株式会社ゲットイットのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年12月20日 10時 [コンピュータ・通信機器告知・募集]

株式会社ゲットイット

バングラデシュを人材の宝庫に!現地NGOによる若者のためのIT職業センター設立を支援(株式会社ゲットイット)



株式会社ゲットイットは、ダッカ市内で計画中の若者のためのIT職業訓練センターの設立を支援すべく、バングラデシュのNGOであるHMBD Foundationに対して寄附を行いました。
GET-IT Co., Ltd. is supporting Bangladeshi NGO HMBD Foundation in the establishment of IT Vocational Training Center, Dhaka, for underprivileged local youth.


※ English translation is provided after each part of the press release.

株式会社ゲットイット(本社:東京都中央区、代表取締役:廣田優輝)は、2021年11月13日、バングラデシュのNGOである「Health Management BD Foundation」(以下、HMBD)へ寄附を行いました。

寄附は、ダッカ市内のIT職業訓練センターの設立費用に充てられ、コロナ禍その他の経済的な理由から、学業を断念する、職を失うなど、生活苦に陥った若者を対象に、ITスキルを学ぶ機会を提供します。


「Sustainable Computing 」を掲げ多様なCSR活動を展開:現地社員の声を受けバングラデシュでのCSR活動を模索

株式会社ゲットイットは、企業ミッションとして「Sustainable Computing 」を掲げ、サーバーその他のネットワーク機器など、エンタープライズ向けIT機器のリユースによる二次流通、および第三者保守/EOSL保守によるライフサイクル延伸のサービスなどにより、BtoB領域におけるIT機器のサーキュラーエコノミーに貢献するビジネスを展開しています。

当社では、Diversity & Inclusion の考え方のもと、多様な個性を持った社員が活躍できる企業を目指しており、日本国内に限らず、海外出身者のインターンシップ(※1)や採用活動も行っています。2019年からは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の技術協力プロジェクトである「B-JET」(Bangladesh-Japan ICT Engineers’ Training Program)を活用し、バングラデシュでの採用活動も行っており、現在、ダッカ在住の4名のソフトウェアエンジニアが、リモートワークによる勤務を行っています(※2)。

当社では、社員主導で運営される「ゲットイットCSR委員会」(通称 むすぶ Cycle)(※3)が、社員から広くアイデアを募って様々なCSR活動を行っています。2021年4月には、現地社員より「バングラデシュにおいても何らかのCSR活動ができないだろうか」と声があがったことから、現地社員4名を含む計6名のプロジェクトチームが立ち上がり、バングラデシュでのCSR活動について検討を進めてきました。


チャンスに恵まれなかった人々へ、ITスキルの育成に貢献できるCSR活動を

プロジェクトチームで検討を行った結果、現地の4名の社員にとって、プログラミングなどのスキルを習得したことが、ソフトウェアエンジニアとしての自身のキャリアを切り開くきっかけとなったという共通の体験があったことから、バングラデシュにおいて教育機会を増やし、ITスキルの向上に貢献できる活動を目指すことが決定しました。

支援先であるHMBDは、バングラデシュの現地の人々によって運営される認定NGOであり、医療活動、衛生活動、教育活動、災害支援など様々な活動を行っています。当社の寄附は、同団体が設置を進めるIT職業訓練センター設立プロジェクト(Establishment of IT Vocational Training Center in Abdullahpur, Uttara, Dhaka-1230)に用いられます。

児童生徒が学校を退学する割合を示す、いわゆるドロップアウト率は、バングラデシュ政府が取り組む課題の一つであり、調査によれば、2019年には、初等教育におけるドロップアウト率は約18%、中等教育では約36%となっており、これらはCOVID-19の影響によってさらに深刻化したと言われています(※4)。

HMBDは、ダッカ市内の、就学率が低く犯罪率の高さや薬物依存などが課題となっているアブドゥラープル地区において、IT職業訓練センターの設立を予定しており、同センターにおける教育活動を通じて、COVID-19の影響やその他の経済的な理由から学業を断念せざるを得なかった若者にITスキルを習得する機会を提供することで、こうした人々がより良い仕事に就く機会を得られるよう支援するとともに、バングラデシュがIT人材によって世界に貢献できる国になることを目指しています。

当社はHMBDの目標に賛同し、寄附を通じて本プロジェクトの支援を行うとともに、当社の現地社員4名もダッカ在住であるため、コロナ禍収束後には、同センターを定期的に訪問し、ボランティアとしてITスキルの育成に参加するなど、同団体との密接な連携をしていく予定です。

寄附先団体:Health Management BD Foundation(HMBD)
ホームページ:https://hmbdfoundation.org/
Facebook:https://www.facebook.com/hmbdfoundation/
所在地:House # 19, Road # 35, Sector # 7, Uttara, Dhaka - 1230, Bangladesh


English translation
ATTENTION: NEWS DESK

GET-IT collaborates with HMBD to support establishment of IT Center for underprivileged youth


For further information contact:
Ryo Kawasumi
email: pr@get-it.ne.jp
tel: +81 3 5166 0900

GET-IT Co., Ltd., a Japanese ITAD/TPM service provider specialized on professional IT hardware, has, on 13th November 2021, contributed through a donation to Bangladeshi NGO “Health Management BD Foundation” (hereafter referred to as HMBD) in the establishment of IT Vocational Training Center, Dhaka, for underprivileged local youth.

