一般社団法人Social Goodのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2023年11月30日 10時 [国・自治体・公共機関告知・募集]

一般社団法人Social Good

【緊急注目】WHO「パンデミック条約」へ、12,285名の市民が反対の署名を11月24日と28日に提出しました。

WHOの「パンデミック条約」に反対する市民1万2千285名が署名。第1弾として、2023年11月24日に内閣総理大臣 岸田文雄様、及び、外務大臣 上川陽子様に1万398名分を提出。第2弾として、11月28日に追加の署名約2000名を内閣総理大臣と外務大臣に提出。合わせて、衆議院議員議長に提出されるべく、本署名のご紹介議員として努力中の衆議院議員事務所に提出されました。


▼概要
WHO脱退を目指したWHOの「パンデミック条約」への反対運動が、1万2千名を超え、
日本国内で注目を集めています。これまでに1万2千285名の市民が署名を行い、
この署名は第1弾としては、2023年11月24日に内閣総理大臣 岸田文雄様に郵送で
1万398名分が提出され、メールでは外務大臣 上川陽子様に提出されました。

そして第2弾としては、11月28日に残りの署名が内閣総理大臣と外務大臣そして、衆議院議員議長に提出されるべく、この署名のご紹介議員として努力中の衆議院議員事務所に提出されました。

◎ご提出の詳細及び、その他の経過報告はこちら
https://voice.charity/events/592/reports/1630
https://voice.charity/events/592/reports/1632

◎新宿で実施のデモ
https://voice.charity/events/592/reports/1631


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzkxNSMzMjg3ODIjNjc5MTVfclRISU5GTXpNRC5qcGc.jpg ]
◎署名活動の詳細(活動トップページ)はこちら
https://voice.charity/events/592/

▼パンデミック条約は、世界的にも大きな注目を浴びている
本問題は、日本だけでなく、世界的にも大きな注目を浴びています。

例えば、実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が「WHOに権限を譲るべきではない」と発言し、WHOは「フェイク」だと反論していることがニュース化されていることも、その一例です。

◎AFPBB News
パンデミック条約に関するマスク氏ツイートは「フェイクニュース」 WHO
https://www.afpbb.com/articles/-/3456920

▼なぜパンデミック条約が注目を集めているか?
パンデミック条約が可決された場合、WHOの方針が各国政府の方針を上回り、国家の自主性・国民の基本的人権よりも優先される可能性があると考えられています。

条約には、WHOがパンデミックに関する判断基準と決定を下し、その方針や対策に法的拘束力を持つことが含まれています。
この結果、WHOがワクチン接種などの措置を命じた場合、加盟国はこれに従わないと罰則を受ける可能性があると考えられています。

施行されてから重大な影響があることを理解していては、取り返しがつかない恐れがあるため、現在世界各地で懸念の声が上がっており、日本における本署名活動もその一環です。

▼パンデミック条約とは?
現在の国際保健規則(IHR)に基づく「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)は、出入国制限、健康監視、検疫、隔離などの勧告措置をとることができますが、拘束力はなく、勧告に従わない場合の規定もありません。
そのため、IHRの改正を行い、より強固な対応ができる条約を、WHOを中心に世界各国で結ぼうとしているものがパンデミック条約です。

▼記者の皆様へ
このプレスリリースは、WHOの「パンデミック条約」に対する日本国内での市民運動の現状と重要性を伝えるためのものです。1万2千人を超える市民の署名が11月28日に
3ヵ所に提出なされたこと、そしてこの条約が日本の主権と基本的人権に与える潜在的な
影響について、報道機関や一般市民に知ってもらうことが目的です。

単なる国際的な取り決めを超え、日本国民の自由と権利に関わる重要な議論です
記者の皆さんには、当問題の深刻さと市民の関心を広く伝える取材をお願いしたいと考えています。

▼資料
◎厚生労働省「国際保健規則(IHR)に基づく 活動について」
https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001075053.pdf

▼該当の署名活動
WHOの「パンデミック条約」に、断固反対します! 日本政府に、パンデミック条約に調印しないことを求めます! 〜「日本国憲法」・「基本的人権」・「自由」を守るための署名運動〜
https://voice.charity/events/592

▼サイト情報
日本初!オンライン署名&クラウドファンディング | ネットで署名するならVoice -日本の署名活動を変えるサイト-
公式サイト   :https://voice.charity
公式ツイッター :https://twitter.com/voicecharity1


※本プレスリリースは、発起人様の情報+弊社による簡易調査の補足により作成しております。なお、ここで紹介されている活動やその内容は、弊社(一般社団SocialGood)の価値観や意見を反映したものではありません。


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人Social Goodのプレスリリース一覧

2025年05月20日 [告知・募集]
Z世代の現役チャンピオンが立ち上げた署名活動が4万筆超え!「外国から日本の土地を守る署名」がSNSで大反響。オンライン署名サイトVoiceで注目集まる。

2023年12月12日 [告知・募集]
【木原事件に新展開】安田種雄不審死事件に対し、捜査を尽くしたうえでの、真相解明を求めます!!

2023年11月30日 [告知・募集]
【緊急注目】WHO「パンデミック条約」へ、12,285名の市民が反対の署名を11月24日と28日に提出しました。

2023年10月17日 [告知・募集]
1万名が結束!松村智成議員の見解、SNSで支持が爆発的に拡大中。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月31日 株式会社プランニングオフィスエスエムエス [国・自治体・公共機関告知・募集]
外務省フォトコンテスト2025開催 テーマは「あなたの一歩が、誰かの希望に」 日常の中での国際協力を送ってください。応募は8月31日まで!

2025年07月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【好評につき追加募集:8/4(月)まで】8/11(月祝)TICAD9特別企画「アフリカの色彩〜ヨシダナギのレンズ越しに見る文化と人々〜」

2025年07月23日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
「Sport for Tomorrow × Africa Action Day 2025」8/2(土)3(日)開催!

2025年07月03日 株式会社WonderGraffiti [国・自治体・公共機関サービス]
株式会社WonderGraffitiが、独自のダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)によるサービス「ふるさと納税額増収施策」の提供を6月10日にスタート

2025年07月01日 株式会社エムディー [国・自治体・公共機関告知・募集]
一般社団法人 茨城南青年会議所 主催利根町長選挙に伴う「利根町長選挙公開討論会」開催のご案内及び取材依頼のご案内

2025年06月30日 みなとみらいPRセンター [国・自治体・公共機関告知・募集]
【高校生募集】お話してみませんか?海外からの研修員との交流会を7/27(日)に開催(異文化理解・多文化共生)


  VFリリース・アクセスランキング
1位 ZETA株式会社
YouTubeチャンネル「1UP投資部屋」にてZETAの解説動画が公開〜市場環境・ビジネスモデル・IR施策を深掘り〜
2位 ブリヂストンサイクル株式会社
電動クロスバイク「TB1e」、小径車「VEGAS」スペシャルカラーが公式オンラインストアに登場!
3位 涙と旅カフェ あかね
泣ける”世界旅行報告会を涙活(るいかつ)カフェで開催
4位 株式会社デザイン計画
夏の販促・集客に向けて、装飾アイテムをお得に準備しませんか? 「がんばる夏をサポート!全力応援キャンペーン!」8月末まで開催中
5位 合同会社Smart Ape
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト
>>もっと見る