HUSTAR株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年04月06日 10時 [教育/研究・調査報告]

HUSTAR株式会社

受験において最重要視すべき科目は英語と答えた人は大学生の53%

HUSTAR株式会社が「一番大事な受験科目についての調査」を実施しました。


【調査概要:大学受験に関する調査】

■調査日   :2000年03月29日 〜2020年4月4日

■調査方法 :インターネット調査

■調査人数 :50名

■調査対象 :現役大学生


HUSTAR株式会社が運営する、オンライン学習コーチングサービス『スタディチェーン』http://studychain.jp/ 編集部は、現役大学生に対して「どの科目が受験で一番大事か」について調査しました。


受験において一番大事な科目はなんなのでしょうか。人によって答えがバラバラになると思います。

「グローバル化してるし将来を考えても英語!」「意外と周りと差がつけやすい国語?」「理数系が一番大事」など様々な意見があると思いますが、


実際に大学受験を経験した現役大学生の方々はどの科目が一番重要だと考えるのでしょか?


『スタディチェーン』http://studychain.jp/ 編集部は、現役大学生を対象に「受験において1番大事な科目は?」とアンケート調査を行いました。まずは、アンケート結果をご覧ください。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTY2NSMyMzk1NDEjNjU2NjVfTmVqZU1idUdlVi5qcGVn.jpeg ]
【スタディチェーンから引用:http://studychain.jp/

現役大学生を対象に「一番大事な受験の科目は?」とアンケートを実施したところ以下のような結果となりました。

国語:12.2%

数学:28.6%

英語:53.1%

その他:6.1%


・国語:12.2%


「一番大事なのは国語」と回答した人は全体の12.2%でした。

国語の現代文という科目をどのように勉強していけばいいか、という問いに対して「感覚で解く、量をこなせば点数が上がる」という抽象的な答えが多く、受験生にとって、どのように勉強していけばいいのかがわからないという声が多いのが国語の特徴です。

現役大学生からは「多くの人が数学や英語を一番重要視すると思う、だから国語を重点的にやって他の人と差をつける」という声が上がりました。


・数学:28.6%


「一番大事なのは数学」と回答した人は全体の28.6%でした。

理系科目で受験する高校生にとって一番ネックとなるのが数学?・Bとも言われています。

また、数学?Bは数学?Aの上位互換となっている単元があります。数学?Aが出来ないと歯が立たない場合もあるので点数を取るのが難しく、受験において乗り越えるべき「一番大きい山」ということで、「一番大事なのは数学」と回答した人が多い印象でした。


・英語:53.1%


「一番大事なのは英語」と回答した人は全体の53.1%でした。

このアンケートに回答して頂いた現役大学生のうち、半数以上が受験において「一番大事なのは英語」という意見を持っている事がわかる結果になりました。

やはり、英語は配点も大きく、ほとんどの大学が重視する科目であることも大きく関係しているようです。


・その他:6.1%


「その他の科目が一番大事」と回答した人は全体の6.1%でした。

その他の科目の内訳は、社会科目や理科科目です。社会科目や理系科目は重要ではあるが、一番大事かといわれるとそうではない、と考える人が多くいました。

また、社会科目が一番大事だと回答した方の中から、「政治・経済で身につけた知識は大学生になってからも非常に役立っている」といった声も上がりました。


▼下記記事では、「大学受験で意識すべき各科目の勉強法」について説明しているので参考にしてみてください。

http://studychain.jp/juken-point/


▼ 他のアンケートなども参考にしたい方はこちらから

http://studychain.jp/blogforstudy/



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

HUSTAR株式会社のプレスリリース一覧

2024年02月17日 [研究・調査報告]
幼少期に通っていた塾って何?現役東大生に徹底調査してきました!

2024年02月15日 [研究・調査報告]
留学って就活に有利なの?人事担当100人に徹底調査しました!

2024年02月15日 [研究・調査報告]
受験勉強いつから始める?現役東大生に徹底調査してきました!

2024年02月13日 [研究・調査報告]
東大生は受験期にスマホとどう付き合ってる?現役東大生100人にスマホの使用時間を徹底調査しました!

2024年02月10日 [研究・調査報告]
東大生が利用していた勉強場所って?現役東大生100人に徹底調査してきました!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年11月04日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
<特別セミナー>海外MBA卒業生が語る「サーチファンド起業と経営者としての道のり」〜逆張りのキャリアと生存戦略〜12/6(土)オンライン開催

2025年11月04日 株式会社サインズスクエア [教育サービス]
「誰でも “稼げるデザイナー” へ」デザイン業界の“育成の壁”を突破する未経験からプロを育成するオンラインスクール「GOグラデミー」2026年4月1日開講

2025年11月02日 涙と旅カフェ あかね [教育/提携]
大学入学共通テスト「情報?」対策講演会を早稲田大学で11月2日開催

2025年10月31日 涙と旅カフェ あかね [教育告知・募集]
“泣くこと”で共感力と自己肯定感がアップする!「涙活(るいかつ)」の授業の効果とその授業指導案の作り方についての講演を 11 月 1 日に早稲田大学で実施

2025年10月31日 株式会社dott [教育告知・募集]
FSGカレッジリーグ インターン生も携わった環境教育アプリ「カーボンクエスト」を用いたイベントを開催@那須どうぶつ王国様

2025年10月31日 一般社団法人日本割烹道協会 [教育キャンペーン]
一般社団法人日本割烹道協会は、かつらむきギネス世界記録保持者「おいり」河本友介師範代による「第二回かつらむき競技大会」を2025年11月23日に開催致します。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
3位 株式会社アトラス
見た目も使いやすさもどっちも欲張りたい!ファッションの一部として持ち歩きたくなるパステルカラーの透け感ボトルがアトラスより新登場
4位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
>>もっと見る