In 2019, GET-IT has set “Sustainable Computing ” as its corporate mission, and contributes to the circular economy of enterprise IT hardware through its IT asset disposition (ITAD) services and third-party maintenance (TPM) services. The company is also developing a variety of CSR activities using the SDGs framework for sustainable social development.

GET-IT has adopted the concept of Diversity & Inclusion and aims to be a company where employees with diverse backgrounds can play an active role, and provides internships and job opportunities not only in Japan but also for people from overseas.

In 2019, GET-IT began hiring Bangladeshi software engineers through a program called "B-JET" (Bangladesh-Japan ICT Engineers' Training Program), operated as part of the technical cooperation project of JICA (Japan International Cooperation Agency). The company currently has four software engineers residing in Dhaka working remotely.

In close cooperation with the local Bangladeshi employees, GET-IT has conducted a donation to HMBD.

HMBD is a certified local NGO, engaging in various charitable and humanitarian activities such as medical care, sanitation, education, and disaster relief. GET-IT's contribution will be utilized in the project of establishing IT Vocational Training Center in Abdullahpur, Uttara, Dhaka-1230.

The Center will be located in of one the most neglected, deprived and densely populated areas in the capital city. Children and young people are forced to prioritize earning an income over education, and many drop out of school at the primary and secondary levels. The high crime rate and drug addiction among those youth are issues that need to be addressed. In the coronavirus crisis living conditions of the underprivileged population is indescribable.

Through the establishment of the IT Vocational Training Center, HMBD aims to help such people acquire computer literacy and skills that can help them grab existing employment opportunities or create new ones in the present-day digital world.

As a company specialized in IT hardware, part of GET-IT’s donation will be used in the procurement and management of the IT devices to be installed in the IT Vocational Training Center.


About HMBD
Health Management BD Foundation(HMBD)
Web:https://hmbdfoundation.org/
Facebook:https://www.facebook.com/hmbdfoundation/
Address:House # 19, Road # 35, Sector # 7, Uttara, Dhaka - 1230, Bangladesh


About GET-IT
GET-IT Co., Ltd.
Web:https://www.get-it.ne.jp/
Address:JS Tsukiji bldg. 4F, 3-7-10 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045, Japan



HMBD代表者よりビデオメッセージ
Video Message from Dr. A. K. M. Taifur Rahman, HMBD


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=jO-84iK-dss ]


YouTube:https://youtu.be/jO-84iK-dss


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyODU1MjcjMjg1NTI3X2U5Nzk3YWFmODdiMzk1M2VjNzhkOTQyNTg0N2E3MmM3LnBuZw.png ]

参考資料
Appendix


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyODU1MjcjNjQ4NTJfb0p1T215SUV4TC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyODU1MjcjNjQ4NTJfVW5ZdlhFVENVby5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyODU1MjcjNjQ4NTJfTkhpQlF3V21mbC5qcGc.jpg ]

注釈

※1 海外留学生のインターンシップ
ゲットイットでは、アフリカ市場の将来性に着目し、2020年度より「ABEイニシアティブ」によるアフリカからの留学生のインターンの受入れを行っています。
参考:累計4人目となるインターン生、Monaさんからのメッセージ
https://www.get-it.ne.jp/news_211001/


※2 海外採用者の国境を越えたリモート勤務
コロナ禍の影響もあり、海外採用者は、採用直後から即リモートワークを行っています。海外採用社員が会社に馴染めるようにするため、言語面のサポートや、雑談を意図的に増やすなどの工夫を行っています。こうした取組みは日経新聞(2021年3月30日)でも取り上げられるなど、メディアの注目を集めました。
参考:「海外採用 → 即リモートワーク」の研修・オンボーディング対応を開始:リモート海外採用を促進
https://wp.me/pcevY5-4lm


※3 ゲットイットCSR委員会「むすぶ Cycle」
IT機器運用のサステナビリティ向上を目指す事業活動/ビジネスモデルと並行して、ITに限らず社員が自分の目線で発見した課題に対して、ビジネス、社会、地域、個人など様々なレイヤーでのCSR活動を展開しています。
参考:CSR委員会「むすぶ Cycle」始動 〜2021年度活動紹介〜
https://www.get-it.ne.jp/corp_210927/


※4 ドロップアウト率
バングラデシュのおける初等教育(primary education)のドロップアウト率については、Directorate of Primary Educationによる2019年の調査結果として、以下の記事などで紹介されています。
https://thefinancialexpress.com.bd/national/more-boys-shun-primary-schools-than-girls-despite-bds-efforts-to-curb-dropouts-1596527681

