株式会社大修館書店のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2008年12月08日 12時 [新聞・出版・放送告知・募集]

株式会社大修館書店

全国の中高生から寄せられた若者語・日常語の面白解説6万3000件!! 「第3回 『もっと明鏡』 大賞 みんなで作ろう国語辞典!」結果発表

昨年、『KY式日本語』を生み出した同キャンペーン……今年も、ユニークな新語が満載! 時代を映し出す言葉たちを要チェックです


『明鏡国語辞典』の大修館書店では、「『もっと明鏡』大賞 みんなで作ろう国語辞典!」と銘打ち、国語辞典に載せたい言葉や意味、例文を募集するキャンペーンを行っています。第3回目を迎えた本年は、昨年(約4万4000)のおよそ1.5倍にのぼる、6万2805件の作品が全国の中学生・高校生から寄せられました。


■第3回「もっと明鏡」大賞 結果発表 
○応募総数       :6万2,805作品
○「もっと明鏡」大賞  :50作品(最優秀作品賞:10作品を含む)
○優秀賞        :187作品
○佳作         :2,127作品


【最優秀作品賞】「乙男」(鳥海宏貴・東京都・高2)/「ガチ」(國富歩美・岡山県・高3)/「シャカ男」(齊田もも・東京都・高2)/タヒる」(菅栞奈・広島県・中3)/「チェンソー」(中村太一・北海道・中3)/「姫」(立山美野里・東京都・中1)/「モンペ」(中村大嗣・東京都・中3)/「ヤスる」(金リサ・東京都・中2)/「指恋」(石田汀・兵庫県・高1)/「老働」(奥村亮太・京都府・中2)(敬称略) 以上10名


○最優秀学校賞:11校  ○学校賞:61校

【最優秀学校賞】昭和第一学園高等学校(東京都)/豊島岡女子学園中学校(東京都)/渋谷教育学園渋谷中学高等学校(東京都)/日本大学豊山女子高等学校(東京都)/早稲田大学高等学院(東京都)/大阪教育大学附属天王寺中学校(大阪府)/兵庫県立姫路南高等学校(兵庫県)/ノートルダム清心中・高等学校(広島県)/広島なぎさ中学校(広島県)/香川県立丸亀高等学校(香川県)/熊本県立玉名高等学校(熊本県)               以上11校


○「もっと明鏡」大賞 最優秀作品賞 受賞作

おとメン【乙男】(鳥海宏貴・東京都・高2)
 乙女心をもっている男のこと。かわいい物や料理、裁縫などが好きな男のこと。 メイクの得意な「化粧師系オトメン」、お花の手入れが得意な「お花好きオトメ ン」などがある。《注》男らしさも兼ね備えていなくてはならない。


がち【ガチ】(國富歩美・岡山県・高3)
 1)「真剣に」や「本当に」など、特定の物事の本気具合、または熱さ(熱心  さ)具合を表す。「昨日はガチで怒られた(=昨日は真剣に怒られた)」 2) 名詞の前につけて「真性の〜」を表す。「ガチオタ(=真性のオタク)」《由  来》「ガチンコ」(=真剣勝負)に由来すると思われる。


しゃかお【シャカ男】(齊田もも・東京都・高2)
 電車内でイヤフォンから音漏れしている男の人。近年増加傾向にある。「今朝中 央線で、隣がシャカ男でさぁ…」


たひる【タヒる】(菅栞奈・広島県・中3)
 カタカナで「タヒ」と横書きしたら、漢字の「死」に似ていることから。主に若 者がメールで使う。「死ぬ」までは強くなく、「もうだめ」など軽い言葉。「今 日のテスト、タヒるよー(=今日のテスト死んだよー)」


チェンそー【チェンソー】(中村太一・北海道・中3)
総理大臣がかわること。「CHANGE 総理」の略。「山田から田中にチェンソーし た」「チェンソーしてほしい」


ひめ【姫】(立山美野里・東京都・中1)
1)「ちょっと」や「少し」を今風にしたもの。「このビデオ、姫こわ〜」「姫 楽しい〜」 2)かわいいもの。「姫系ファッション」「姫電(かわいくデコレ ーションした電話)」《対義語》(1に対して)鬼


