株式会社ゲットイットのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年12月14日 10時 [コンピュータ・通信機器告知・募集]

株式会社ゲットイット

『NIKKEI 全国 社歌コンテスト』応募曲のメイキングビデオを公開!本日より一般予選投票が始まります

社歌コン応募曲「微速前進」のメイキングビデオを公開。ミュージックビデオ制作の舞台裏をお見せします。


株式会社ゲットイット(本社:東京都中央区、代表取締役:廣田優輝)は、2020年11月30日に社歌ミュージックビデオ「微速前進」を公開し、日本経済新聞社主催『第二回 NIKKEI 全国 社歌コンテスト』に応募しました。
(参考:https://www.get-it.ne.jp/index.php/archives/16276

また、12月14日、一般予選投票期間(12月14日〜28日)の開始にあわせ、コンテスト応募動画「微速前進」のメイキングビデオを公開しました。


エントリー動画 社歌「微速前進」


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=gBGmXPZp26I ]


メイキングビデオ


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Tm2N8NIfCz8 ]


作詞、作曲、編曲、演奏、全てを社員で製作

社歌づくりのきっかけとなったのは、10月9日に行われた「半期経営計画共有会」です。
(参考:https://www.get-it.ne.jp/index.php/archives/16216

社員投票により決定したスローガン「微速前進」から着想を得た代表 廣田が作曲を行い、「NIKKEI 社歌 コンテスト」への応募を目指し社歌の制作がスタートしました。

歌詞は社内公募を行い、集まった歌詞案や「半期経営計画共有会」で出た様々なキーワードなど、多くの社員の想いを盛り込み、全て社員が仕上げました。編曲/演奏なども社員有志の手によるものです。

コンテストへ応募するためのミュージックビデオの制作については、外部の映像制作会社に撮影・監修を依頼しつつ、制作プロセスの全体を通して、音楽が得意でない社員も含めてより多くの社員が社歌づくりに参加できるよう、「微速前進」をモチーフとしたアート制作を行い、ミュージックビデオの映像として活用しました。

結果的には、総勢62名の社員が社歌づくりに関わり、アート制作・楽曲制作などを通して1つの作品を共に作り上げるという体験を共有することができました。


社内動画制作チームによる、メイキングビデオも作成

さらに、制作過程を追った「メイキングビデオ」も作成。社内のメイキングビデオ制作チームが撮影を行いました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfa3JoZm1DUFVjbC5wbmc.png ]
メイキングビデオ制作チーム コメント


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfbEdsR1pFbEF3Ry5qcGc.jpg ]
弊社では従来、動画は全て外部に依頼して制作していましたが、内製化を進めることを目的として、2020年6月に社内で希望者を募り動画制作プロジェクトチームが立ち上がりました。動画制作の専任の社員はおらず、各自、営業や技術員など、他業務と兼任しながら活動しています。メンバーは社員6名で、毎月の社内報に掲載する「新入社員紹介動画」から、公式YouTubeに掲載する動画の一部まで、様々な動画を制作しています。

今回、コンテストに応募した社歌「微速前進」は、外部の映像制作会社が撮影・監修を担当しましたが、制作過程における社員のありのままの姿や、文化祭の前のようなワクワク感など、同じ社員だからこそ撮れる映像もあると考えて、メイキングビデオの撮影を行いました。

通常業務の隙間を縫っての撮影で、いつ面白い映像が撮れるか分からないため、メンバーで分担し、とにかくカメラを回し続けました。気が付けば300本以上の動画があり、それを5分にまとめるというのは、本当に気の遠くなるような作業でした(笑)

その他にも、マスク着用や3密回避など、大変な面も多々ありましたが、リモートワークで普段会わない社員と会ったり、新入社員とも関わることができ、振り返ってみれば、とても充実した日々だったと思います。また、外部映像制作会社の方の仕事ぶりを間近で見させていただくことで、プロのカメラマンの仕事の進め方など、とても勉強にもなりました。

メイキングビデオを通して、私たちの働くゲットイットという会社と、そこで働く仲間達の雰囲気が、少しでも皆さまに伝われば幸いです。

そして、ぜひ、本家の社歌「微速前進」にも、皆さまの清き一票をお願いいたします!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfd3ZOUVlRdlpSSy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfSk5DcUhvR0pabS5qcGc.jpg ]