また、中等教育(secondary education)のドロップアウト率については、Bangladesh Bureau of Educational Information and Statisticsの調査結果として、以下の記事で紹介されています。同記事は、COVID-19の影響によってドロップアウト率はさらに上昇し、45%に達するだろうと警鐘を鳴らしています。
https://www.dhakatribune.com/bangladesh/2020/08/07/covid-19-over-45-secondary-school-students-may-drop-out


本件に関するお問い合わせ

担当者 :川澄 (カワスミ)
メール :pr@get-it.ne.jp
電話番号:03-5166-0900

For further information contact:

Ryo Kawasumi
email: pr@get-it.ne.jp
tel: +81 3 5166 0900




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NDg1MiMyODU1MjcjNjQ4NTJfR0tJTVpkc2lkVy5wbmc.png ]
株式会社ゲットイット

都内2,000?倉庫(勝どきZETTA)の豊富な在庫量と、マルチベンダー対応の技術力で、企業の抱えるITの「困った」を解決。サーバー・ネットワーク機器等ITハードウェアの専門家として、レガシーシステム運用に必要なEOSL保守(第三者保守)から、検証環境構築のための機器レンタル、情報機器処分(ITAD)に伴うデータ消去や買取りサービス、コスト削減のリユース販売まで、1社1社のオーダーに応える形で様々なハードウェア関連サービスを提供。株式会社ゲットイットは、持続可能な社会発展へ向けた「SDGs」への関心の高まりを受け、「使えるものは、長く使う」「使い終わったものは、次につなげる」の2点を掲げ、保守による機器の長寿命化や機器のリユース・リサイクルにより、IT ハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス「Sustainable Computing 」※ を展開しています。


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=LoXMBU4FDe4 ]


社名  :株式会社ゲットイット
URL  :https://www.get-it.ne.jp
所在地 :東京都中央区築地3-7-10 JS築地ビル4F
代表者 :廣田 優輝
設立  :2001年4月
事業内容:ITハードウェアサービス:第三者保守、EOSL保守、販売、買取り、修理、レンタル、移設、構築、データ消去 等

※Sustainable Computing (サステナブルコンピューティング)とは、「使えるものは、長く使おう」「使い終わったものは、次につなげよう」をコンセプトにゲットイットが考案した「ITハードウェアの持続可能な運用のための総合サービス」の名称です。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ゲットイットのプレスリリース一覧

2025年03月26日 [企業の動向]
NIKKEI社歌コンテスト2025で「中小企業部門最優秀賞」を受賞。社内外のコミュニケーションへの寄与と社員の実際の声

2024年12月23日 [研究・調査報告]
IT担当者の環境対策拡大は大企業で顕著。従業員1000人超の企業で83%が意識/56%が対応、前年比15ポイント増

2024年12月02日 [告知・募集]
危機感が背景にあった社歌制作プロジェクト。社長自ら作曲し全社員を動員、社内外のコミュニケーションに活用

2024年11月14日 [企業の動向]
ゲットイット、「E-wastream Japan 2024」に地域/取引先の親子22組を招待。リユース部品で組み立てたPCをプレゼント

2024年10月18日 [企業の動向]
梱包資材も循環型に。ゲットイット、2031Net0施策の一環として梱包資材を脱プラ化。GHG排出量を最大70%削減




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月04日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】『白と黒の間に潜むドラマを描く! モノクロ写真入門講座』上田晃司氏がモノクロ写真の魅力と撮影技術を解説 4月28日(月)20時より開催 参加者募集中

2025年04月04日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTから、選べる4色!(パープル・ピンク・ブルー・イエロー)200HzのフルHDゲーミングモニターが23,980円で4月4日(金)に登場

2025年04月03日 株式会社アジラ [コンピュータ・通信機器企業の動向]
トリエ京王調布に次世代AI警備システム「AI Security asilla」導入、顧客体験と安全性の向上へ

2025年04月03日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】粛正罰丸氏による イラストレーターになりたい人必見セミナー 魅力的な絵を描く意識改革編 4月23日(水)20時より開催 参加者・お悩み大募集

2025年04月02日 株式会社JAPANNEXT [コンピュータ・通信機器製品]
JAPANNEXTとeスポーツチーム「GG WEGO」が スポンサー契約を締結

2025年04月02日 株式会社サードウェーブ [コンピュータ・通信機器告知・募集]
【ドスパラ】ドスパラのテーマ 作曲&アレンジコンテスト 結果発表&講評会 4月14日(月) 20時より開催 参加者募集中 たくさんのご応募ありがとうございました


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
2位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
3位 株式会社ホームショッピング
公式ショップ 「8の付く日 5%OFFクーポンセール(一部セール除外品あり)」明日2025年3月8日(土)開催
4位 株式会社ミッドフィルダー
カタカムナ〜言霊のパワーを引き寄せる〜シンクロカードゲーム+音読・速読アプリ+ストーリーで一音に意味がある日本語の特殊性を世界に発信したい。認知トレ効果あり
5位 消費者経済総研
【2025賃金予想】賃上げ率、年収総額・引上げ額の予測|ベア,定昇とは?も
>>もっと見る