山梨ニュース〜YAMANASHI NEWS〜のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年07月04日 10時 [旅行・観光・地域情報企業の動向]

山梨ニュース〜YAMANASHI NEWS〜

山梨県で初めて“全国から認められるご当地ラーメン”の完成目標に、県内事業者が賛同した有志で任意団体「山梨ご当地ラーメン協会」を“ラーメンの日=7月11日”に発足

「ほうとう」、「吉田のうどん」、「甲府鳥もつ煮」、「みみ」、「お付団子」、「うすやき」等のご当地グルメを名物として知られている山梨県から、だれからも“山梨のご当地ラーメン”と言えばコレと言ってもらえるラーメンづくりをめざして「ラーメンの日」にあたる2023年7月11日(火)に任意団体の「山梨ご当地ラーメン協会」を発足いたします。


山梨県内11事業者で思想に賛同した有志で「ラーメンの日」にあたる2023年7月11日(火)に任意団体「山梨ご当地ラーメン協会」を発足させます。
全国的に認識してもらえる山梨のご当地ラーメンを作り、県内外で広く山梨のご当地ラーメンを普及させるための活動を行い、山梨県の食文化の向上と全国、全世界から誘客することを目的とし活動していく協会になります。
2023年中に全国のみなさんから認めていただける“ご当地ラーメン”を完成させて、日本全国だけでなくインバウンド需要も高い“ご当地ラーメンブーム”にのって、提供店舗を増やして地域活性化と地方創生をめざす取り組みを進めていく予定です。


山梨県で初の、誰からも“ご当地ラーメン”といわれる新しい名物の完成をめざす「山梨ご当地ラーメン協会」を7月11日(火)に発足へ

一般社団法人日本記念日協会への申請を経て、一般社団法人日本ラーメン協会が制定した「ラーメンの日」である2023年7月11日(火)に発足する任意団体「山梨ご当地ラーメン協会」の概要は次のとおりです。

【設立趣意】
2022年時点
山梨県には全国から認められる「ご当地ラーメン」と言われるラーメンが
存在しておりませんでした・・・

個々のお店で美味しいラーメンをだし、人気店のお店は多数あります
しかしながら”山梨県”の「ご当地ラーメン」という認識にはいたっておりません。

山梨の米文化ではなく、昔から小麦文化の中
「ほうとう」「吉田のうどん」と麺類が好きなのに
ご当地ラーメンがありません。

麺食文化の山梨県でご当地ラーメンがないことを鑑みて
「山梨県にも全国的に認められるご当地ラーメンを作りたい!」
「山梨のご当地ラーメンを求め山梨県に誘客をしたい!!」
という想いから
この思想に賛同していただける地元有志が集まり話し合いを重ねてきました。

どのようにしたら全国的に認められる山梨県のご当地ラーメンができるのか?
全国的に認められるにはどのような山梨のご当地ラーメンをつくればいいのか?
など様々な意見をだし、議論を繰り返してきました。

そこで、思想に賛同した有志を軸に団体を立上げ
点ではなく麺(面)で、個ではなく集団でこのプロジェクトに挑んでいくべく
この度「山梨ご当地ラーメン協会」を立ち上げることになりました。

この団体は
全国的に認知される山梨のご当地ラーメンを作り
県内で広く山梨のご当地ラーメンを普及させるための活動を行い
山梨県の食文化の向上と全国、全世界からの誘客することを
目的とし活動していく協会になります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk0OCMzMjAzNjkjNTk5NDhfTnpybFBYa3pGSi5wbmc.png ]

???団体詳細???
?団体名称
山梨ご当地ラーメン協会
(やまなしごとうちらーめんきょうかい)

?設立日
設立準備会発足 2022年9月
正式発足 2023年7月11日(ラーメンの日)

?所在地
400-0046 山梨県甲府市下石田2-10-6 富士山プロダクト内
Tel:055-298-6066

?代表理事
坂本 秀二

?公式ウェブサイト
https://yamanashi-gotochi-ramen.mystrikingly.com/

全国的に認識してもらえる山梨のご当地ラーメンを作り、県内で広く山梨のご当地ラーメンを普及させるための活動を行い、山梨県の食文化の向上と全国、全世界から誘客することを目的とし活動していく協会になります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk0OCMzMjAzNjkjNTk5NDhfaUdJdmlCaXNBTC5qcGc.jpg ]

なぜ今更ご当地ラーメン?
日本の国民食ともいわれるラーメン。
日本のラーメンは今や、庶民に愛され、カレーと並ぶ“国民食”。進化を続け、味もさらに深まり、種類も増え、欧米諸国にも進出し、今や故郷の中国に逆上陸して人気を博しています。

そんな中山梨県内にも様々なラーメン屋が点在している中、山梨県には正式な【ご当地ラーメン】と言えるものが存在していないのが現状。
いわば山梨県にはホンモノのご当地ラーメンが存在していないのです。
だからこそこれを機に、山梨県のホンモノのご当地ラーメンを生み出したいと考えております。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk0OCMzMjAzNjkjNTk5NDhfWVFYZUxLVVVkbi5qcGc.jpg ]

