一般社団法人日本割烹道協会のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2025年10月31日 10時 [教育キャンペーン]

一般社団法人日本割烹道協会

一般社団法人日本割烹道協会は、かつらむきギネス世界記録保持者「おいり」河本友介師範代による「第二回かつらむき競技大会」を2025年11月23日に開催致します。

一般社団法人日本割烹道協会(所在地:東京都西麻布、代表理事:小林 隆)は、昨年の初開催に続きかつらむき技術を競う祭典「第二回 かつらむき競技会」を、2025年11月23日(日)に協会本道場(東京都西麻布、最寄り:表参道)を会場にして開催することを決定しました。協会重視しているのは、日本料理において大切な基礎技術のひとつである「かつらむき」です。大根を薄く長くむき続けるこの技法は、単なる包丁さばきではなく、集中力・正確さ・美しさを兼ね備えた、日本料理ならではの繊細な技術の象徴です。本大会は、こうした技術を未来へつなげ、日本料理文化全体を盛り上げるための啓蒙活動(NPO活動)の一環として開催しています。プロの料理人はもちろん、これから料理の道を志す学生や熱心なアマチュアにとっても、自らの技を披露し、注目を集めることのできる貴重な舞台です。


一般社団法人日本割烹道協会(所在地:東京都西麻布、代表理事:小林 隆、開道師:黒木純)は、昨年の初開催に続きかつらむき技術を競う祭典「第二回 かつらむき競技会」を、2025年11月23日(日)に協会本道場(東京都西麻布、最寄り:表参道)を会場にして開催することを決定しました。
協会重視しているのは、日本料理において大切な基礎技術のひとつである「かつらむき」です。大根を薄く長くむき続けるこの技法は、単なる包丁さばきではなく、集中力・正確さ・美しさを兼ね備えた、日本料理ならではの繊細な技術の象徴です。




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDQyNCMzNjQ2MTgjODA0MjRfWGRZaGVrS1RsUS5qcGc.jpg ]
本大会は、こうした技術を未来へつなげ、日本料理文化全体を盛り上げるための啓蒙活動(NPO活動)の一環として開催しています。プロの料理人はもちろん、これから料理の道を志す学生や熱心なアマチュアにとっても、自らの技を披露し、注目を集めることのできる貴重な舞台です。私たちは、優れた才能の発掘と、広く社会の関心を集める機会となることを願っています。


大会実行委員長を務めるのは、かつらむきの2025年ギネス世界記録保持者であり、日本割烹道協会の師範代講師でもある河本友介氏が担当し、その確かな技術と経験をもとに、公正で意義深い競技会が運営されます。




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDQyNCMzNjQ2MTgjODA0MjRfanZQZUNFQ3RuTC5qcGVn.jpeg ]
「かつらむき」は、一本の大根を絶え間なくむき続け、幅と厚みを一定に保つ高度な技術を必要とするものです。その出来栄えは料理人の包丁力、集中力、修行の志を測る指標の一つとされ、まさに日本料理の粋を体現しています。


今年の大会は、会場でのリアル観戦だけでなく、オンラインによるライブ配信も実施され、遠方からも臨場感ある競技の様子をご覧いただけます。和食、割烹の未来を担う技術と情熱が集結する本大会に、ぜひご注目ください。



■大会実施要項
大会名:第二回 かつらむき競技会
主催:一般社団法人日本割烹道協会
開催日:2025年11月23日(日)
会場:日本割烹道協会本道場(東京都西麻布、最寄り:表参道)
住所:〒106-0031東京都港区西麻布2-21-12
部門:一般部門(アマチュアの人)
   プロ部門(在職者、調理師資格保有者、専門学校卒業/在籍者)
賞金:一般部門:優勝賞金 30,000円
   プロ部門:優勝賞金 50,000円


スケジュール(当日):
13:0013:20 受付 / アマチュア部門準備
13:20    開会挨拶
13:40    アマチュア部門 競技開始
14:00    作業終了/審査/プロ準備
14:40    プロ部門 競技開始
15:00    作業終了/審査
15:20    結果発表・表彰
15:40〜   懇親会

■競技ルールについて
競技時間:20分間。競技開始前に大根のカット・皮むきを完了しておくこと。
包丁:種類は自由。競技中に使用できる包丁は1本のみ(研ぎ直しは可)。
大根:競技用大根は運営側が用意します。
安全対応:出血時は直ちに止血し絆創膏・手袋を着用すること。
その他:水分補給は可。
    まな板は会場準備のもの(白色)を使用。
    耳栓/イヤホンの使用も可。
大根の高さ基準:一般部門 ⇒8cm以上確保
        プロ部門 ⇒10cm以上確保

