スキージャーナル株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2009年09月29日 17時 [新聞・出版・放送製品]

スキージャーナル株式会社

元川悦子著『黄金世代 99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年』(スキージャーナル株式会社)発売

日本サッカー停滞の鍵は、黄金世代の選手たちの軌跡を辿ることで見えてくる。「黄金世代」20名のインタビューを始め、フィリップ・トルシエ、山本昌邦らの証言をもとに、次世代が頭打ちになっている理由を紐解き、日本サッカー躍進の可能性を探ります。


世界で戦うには、黄金世代の経験力が必要だ!

小野伸二、稲本潤一、高原直泰、遠藤保仁らに代表される1979年生まれの世代が、ワールドユース(99年ナイジェリア大会)で準優勝してから10年。彼らは「黄金世代」と呼ばれ、名実ともに日本サッカー界を牽引してきた。しかし、その後の日本サッカー界には、際立って有望なタレント集団が現れず、五輪やユース年代の世界大会では勝ち上がることができないまま現在に至っている。

なぜ日本サッカー界は停滞してしまったのか?

その謎を解く鍵は、黄金世代の軌跡を辿ることで見えてくる。本書では、彼ら20名のインタビューをもとに「黄金世代誕生の背景」「99年ワールドユース準優勝の真実」「黄金世代それぞれの10年」を検証。さらにフィリップ・トルシエ、山本昌邦など黄金世代を率いた指導者の証言から「次世代が低迷する理由」「新たなるプラチナ世代誕生の条件」を紐解き、日本サッカー躍進の可能性を探る。


【書籍概要】
黄金世代 99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年
●書籍
●四六判/並製
●392ページ
●1,680円(税込)
●ISBN 978-4-7899-0073-7
●2009.09.15 発行

【Contents】
【1章】 黄金世代誕生の背景と軌跡
1979年──黄金世代が生まれた時代
遠藤保仁に見る、黄金世代の成長過程
1993年──Jリーグ発足とワールドカップ招致活動
10代で積むべき国際経験
ワールドユースベスト8の壁を突破しろ!
1998年──小野伸二のW杯出場が仲間に与えた刺激
「赤鬼」トルシエ流革命
1999年──ワールドユースで世界を驚かせた日本
地道な「人間教育」がタフな選手を作る
2000年──シドニー五輪を経て海外挑戦へ
海外で成功するための条件
2002年──日韓ワールドカップの成果
誤算が続いたジーコジャパンの4年間
2006年──ドイツワールドカップ惨敗の衝撃
オシム体制以降──遅れてきた黄金世代たち

【2章】 黄金世代証言集
小笠原満男(鹿島アントラーズ)
南 雄太(柏レイソル)
中田浩二(鹿島アントラーズ)
藤田 健(ヴァンフォーレ甲府)
高田保則(ザスパ草津)
播戸竜二(ガンバ大阪)
氏家英行(tonan前橋)
市川大祐(清水エスパルス)
手島和希(京都サンガF.C.)
大島秀夫(アルビレックス新潟)
石川竜也(モンテディオ山形)
酒井友之(藤枝MYFC)
羽生直剛(FC東京)
稲本潤一(スタッド・レンヌ)
遠藤保仁(ガンバ大阪)
本山雅志(鹿島アントラーズ)
加地 亮(ガンバ大阪)
永井雄一郎(清水エスパルス)
高原直泰(浦和レッドダイヤモンズ )
小野伸二(VfLボーフム)
エピローグ「黄金世代に課せられたもの」

【3章】 黄金世代を超えるために
黄金世代から10年、選手はどう変わったか?
年代別日本代表と世界大会
黄金世代以降の年代別代表の実績1……アテネ世代
黄金世代以降の年代別代表の実績2……北京世代
黄金世代以降の年代別代表の実績3……ロンドン世代
個性のない選手が増えたのはなぜ?
高校サッカーとJリーグユースの「過去・現在」
日本サッカー界を取り巻く環境の変化
2005年宣言の実現可能性は?
日本サッカーを世界レベルに上げるために

