株式会社 龍の瞳のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年12月11日 17時 [農林水産企業の動向]

株式会社 龍の瞳

今話題のお米、「龍の瞳」の生産者2名が優秀金賞を受賞!

2020年11月28日、「第14回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストin庄内町」において、龍の瞳生産組合の山本昌信さんと河江睦さんが優秀金賞を受賞しました!最近では『鉄腕DASH!』(日本テレビ)にて取り上げられるなど、龍の瞳は、今「最も話題のお米」と言われています。


■「第14回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストin庄内町」とは

 おいしい米のルーツである「亀ノ尾」「森多早生」発祥の地として知られる山形県庄内町で開催されるこの大会は、安全安心でおいしい米づくりを全国に発信しようと庄内町などが実行委員会を組織して2007年から毎年開催しています。
 メジャー部門、プレミアム部門、高校生部門の3部門計500点の出品があり、龍の瞳の生産者はプレミアム部門での出品 。
全国の自慢の米500点を全国の予選審査員が実際に食べ比べ、高い評価を得た各部門上位の米計36点が決勝大会に進出します。
 農業関係機関や食味のプロ、一般公募など、15人の決勝審査員が、食味計は使わず、食べ比べ形式の実食審査で、「日本一おいしい米」が決定します。 


■プレミアム部門・優秀金賞とは

 14回目の今年、水稲品種の上位80%以外の品種が対象である「プレミアム部門」では、出品数220点のうち優秀金賞は上位わずか6名 となります。そのうち2名が龍の瞳生産者 となりました。 
 惜しくも、最優秀金賞は逃しましたが、ノミネートされた15点のうち、「いのちの壱」が10点を占めるなど、「いのちの壱」自体は良食味米としての保持を確保しています。今回は岐阜県の「いのちの壱」生産者が上位6名の中の4名を占めました。


■龍の瞳といのちの壱

「いのちの壱」という水稲品種が2000年に下呂市内で発見されてから、今年で20年が経過します。
 山形県庄内町で1893年に偶然に発見された「亀ノ尾」は、現在の日本の良食味米のルーツになっており、2007年に「第一回あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテスト」を同町主催により開催されてきました。「いのちの壱」と「亀ノ尾」とは、突然変異種を偶然に発見したという点で共通点があり、「いのちの壱」の生産者は今まで多数がコンテストに応募し、何度も最優秀金賞に輝いてきました。


■「いのちの壱」発見者 今井隆(?龍の瞳社長)より

 「今後、弊社が管理している"いのちの壱の原種"はこれから日本の良食味米の新たなルーツになる可能性があり、真剣に種苗管理をしていきたい」




■参考 龍の瞳とは


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTExMiMyNjAxNjcjNjUxMTJfT0tMYmpkTnJ5bi5qcGc.jpg ]

「龍の瞳(品種名:いのちの壱)」は、2000年9月に 、岐阜県下呂市萩原町のコシヒカリの田んぼから偶然に発見されてから今年で20年 になります。
 「いのちの壱」「龍の瞳」ともに命名者は、株式会社龍の瞳代表取締役の今井隆です。
 全国米・食味分析鑑定コンクール金賞(計4回)受賞、あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト最優秀賞(計3回)を受賞するなど、大変食味に優れていることと、品種改良ではなく、突然変異種を偶然発見したことから、「奇跡の米」とも呼ばれています。

?十数年前にに、魚沼コシヒカリをはるかに超える価格帯で販売したこと、
?現在の変わった品種名の先駆けとなったこと

など日本の現在の高級米のパイオニアとして存在感を増しています。

 現在は、岐阜県の契約農家を中心とした限定生産体制の中で、高品質を維持し、全国のデパート・百貨店・専門店に向けて高級ブランド米として出荷しています。また、インターネットなどで個人顧客に向けて、龍の瞳のお米・加工品を販売しながら、イベントや配布物を通して、稲・米文化の普及と地域活性化に取り組んでいます。






提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社 龍の瞳のプレスリリース一覧

2025年05月16日 [告知・募集]
【6/14(土)】高山市で開催 どうする?食料自給率38% 食、環境、食料自給率「沈黙の春63年後の現実トークセッションIn飛騨・世界生活文化センター」

2024年03月28日 [告知・募集]
【5/25(土)開催】名古屋初開催! 環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」まであと2ヶ月!

2023年06月08日 [告知・募集]
7月8日、環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春61年後の現実トークセッションin飛騨高山」を開催!!

2022年11月01日 [告知・募集]
ブランド米・龍の瞳が「第 1 回龍の瞳&いのちの壱 安全で美味しい匠米コンテスト2022」を11月5日(土)に下呂市・星雲会館で開催します

2022年09月01日 [告知・募集]
食と農業の安全について考える、『沈黙の春60年後の現実トークセッション』10月8日に愛知県稲沢市で開催します




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年08月16日 NPO GREEN PROJECT [農林水産キャンペーン]
台湾農産品の魅力が日本プロ野球球場を席巻!「台湾農産品デー」がファンの注目を集める

2025年08月07日 一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC [農林水産告知・募集]
東海農政局・百五銀行・SUNATEC共催『農林水産物・加工食品輸出促進セミナー』を開催します。

2025年07月25日 株式会社メカニスタ [農林水産サービス]
SNS開設記念|「エアセルフ」夏の大感謝祭開催!最大10,000円割引+SNS投稿でAmazonギフト券が当たるダブルキャンペーン

2025年07月25日 株式会社メカニスタ [農林水産サービス]
猛暑に備える現場の強い味方!エアセルフが「業務用エアーコンプレッサー買い替え応援フェア」開催

2025年07月24日 株式会社メカニスタ [農林水産サービス]
Yahoo!ショッピング「超PayPay祭」連動|静音&100V対応の人気家庭用エアーコンプレッサーが最大3,000円OFF

2025年07月01日 株式会社AgriInnovationDesign [農林水産告知・募集]
鹿児島県「農業経営革新ビジネスプラン作成講座」令和7年度受講者募集開始〜未来を切り拓く農業経営の担い手を育成〜


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
4位 パーソルグループ R&D Function Unit
中途採用サービス『ミイダス』、「ITreview Grid Award 2025 Summer」にて5部門で最高位「Leader」を受賞
5位 eBay Japan合同会社
無糖×刺激でリフレッシュ!人気加速中の強炭酸水、ほろ苦系やエナジードリンク風味まで多彩に進化〜炭酸水もマイボトルに!炭酸飲料対応の水筒もご紹介〜
>>もっと見る