拡大を狙う〜

2019年06月20日 [告知・募集]
「農家からコミュニケーションを学ぶ体験型の新人研修」農村を活かしたあうたび的研修ツアーを実施




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ Roblox!『クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク オラのぶりぶり大合戦』 ゲーム内で使用できるアクセサリーアバター7月4日より配信開始

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
平日限定「モンスターハンター・ザ・フィールド」狩り放題が開始!モンスターハンターコラボルームご宿泊者様限定! 「GRAND CHARIOT 北斗七星135°」

2025年07月04日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ「クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク」 『クレヨンしんちゃんサムライアドベンチャー in Summer』 2025年7月5日〜8月31日開催

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
展示に “触れる”ガイドツアー、古代エジプトの香り体験など、体感コンテンツがさらに充実〜累計来場者が5万人を突破〜

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
“お化け屋敷プロデューサー”五味弘文氏×プラネタリウム『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』7/18(金)より上映

2025年07月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
帆船日本丸の夏休み8月の「船の講座」「宿泊海洋教室」「ミニ海洋教室」参加者募集


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
3位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
>>もっと見る