モンペ (中村大嗣・東京都・中3)
モンスターペアレンツの略。自分の子供のことを思うあまりに周りが見えなくな っている、異常なまでの親バカのこと。クレーマーになる場合が多い。「またモ ンペからクレームが来たよ…」《関連》【モンスターチルドレン】モンスターペ アレンツによって作り出される子供のこと。モンペの子供版。


やする【ヤスる】(金リサ・東京都・中2)
1)ツメをヤスリでけずること。ツメを切るのとは少し違う。「お前ツメ割れて んじゃん!! ヤスれよー」 2)遊ぶときなど人数が多すぎるとき数名をはずす こと。決してその子が嫌いなわけではない。「どーはー! 5人しか入れない  ー! 誰かヤスらなきゃー!」「あたしヤスられよーかー?」


ゆびこい【指恋】(石田汀・兵庫県・高1)
 好きな人と携帯でメールをすること。相手に自分の思いを伝えようとすること。《語源》親指で文字を打つことから。


ろうどう【老働】(奥村亮太・京都府・中2)
定年を過ぎたおじいさんが年金だけでは生活をまかなえず、働くこと。



■「もっと明鏡大賞」事務局 オススメ傑作選

<現代若者恋愛事情編>

いちずっぱい
 一途で甘酸っぱい。「あの子、あんなチャラい彼氏なのにいちずっぱいよねー」


けなしあい【貶し愛】
 愛ゆえに悪く言ってしまうこと。一見ひどいことを言っているようだが、その奥には愛があること。◆本当に悪意があるのではなく、歪んだ愛情表現の一種。


こそアド
 こっそりメールアドレスを交換すること。「おい、こそアドしてたのかよ。抜け駆けだー」


ちらがんみ【チラがん見】
 (好きな人や気になる人のことを)チラチラ見ているとみせかけて、じつはずっと見続けること。「彼のことを朝からずっとチラがん見してた」◆相手に対して大好きビームを送り込んでいる可能性が大。


でんこく【電告】
 電話で告白すること。「最近の若者は電告のほうがうまくいくんですよ」《類》メル告


ばかやろーかいさん【バカヤロー解散】
 カップルなどのケンカ別れ。「あんなバカ女、こっちからバカヤロー解散してやったよ」


はれんち【破恋知】
 恋に破れて初めて知ること。「この心の痛みこそ、まさに破恋知なのだろう」


リアこい【リア恋】
 リアルな恋。「おっかけひと筋だった彼女がついにリア恋に目覚めた」◆芸能人好きな人が一般の人に恋をしたときに使う。



<手当たり次第に増殖し続ける省略語編>

ぎそる
 (ささいな事柄を)偽装する。「あいつ今、お菓子の数をぎそったよな?」


くまる【隈る】
 夜更かしする。「宿題が終わんなくって隈った」◆寝不足になると目の下に隈ができることから。


せぱる【セパる】
 切羽詰まる。「テスト中に答えが分からなくなりセパった」


なぎる【凪る】
 はなはだしくしらける。どうしようもないくらい場が気まずくなる。「その瞬 間、教室中が凪った」


ペリる
 1)ずうずうしい態度をとる「社長の息子だから生まれつきペリっている」   2)(何かに)固執する。「どんな些細なことでもペリる性格」◆1853年、浦賀 沖に現れたアメリカ海軍司令官・ペリーが強引かつ執拗に開国を迫ったことから。