約8割が山林のため、古くから小麦を原料とする麺食文化が根づいていた山梨県
約8割を山林が占めている地理的条件から、山梨県には「ほうとう」、「吉田のうどん」、「みみ」、「お付団子」、「うすやき」等など、小麦を使った麺および類似品の食文化が根づいてきました。
こうした背景から、地元の食材等を使い山梨の“ご当地ラーメン”を開発して全国規模での知名度があるメニュー開発を目指したいという思いから約1年前の2022年9月に準備会を設立しスタートしました。

山梨県内の企画開発会社をはじめ、製麺事業者、食品メーカー、関連事業者などへの協力を要請していくなかで計11社の賛同事業者が名を連ねていただくことになりました。

日本を訪れる外国人旅行者へのアンケートで“日本のおいしいもの”には「すし」、「天ぷら」、「ステーキ」、「焼き肉」、「うなぎ」などがあげられています。

そんななかでインバウンド需要が高まっている身近な“おいしいもの”の1つが“ご当地ラーメン”。
山梨県は、国内で販売されているミネラルウォーターのうち約4割を占める“おいしい水”の取水地でもあります。
「山梨ご当地ラーメン協会」は、この豊富で上質な”水”とゆたかな土壌を生かした小麦と地元の食材等を組み合わせた“山梨県ならではのご当地ラーメン”の完成と普及をめざしていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTk0OCMzMjAzNjkjNTk5NDhfUmxrZWVWU2hBdS5qcGc.jpg ]

産学官連携なども視野に入れた活動を
今後、山梨県内の事業者をはじめ、行政や学生等々含め本協会の趣旨や活動にご賛同いただける方を業種問わず広く募集していき、一人でも多くの方に山梨で新しく誕生するご当地ラーメン作りに関わっていただきたいと考えております。
”山梨県民による山梨県民が納得し賛同いただける山梨のご当地ラーメン”を作り全国、全世界へ山梨県のご当地ラーメンを発信していくよう活動を行っていきたいと考えております。




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

山梨ニュース〜YAMANASHI NEWS〜のプレスリリース一覧

2025年01月20日 [製品]
1月12日放映開始の“地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー”!富士山麓が舞台の日テレドラマ「ホットスポット」×富士山プロダクトの公式グッズが登場

2024年12月19日 [サービス]
提供店9店舗目は山梨初の北エリア!富士山と南アルプスが一望できる最高のロケーションに恵まれた温泉施設『たかねの湯』でご当地ラーメンのやまなし源水ラーメン提供開始

2024年12月10日 [製品]
“富士山の自然”にインスパイアされたフレグランスを調合!富士山の爽やかな空気や緑、水の流れを感じられるフレグランスディフューザー「富士山の香り」が新発売

2024年12月04日 [業績報告]
山梨県のご当地ラーメン「やまなし源水ラーメン」がまたまた快挙!山梨のラーメン153杯の頂点に!第二回山梨らーめんグランプリ2024で1位獲得

2024年11月25日 [サービス]
露天風呂やサウナでリラックスした後は、“山梨ご当地ラーメン”で舌鼓!山梨県の大型温浴施設「スパランドホテル内藤」が、「やまなし源水ラーメン」の提供をスタート




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年02月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
想いを伝え合うバレンタインイベント「Yokohama Flower Valentine」2/7(金)〜2/14(金)の期間限定で開催

2025年02月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
水陸両用バス「スカイダック横浜」横浜市在住・在勤・在学・宿泊者向け「ハマッ子割」実施します!2/3(月)〜3/14(金)

2025年02月04日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
【レシートを集めてLUCKYをGETしよう! 】1万円のお買物券が当たる!?サミット抽選会開催!

2025年02月03日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
ニジゲンノモリ×アニメ『鬼滅の刃』 コラボイベント第3弾 オリジナルグッズ情報、第一報を解禁!ufotable描き下ろしイラストのキャラクターグッズなどが3月

2025年02月03日 株式会社ニジゲンノモリ [旅行・観光・地域情報サービス]
忍の世界が大好きなあなたへ!キャラクターたちの誕生日を忍里でお祝いしよう! 『忍里 キャラクターバースデーイベント』2月のお祝いキャラクターを紹介!

2025年02月03日 株式会社レンタス [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
「大阪・関西万博入場チケット」が当たる!「ニコレンで大阪を楽しもう!キャンペーン」開催!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社ミショナ
エルグラムのLINE公式アカウント友だち数が1,000人を突破
2位 株式会社 We&
【株式会社ConnecTA】株式会社ConnecTA代表・水口莉里花が世界学生起業家アワード2024予選で優勝
3位 タウンライフ株式会社
アフィリエイターセミナー開催のお知らせ/2025年2月15日(土)【townlifeアフィリエイト】
4位 インターワークス株式会社
YouTube「華の会チャンネル」〜女性が憧れるプロポーズを紹介!〜
5位 株式会社ホームショッピング
ホームショッピング 『【解説】キングジム テプラPRO MARK 使い方ガイド│アプリの活用術も』 記事掲載
>>もっと見る