提言1 山本昌邦(アテネ五輪代表監督)
提言2  反町康治(北京五輪代表監督)
提言3 上野山信行(Jリーグ技術委員長)
提言4 黒田和生(ヴィッセル神戸ユース監督)
提言5 山口隆文(FC東京U─15むさし監督)
提言6 フィリップ・トルシエ(元日本代表監督)

※本書はサッカー専門新聞「エル・ゴラッソ」に不定期連載された人気シリーズ「黄金世代は今」に、新たな取材を大幅に加えて書籍化したものです。

【本件に関するお問い合わせ先】
スキージャーナル株式会社 販売部
〒160-0007 東京都新宿区荒木町20番地 インテック88ビル
TEL03-3353-5437 FAX03-3353-7852



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

  • http://www.skichannel.ne.jp
  • http://www.skijournal.co.jp/tennis/
  • http://www.skijournal.co.jp/kendo/
  • http://www.skijournal.co.jp/
  • http://www.skijournal.co.jp/ski/
  • スキージャーナル株式会社のプレスリリース一覧

    2009年10月30日 [製品]
    巻頭19ページの大特集は「あなたの苦手を徹底検証」!そしてエキップメントは「大人のストリング講座」。テニスジャーナル12月号は11月5日(木)発売

    2009年10月28日 [製品]
    冬が来る!いよいよ最終コーナー! 最新号『月刊スキージャーナル12月号』は、付録満載特別号!

    2009年10月07日 [製品]
    燃えろスキー! そろそろ「スキー仕様」にシフトチェンジ!『月刊スキージャーナル2009年11月号』最新号好評発売中!

    2009年09月29日 [製品]
    元川悦子著『黄金世代 99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年』(スキージャーナル株式会社)発売

    2009年09月07日 [製品]
    月刊テニスジャーナル10月号好評発売中!今月の目玉は「起死回生のスペシャルショット!!」第2弾!武器になるスライス。そしてエキップメント大特集!24年ぶりの日本オリジナルラケット「SRIXON」誕生




    関連するプレスリリース一覧(新着順)

    2025年07月11日 株式会社ケンエレファント [新聞・出版・放送製品]
    ?ヘタうま?の創始者・湯村輝彦が手がけた『月刊漫画ガロ』の表紙を完全収録!! 糸井重里×湯村輝彦による『ペンギンごはん』の最新作も収録した特別仕様!!

    2025年07月10日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
    見せるだけでおもてなしサービスが受けられる!宮古島の魅力が分かるガイドブック『うれしい宮古島』本日発売

    2025年07月08日 涙と旅カフェ あかね [新聞・出版・放送告知・募集]
    7月9日「泣く日」にカトリック芦屋教会で涙を流して心を癒す涙活イベント開催

    2025年07月03日 株式会社イースト・プレス [新聞・出版・放送告知・募集]
    【Sonyaコミックス】ソーニャ文庫『鬼の戀』(著:丸木文華)を、華麗にコミカライズ。単行本1巻、全国書店で7月3日発売!

    2025年07月01日 株式会社小学館 [新聞・出版・放送キャンペーン]
    七尾美緒ワールドにどっぷり!名作全話無料キャンペーン&『100問100答インタビュー』独占公開|フラコミlike!

    2025年06月30日 株式会社内外出版社 [新聞・出版・放送製品]
    山村 秀炯著『おひとり老後の安心便利BOOK』本日発売


      VFリリース・アクセスランキング
    1位 パーソルイノベーション株式会社
    メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
    2位 株式会社エー・アンド・デイ
    A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
    3位 株式会社キッズスター
    子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
    4位 株式会社 TENGA
    水原希子×iroha コラボレーション第5弾! 初心者向けプレジャーアイテムを「睡蓮」イメージのカラーで限定発売
    5位 株式会社キャリカレ
    『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
    >>もっと見る