ぽちる【ポチる】
 インターネット通販などで、購入ボタンをついクリックしてしまう。「見る見る痩せるって言われて、ついポチっちゃった」◆家庭の主婦によく見られる。


もそる【モソる】
 妄想にふける。他のことを考える。あり得ないことを想像する。「数学の時間はずっとモソってたんだよ」


<まさにオヤジギャグ予備軍!?の新語編>

いきりコぶた【イキリコ豚】
 いきってるデブ。調子に乗っている、ちょっと太った人。「あいつ最近イキリコ豚になってるよね」


おしむ【オシム】
 「惜しいけど無理」の略。「めっちゃオシムだったな〜」◆初めは「OM」と表現されたが、最近では「オシム」の方が一般的になっている。


かにかま【カニカマ】
 蚊に噛まれること。また、噛まれた跡。「ずっと外にいたからカニカマやー」


しゃメラマン【写メラマン】
 携帯電話で写真を撮るのがとても上手な人。「あの写メラマンの撮った写真は絶品だ」


ダルビッシュ
 疲れた状態。「ちょ〜ダルビッシュなんですけど」◆「マジ」「超」などに続けて、「うわ〜、今日マジちょ〜ダルビッシュ!」と使われることが多い。


ハミングアウト
 大事なことをはっきり言わない様子。また、そういう人。「ハミングアウトする人って、話したいのか話したくないのか不明だよな」


ぼういんぼうしょく【忘飲忘食】
 飲んだり食べたりしたものを忘れてしまうこと。記憶力の低下を表す語。「近頃は忘飲忘食がはげしくて困ります。


【本件に関するお問い合わせ先】
「もっと明鏡」大賞事務局 03-3295-4481
大修館書店ホームページ http://www.taishukan.co.jp



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

  • http://www.taishukan.co.jp
  • 株式会社大修館書店のプレスリリース一覧

    2009年12月03日 [キャンペーン]
    ケータイ世代から寄せられた新しい日本語が7万6000語! 「第4回 『もっと明鏡』 大賞 みんなで作ろう国語辞典!」結果発表

    2009年05月14日 [製品]
    【指恋】ってどんな恋? 【マショ子】ってどんな女の子? 全国の中高生から寄せられた、「辞書に載っていない日本語」が満載!『みんなで国語辞典2 あふれる新語』刊行のお知らせ

    2009年05月07日 [キャンペーン]
    国語辞典に載せたい言葉、大募集! あの『KY式日本語』を生んだ、「もっと明鏡」大賞 第4回開催!!

    2009年02月10日 [製品]
    ”合理的な疑い”は有罪? 無罪? ”善意”の悪人と”悪意”の善人、どっちが悪い? ”各自50万円の支払い”で合計50万円って? この微妙にズレた日本語って一体何?

    2008年12月08日 [告知・募集]
    全国の中高生から寄せられた若者語・日常語の面白解説6万3000件!! 「第3回 『もっと明鏡』 大賞 みんなで作ろう国語辞典!」結果発表




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年05月09日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
    坂田英明著『1日1分「耳トレ」 難聴の悩み解消法』本日発売

    2025年05月07日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送告知・募集]
    【Sonyaコミックス】白ヶ音雪先生著『五龍国戀夜』を、津寺里可子先生が華麗にコミカライズ。『五龍国物語』単行本1巻、5月7日発売!

    2025年05月02日 TOKAI RADIO(東海ラジオ放送株式会社) [新聞・出版・放送製品]
    さだまさし、最新アルバム『生命の樹〜Tree of Life〜』を語り尽くす特別番組がTOKAI RADIOで放送決定!

    2025年05月02日 TOKAI RADIO(東海ラジオ放送株式会社) [新聞・出版・放送製品]
    Saturday Flavor Special「東海」は誰のもの? 5/3(Sat) 10:00〜13:55

    2025年05月01日 TOKAI RADIO(東海ラジオ放送株式会社) [新聞・出版・放送キャンペーン]
    中日ドラゴンズのファンや元選手を迎えたトークショーを、間近で楽しめる!TOKAI RADIOが5月17日に、愛知県のイオンモールナゴヤドーム前で公開収録を実施

    2025年05月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
    画業25周年記念! 大ヒット作『坂道のアポロン』や『月影ベイベ』も全話無料に! 小玉ユキ作品大量無料キャンペーンを『フラコミlike!』にて開催!!


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 株式会社エイチエムエ―
    SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
    2位 三海株式会社
    【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
    3位 株式会社 クロスワン
    信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
    4位 杭州方里化粧品科技有限公司
    FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
    5位 株式会社ローズクリエイト
    角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
    >>もっと見る