春日井市のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2019年12月20日 16時 [国・自治体・公共機関キャンペーン]

春日井市

幸せ「フォト」でモザイクアートを制作! 愛知県春日井市が「幸せ」の瞬間を写した写真を募集

愛知県春日井市は、一人ひとりが感じる「幸せ」の瞬間を写した写真を募集し、集まった写真を繋ぎあわせ、春日井市のシンボルを描くモザイク写真アートを制作します。
募集する写真は春日井市内で撮影されたこと、そして一人ひとりが「幸せ」を感じるものであることが条件で、例えば、家族、景色、食べ物など、皆さんが幸せを感じるものであればOK。応募対象者は春日井市内に在住、在勤、在学の方で、応募方法は郵送、Eメール、特設サイトで受け付けており、一人10枚までの応募が可能となっています


 愛知県春日井市は、一人ひとりが感じる「幸せ」の瞬間を写した写真を募集し、集まった写真を繋ぎあわせ、春日井市のシンボルを描くモザイク写真アートを制作します。

 募集する写真は春日井市内で撮影されたこと、そして一人ひとりが「幸せ」を感じるものであることが条件で、例えば、家族、景色、食べ物など、皆さんが幸せを感じるものであればOK。応募対象者は春日井市内に在住、在勤、在学の方で、応募方法は郵送、Eメール、特設サイトで受け付けており、一人10枚までの応募が可能となっています(詳細は後述)。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDUxMiMyMzMzODAjNjQ1MTJfZ1RSY3hrVE1NZy5qcGc.jpg ]


■「幸せ」フォトとは

 「幸せ」の瞬間を写した写真、近くで見れば普通の写真ですが、色別し繋ぎ合わせることで、春日井市のシンボルをモザイクアートとして描き出します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDUxMiMyMzMzODAjNjQ1MTJfWVltZXlaWlRETS5qcGc.jpg ]

■プロジェクト実施の背景と今後の展開

 春日井市は、76年の歴史を重ね、充実した交通網や豊かな自然環境などの「暮らしやすさ」を背景に、人口31万人を有するライフタウンとして発展してきました。その一方で、春日井市も少子高齢化や、近い将来、人口の減少も予想されています。これまで築いてきた「暮らしやすさ」を次世代に引き継ぐため、様々な角度から春日井市の魅力を高め、積極的に発信することで、「選ばれるまち」となることをめざしています。

そこで、春日井市は2019年3月、「春日井市シティプロモーション戦略」を策定し、「選ばれるまち」として、市民の皆さんが誇りを持って住み続けるとともに、新たに市民となる人が増えることをめざし、市民、事業者、行政が一体となったシティプロモーションを展開しています。

 春日井市には全国的に有名な観光スポットや特産物はないかもしれません。しかし、特別な日の幸せだけでなく、ありふれた日常の暮らしにある幸せこそが「暮らしやすさ」に繋がっているということに、皆さんに気付いて貰うきっかけとなり、春日井市に対する愛着を醸成することを目的として、プロジェクトを実施することになりました。

 皆さんから集めた幸せ「フォト」で、春日井市のシンボルを描いたモザイク写真アートを制作し、JR春日井駅などにて展示します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDUxMiMyMzMzODAjNjQ1MTJfTkNtanZVcXl1WS5qcGc.jpg ]

■キャンペーン概要

プロジェクト名

春日井幸せフォトアート

テーマ

一人ひとりが感じる「幸せ」を集めてアートを作ろう

開催期間

令和元年11月22日(金)〜令和2年1月31日(金)まで(当日消印有効)

対象者

春日井市内に在住、在勤、在学の方

応募方法

郵送、Eメール、特設サイトから下記の情報を添えてご応募ください。

・春日井市内で撮影された「幸せ」な写真(お一人様10点まで)

・写真プリントまたは写真データ(郵送の場合はCD-ROM等のメディア、データは.jpgか.pngで)氏名、メールアドレス、居住地(春日井市〇〇まで)


【郵送の場合】

〒486-8686

愛知県春日井市鳥居松町5−44

春日井市企画政策部企画政策課

シティプロモーション推進室

電話 0568-85-6335


【特設サイトからアップロードする場合】

kasugai-art.com へアクセス


【Eメールの場合】

photo@kasugai-art.com


※氏名公開可の場合は姓のみ(例:山田さん)、否の場合は姓のイニシャル(例:Yさん)または、任意のニックネームを公開する場合があります。

※写真はコンピューターがランダムに選択するため、採用されない場合があります。お送りいただいた写真、メディア等はお返しいたしません。また、応募写真やコメント等は、報道機関に提供したり、市が事業を委託する団体による広報や事業案内に使用する場合があります。予めご了承ください。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

春日井市のプレスリリース一覧

2020年03月19日 [キャンペーン]
市民から寄せられた「幸せ」な写真600枚で、市の名所を“アート”にして紹介!愛知県春日井市が完成させたモザイク写真が市役所・JR春日井駅・JR神領駅にて展示開始

2019年12月20日 [キャンペーン]
幸せ「フォト」でモザイクアートを制作! 愛知県春日井市が「幸せ」の瞬間を写した写真を募集

2019年12月06日 [サービス]
「農」ある暮らしを体感できる! 農業公園「あい農パーク春日井」が11月2日、愛知県春日井市にオープン




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 株式会社WonderGraffiti [国・自治体・公共機関サービス]
株式会社WonderGraffitiが、独自のダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)によるサービス「ふるさと納税額増収施策」の提供を6月10日にスタート

2025年07月01日 株式会社エムディー [国・自治体・公共機関告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)

2025年06月16日 一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会 [国・自治体・公共機関/研究・調査報告]
市民団体が都議選候補者213名に動物福祉アンケート〜政党・選挙区ごとの傾向を可視化/6月17日(火)に記者会見を開催

2025年06月11日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【海外移住の日記念イベント】戦後の海外移住推進映画上映会を6/21(土)に開催

2025年06月04日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
EXPO 2025 大阪・関西万博開催記念!花山温泉薬師の湯アンバサダーオーディション受賞者が決定!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
3位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
4位 株式会社 TENGA
水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
5位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
>>もっと見る