一般社団法人100年経営研究機構のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年05月31日 11時 [国・自治体・公共機関告知・募集]

一般社団法人100年経営研究機構

日本の長寿企業に関する連続ウェビナーがアメリカで開催されます〜テーマは、「世界が注目する、日本の長寿企業にみるビジネスの持続可能性」〜

 長寿企業の調査研究を行う一般社団法人100年経営研究機構(本社:東京都渋谷区、代表理事:後藤俊夫、以下当機構という)では、外務省の委託事業であるジャパン・ハウス ロサンゼルスとの共催で、連続ウェビナー“The Secret of Sustainability in Business”を開催する運びとなりました。


【開催の経緯】

 昨年、当機構では「コロナショックへの長寿企業の対応に関する緊急調査」を実施し、国内外のメディアに日本の長寿企業の対応について取り上げていただきました。その1つであるニューヨーク・タイムズの記事が、アメリカにおいて日本の長寿企業への関心を高めるきっかけとなり、外務省が設置する日本文化の発信拠点であるジャパン・ハウス ロサンゼルスとの共催により、アメリカの聴衆を対象とした日本の長寿企業に関する連続ウェビナー“The Secret of Sustainability in Business”の開催に至りました。

【概要】

 “The Secret of Sustainability in Business”は、ビジネスの持続可能性に着目した全4回の連続ウェビナーです。
 持続可能なビジネスに関する日米の経営学者2名をファシリテーターに、日本の長寿企業をお招きして、100年を超えて存続する企業の哲学や事業のあり方について理解を深め、アメリカの主要なビジネス慣習とは異なる側面をもつ日本の長寿企業から、短期的な利益追求だけではない社会との共生に重点を置いて持続するビジネスモデルについて学んでいただける貴重な機会です。
 第1回は、“An Introduction to Centuries-Old Businesses in Japan”と題しキッコーマン株式会社の茂木 修氏(取締役常務執行役員/国際事業本部長)をお招きし、グローバル企業となったキッコーマン株式会社の歴史と哲学を深掘りします。

開催日時 :〔日本時間〕2021年6月3日(木)9:00〜10:00
      〔米国西部夏時間〕2021年6月2日(水)17:00〜18:00
開催形式 :zoom ウェビナー
参加費  :無料
言語   :英語
主催者  :ジャパン・ハウス ロサンゼルス/一般社団法人100年経営研究機構
概要・申込:https://www.japanhousela.com/events/the-secret-of-sustainability-in-business/

【登壇者】

<ゲストスピーカー>
茂木 修
キッコーマン株式会社 取締役常務執行役員/国際事業本部長


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzM4NyMyNzIzODIjNjczODdfblh1SENCZ2xnei5qcGc.jpg ]
<ファシリテーター>
Ethan Bernstein
ハーバード・ビジネス・スクール准教授


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzM4NyMyNzIzODIjNjczODdfZmpMTmZOdmdybC5qcGc.jpg ]
後藤 俊夫
(一社)100年経営研究機構 代表理事
日本経済大学大学院 特任教授


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzM4NyMyNzIzODIjNjczODdfdUhkQUhoQ1hKVS5qcGc.jpg ]



【組織紹介】

 一般社団法人100年経営研究機構は、日本の長寿企業と長寿企業が実践してきた長寿経営を科学し、持続可能な経営に資する原理原則や叡知などをデータアーカイブとして蓄積しながら長寿経営の普及啓発を行うことを目的に、2015年に設立されました。国内5万社以上の長寿企業の情報を有する唯一の団体で、会員向けの長寿経営を学ぶ研究会や視察ツアーを開催しています。

<<本件に関するお問い合わせ先>>

一般社団法人100年経営研究機構(担当者名:事務局長 藤村雄志)
 住所:東京都渋谷区恵比寿西2-4-8 ウィンド恵比寿2F
 HP:https://100-keiei.org/
 TEL:03-6416-5789 FAX:03-6416-5031 Email:info@100-keiei.org





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人100年経営研究機構のプレスリリース一覧

2025年05月13日 [告知・募集]
2025年5月23日(金)滋賀県日野町で「第1回 商人道サミット」を開催します〜テーマは「日本の三大商人に学ぶ『商人道』の実践」〜

2023年08月17日 [告知・募集]
2023年9月9日(土)100年経営研究機構 第8回年次発表会を開催 「100年経営の現代的価値〜ソーシャルビジネス・三方良しの観点から考える〜」

2022年08月08日 [告知・募集]
2022年9月10日(土)100年経営研究機構 第7回年次発表会を開催〜日本の長寿企業の持つ今日的意義について考える〜

2021年05月31日 [告知・募集]
日本の長寿企業に関する連続ウェビナーがアメリカで開催されます〜テーマは、「世界が注目する、日本の長寿企業にみるビジネスの持続可能性」〜

2020年09月24日 [研究・調査報告]
日本の"100年企業”、全国に約5万2,000社〜創業100年を超える国内長寿企業約52,000社のデータベースを構築しました〜




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月01日 株式会社エムディー [国・自治体・公共機関告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)

2025年06月16日 一般社団法人東京都人と動物のきずな福祉協会 [国・自治体・公共機関/研究・調査報告]
市民団体が都議選候補者213名に動物福祉アンケート〜政党・選挙区ごとの傾向を可視化/6月17日(火)に記者会見を開催

2025年06月11日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【海外移住の日記念イベント】戦後の海外移住推進映画上映会を6/21(土)に開催

2025年06月04日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
EXPO 2025 大阪・関西万博開催記念!花山温泉薬師の湯アンバサダーオーディション受賞者が決定!

2025年05月20日 一般社団法人Social Good [国・自治体・公共機関告知・募集]
Z世代の現役チャンピオンが立ち上げた署名活動が4万筆超え!「外国から日本の土地を守る署名」がSNSで大反響。オンライン署名サイトVoiceで注目集まる。


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 ZETA株式会社
株主優待制度に関する特設ページを公開
3位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る