■評価基準について
得点:剥いた帯(直線)距離を計測し、1cmにつき1点で加点する
減点:2cm以上の切り込みがある箇所1箇所につき5点減点。
 例)320cm剥きで2cm以上の切り込みが4箇所あれば300点となる、等。

■参加について(応募・費用等)
《選手》
募集:2025年10月14日をもって締切ました。
参加費:無料

《観戦者》
観戦について:会場内立ち入りは選手のみのため、観覧は会場近傍の別室でのオンラインライブ配信(YouTube)での観戦になります。観戦エントリーは別フォームから(観戦多数時は抽選)。
★観戦者は、大会終了後に行われる選手が参加する懇親会への参加希望が選べます。

エントリー:
専用フォームよりエントリーください↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLD8f2b4uL-RHpUrf4JrnC9VzdvnLKY0kgMW8Kf9GqesyrCw/viewform

配信(YouTube LIVE):大会の様子は日本割烹道協会のYouTubeチャンネルでリアルタイム配信します。
ライブ配信ページ ↓
https://www.youtube.com/live/SzWZub_WSW4


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDQyNCMzNjQ2MTgjODA0MjRfQlNLc2htaWZVVi5qcGc.jpg ]





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般社団法人日本割烹道協会のプレスリリース一覧

2025年10月31日 [キャンペーン]
一般社団法人日本割烹道協会は、かつらむきギネス世界記録保持者「おいり」河本友介師範代による「第二回かつらむき競技大会」を2025年11月23日に開催致します。

2025年10月08日 [告知・募集]
11月1日より会員募集開始、農林水産省認定「日本料理の調理技能認定資格・ブロンズ」等を取得させる「KELP」割烹道オンライン講習プログラムをスタートさせます。

2024年10月17日 [告知・募集]
インバウンド向け体験型講座「割烹道の稽古」。ご好評につき「酒・出汁・寿司・包丁・魚・野菜・研ぎ・パーソナル等」月20回以上に拡充。取次代理店を募集します。

2024年09月20日 [告知・募集]
一般社団法人日本割烹道協会が、師範代講師河本友介(包丁料理人おいり)を大会実行委員長にした「第一回桂むき大会」を2024年12月8日に開催致します。

2023年11月30日 [告知・募集]
一般参加可能、河本友介師範代講師(包丁料理人おいり)による毎月第三日曜定例会「スキルアップ・切りもの会」の第一回目を1月21日13時より本道場にて開催致します。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月31日 株式会社dott [教育告知・募集]
FSGカレッジリーグ インターン生も携わった環境教育アプリ「カーボンクエスト」を用いたイベントを開催@那須どうぶつ王国様

2025年10月31日 一般社団法人日本割烹道協会 [教育キャンペーン]
一般社団法人日本割烹道協会は、かつらむきギネス世界記録保持者「おいり」河本友介師範代による「第二回かつらむき競技大会」を2025年11月23日に開催致します。

2025年10月30日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
アクシアム×アゴス共催オンラインセミナー『MBA留学の意義・価値とキャリアを考える』12/6(土)開催

2025年10月30日 株式会社dott [教育業績報告]
「生成AI活用セミナー」を国際ペットワールド専門学校の先生方向けに開催しました

2025年10月28日 株式会社キャリカレ [教育製品]
0〜12歳まで、年齢ごとに体系化!“今の子ども”の成長段階に必要な実践的知識がスキマ時間でサクサク身につく「子育て心理カウンセラー資格取得講座」が開講

2025年10月28日 アテイン株式会社 [教育サービス]
スペイン語圏社員向け日本語オンライン教育(JLPT対策eラーニング)サービスを法人向けに開始


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画、「えちえちバラエティ10円セール&秋のコスプレ祭」開催!10円セールと50%OFFを同時開催する大型キャンペーンを実施【11月7日まで】
2位 旅でる
「万博終了後はイベント・紅葉・食・イルミネーションで大阪・関西はまだまだ盛り上がる」記事を旅でるブログに9月29日公開。
3位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
4位 GetPairr
【アマゾン感謝祭】GetPairr Mirror Cast20%OFF クーポンで特価ワイヤレスミラーリング iPhone15/DP対応(10/6〜10/10)
5位 ブリヂストンサイクル株式会社
ライフステージ別の交通安全啓発活動 -2025年5〜9月の活動-
>>もっと見る