株式会社赤ちゃんとママ社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年09月16日 11時 [新聞・出版・放送製品]

株式会社赤ちゃんとママ社

『おいで おいで』赤ちゃんからあそべる!あそび歌作家が贈る楽しいリズム絵本

「このゆび とまれ」と男の子がゆびをたてると、色んな動物が集合。おともだちの輪がひろがります。ごっこあそびや模倣あそびにもおススメの1冊。


株式会社 赤ちゃんとママ社(本社:東京都新宿区、代表取締役:小山 朝史、以下 赤ママ社)は、言葉のリズムが楽しい赤ちゃん絵本『おいで おいで』を絶賛発売中です。

▼『おいで おいで』|赤ちゃんとママ社:http://shop.akamama.co.jp/shopdetail/000000000881/

【献本ご希望の場合は、ご連絡いただけましたらお送りいたします】


■書籍の内容
おともだちとあそびたい男の子。
「おいで おいで」と、ひとさしゆびを だしたら、
「ぴょーん」と うさぎさんが とーまった!
「おいで おいで」とよびかけて ともだちの輪をひろげよう!
ごっこあそびや模倣あそびにもオススメです。


■著者プロフィール
福田 翔(ふくだ・しょう)
あそび歌作家。全国の保育園や幼稚園、児童館で親子コンサートや保育講習会などをおこなう。「おかあさんといっしょ」(NHK Eテレ)の2018年2月の歌『おはよう!』他、作詞・作曲多数。

中川 ひろたか(なかがわ・ひろたか)
絵本作家、シンガーソングライター。絵本デビュー作『さつまのおいも』(画・村上 康成/童心社)から続々と作品を発表。『ないた』(絵・長 新太/金の星社)は日本絵本賞受賞。歌に『にじ』(作曲)、『みんなともだち』他多数。

亀澤 裕也(かめざわ・ゆうや)
イラストレーター。絵本、児童書などを中心に活動中。『てるちゃんのかお』(文・藤井 輝明/金の星社)、カラーパネルシアター『まちのおふろやさん』(作・福田 翔/アイ企画)他、多数出版。


■『おいで おいで』概要
書名:おいで おいで
著者:福田 翔、中川 ひろたか
絵:亀澤 裕也
出版社:赤ちゃんとママ社
価格:900円+税
判型・ページ数:B5変型・32p


■著者メッセージ
福田 翔
「おいでおいで、このゆびとまれ」から色んな動物たちが集まって、ワクワクした気持ちを子どもたちと一緒に感じてもらえたらと思います。
「だれかな、だれかな」の部分では、分かった子どもは名前を呼んでくれるでしょう。やりとりを楽しみながら、子どもとの空気感を大切に読んであげるのもポイントです。
読み終わったら、「おいでおいで、このゆびとまれ」と実際にあそんでもいいですね。子どもたちと素敵な時間を過ごせますように。

中川 ひろたか
一人であそぶのもいいけれど、二人いないとできないことがある。
二人だけであそぶのもいいけれど、三人いないとつまらないことがある。三人だけであそぶのもいいけれど、たくさんいると、もっと、楽しくなることがある。ひとが集まるのには、ちゃんと意味があるってことね。

亀澤 裕也
「おいで、おいで」のリズムの良い展開を受け、絵の具で描いた上から折り紙などをコラージュすることで絵にも自由で明るいリズムをつけてみました。物語を楽しんでくれた後に、子どもたちが絵を描きたくなってくれたら、より嬉しいです。
「おいで おいで お絵描きしたい子 このゆびと〜まれ」

*メディア様への献本可能です。ご希望の場合お問い合わせください。


【株式会社 赤ちゃんとママ社について】
商号:株式会社 赤ちゃんとママ社
代表者:代表取締役 小山 朝史
所在地:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町14番1号
設立:1965年10月
事業内容:出版業
資本金:2,000万円
URL:https://www.akamama.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社 赤ちゃんとママ社
担当者名:五十嵐
TEL:03-5367-6595
Email:igarashi@akamama.co.jp




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社赤ちゃんとママ社のプレスリリース一覧

2020年09月16日 [製品]
『おふろだいすきねこ と おふろだいきらいねこ』子どもの生活習慣のひとつ・おふろが楽しくなる絵本

2020年09月16日 [製品]
『おいで おいで』赤ちゃんからあそべる!あそび歌作家が贈る楽しいリズム絵本

2020年09月16日 [製品]
『大丈夫。今日も生きている』9月16日より発売開始!人は赤ちゃんのとき、生きようとする選択しかない

2020年09月14日 [製品]
“赤ちゃん学”の第1人者による1冊!おなかの中から6歳までの成長がわかる『子どもはこう育つ!』が好評、4コマ漫画で新米パパ・ママにもわかりやすく解説

2020年08月27日 [告知・募集]
ドラマ「コウノドリ」の医療監修を務めた医師が、小中高生に伝え続けている『NICU命の授業』を初の書籍化! 8月19日より全国の書店等で販売開始




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月22日 株式会社文芸社 [新聞・出版・放送製品]
いよいよ本日発売! イチローからどもたちへ──。好きなことを、ずっと続けたくなる絵本『イチローとイッキュウ』のご紹介

2025年10月17日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
時代は猫吸いならぬ、蛾(モス)吸い!? SNSで話題のでっかくて可愛いモス!?との少し不思議な日常漫画『モスのいる日常』待望の単行本第3弾が10月17日発売!

2025年10月16日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
ゲームクリエイター・桜井政博の軌跡に迫る“まんが人物伝”が誕生!『まんがで知る人と仕事 桜井政博 ゲームで世界をもっと楽しく』予約受付中

2025年10月12日 一般財団法人クロノス保全財団 [新聞・出版・放送告知・募集]
One World ― 世界をひとつに。

2025年10月10日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
水城せとな『窮鼠はチーズの夢を見る』とりおろしロングインタビュー公開&試し読みキャンペーン|フラコミlike!

2025年10月08日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送製品]
【新刊コミックス】集まれ!ネコ好き人間!極悪非道でキュートな秘密結社ネコが人間たちをモフモフ魅了し、堕落させていく『悪の秘密結社ネコ』第4巻、10月8日発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
2位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
3位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
4位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
「秋の行楽シーズンにぴったり」子どもも大人も楽しめる高コスパAIBOXアダプター「オットキャストPlay2Video Ultra・Ottostar」新登場
>>もっと見る