NIKKEI 全国 社歌コンテスト

社歌というツールを社内・社外のコミュニケーションに役立てることで、日本の企業を応援することを目的に開催。会社の魂を込めた、社歌。そんな社歌を、それぞれの会社らしさが出るよう、好きなように歌い、好きなように撮影した動画を募集。12月14日より一般予選投票および審査員予選審査を行い決勝進出企業を発表。決勝戦・表彰式は2021年2月下旬に行われる予定です。

主催    :株式会社本経済新聞社
募集要項  :https://shaka.nikkei.co.jp/
応募期間  :2020年9月6日〜11月30日
一般予選投票:2020年12月14日〜12月28日

『第二回 NIKKEI 全国 社歌コンテスト』公式サイトより、ぜひ、ご投票ください。
https://shaka.nikkei.co.jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfZElqVUdpS3BwTi5wbmc.png ]
GOKIGEN BEAT(ミュージックビデオ/アート制作 ディレクション)

全ての人は、表現者だ。世代、業界を超えて“GOKIGEN”に「響きあう」。
クリエイティブな手段で企業PR、CSR活動、商品開発、採用活動(人材育成)、街づくり等を実現します。

社名  :GOKIGEN BEAT 株式会社
URL  :https://gokigenbeat.co.jp/
代表者 :田中 哲平


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyNjAxMTEjNjQ4NTJfTlVwRVdEcnFRUy5wbmc.png ]
株式会社ゲットイット

都内2,000?倉庫(勝どきZETTA)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取りサービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、IT ハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing 」※ を展開しています。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Irskroxa3_A ]


社名  :株式会社ゲットイット
URL  :https://www.get-it.ne.jp
所在地 :東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F
代表者 :廣田 優輝
設立  :2001年4月
事業内容:ITハードウェアサービス:第三者保守、EOSL保守、販売、買取り、修理、レンタル、移設、構築、データ消去 等

※Sustainable Computing (サスティナブルコンピューティング)とは、「使えるものは、長く使おう」「使い終わったものは、次につなげよう」をコンセプトにゲットイットが考案した「ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス」の名称です。


本件に関するプレスお問い合わせ

担当者  : 川澄 (カワスミ)
メール  : pr@get-it.ne.jp
電話番号 : 03-5166-0900


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ゲットイットのプレスリリース一覧

2025年04月14日 [提携]
ゲットイット、NTTデータと全社包括のIT機器買取基本契約を締結。社内利用の促進を目指し当社社員がNTTデータ社内セミナーに登壇。

2025年03月26日 [企業の動向]
NIKKEI社歌コンテスト2025で「中小企業部門最優秀賞」を受賞。社内外のコミュニケーションへの寄与と社員の実際の声

2024年12月23日 [研究・調査報告]
IT担当者の環境対策拡大は大企業で顕著。従業員1000人超の企業で83%が意識/56%が対応、前年比15ポイント増

2024年12月02日 [告知・募集]
危機感が背景にあった社歌制作プロジェクト。社長自ら作曲し全社員を動員、社内外のコミュニケーションに活用

2024年11月14日 [企業の動向]
ゲットイット、「E-wastream Japan 2024」に地域/取引先の親子22組を招待。リユース部品で組み立てたPCをプレゼント




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月25日 株式会社サードウェーブ GALLERIA [コンピュータ・通信機器製品]
【GALLERIA】『Crazy Raccoon コラボモデル』がホワイトカラーにリニューアル 新ケース×選べるオリジナル水冷ヘッドデザインを採用

2025年04月25日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器キャンペーン]
【ドスパラ】RTX4060・RTX4060Ti搭載新品デスクトップPCが期間限定送料無料 ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう

2025年04月25日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 144Hz対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 14,980円で4月25日(金)に発売

2025年04月25日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTが27.6" SDQHD解像度 Webカメラ(5MP)内蔵の縦長(16:18)液晶モニターを109,800円で4月25日(金)に発売

2025年04月24日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】カレンダー素材になるイラスト・画像大募集 テーマは“父の日” “梅雨” 6月『DCPカレンダー』採用作品は公式ページに掲載&ドスパラ秋葉原本店で配布

2025年04月24日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】デザイン・カラー・パーツ選びにとことんこだわったPCの写真を大募集『第4回#絶対自慢したい相棒PC』コンテスト開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
3位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
4位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
5位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
>>もっと見る