一般財団法人日本政策学校のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2012年07月19日 13時 [教育/告知、募集]

一般財団法人日本政策学校

ノーベル平和賞受賞 ムハマド・ユヌス氏特別講演「ソーシャル・ビジネスが世界の経済を変える!」7月25日開催取材のご案内

社会的問題の解決は、これまで行政や慈善活動に頼られておりました。しかし、その解決策そのものを「事業」と捉え、
ビジネスモデルとして実現するソーシャル・ビジネスを提唱・実現してきたノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス氏に
ご自身が考える今後の経済およびビジネスの在り方についてお話し頂きます。


一般財団法人 日本政策学校(事務局:東京都渋谷区/代表理事:金野索一/ http://j-policy.org/ )は、
次世代のリーダーを志す人のための新しい政治スキルの学びの場となる「日本政策学校」第一期生の卒業を
今月7月28日に控え、大テーマである「日本再生」新たな日本を創るためのビジョンを得る機会として、
ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス氏を迎え、ポスト資本主義、今後の経済、およびビジネスの在り方を
お話し頂きます。

当日のインタビュアーには、少子化対策などに精力的に取り組む衆議院議員・野田聖子氏を迎え、公共と
ビジネス双方の観点より、ソーシャル・ビジネスがもつ将来への可能性を探ります。


●7/25 ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス氏による特別講演「ソーシャル・ビジネスが世界の経済を変える!」
につきましては、ご取材に対応させていただきます。

報道関係の皆様方におかれましては、本学への引き続きのご配慮を賜りたくよろしくお願い致します。
取材ご予定いただける方につきましては、個別取材等、ご取材の便宜を図らせていただきますので、お手数ですが、
日本政策学校事務局  広報担当 (TEL:03-5766-6322/FAX:03-5766-7732/E‐mail:infoweb@j-policy.org)まで、
予めご一報いただきまけますと幸甚に存じます。


●ノーベル平和賞受賞 ムハマド・ユヌス氏特別講演「ソーシャル・ビジネスが世界の経済を変える!」のお知らせ

■日時  : 2012年7月25日(水) 18:00〜19:30  
          開場 17時30分
          開演 18時
           ※ユヌス氏御講義 30分
           ※インタビュー(野田聖子代議士)20分
           ※Q&A  40分
          終了予定 19時30分

■場所  : 日本経済大学渋谷キャンパス 1号館2階 121教室
          東京都渋谷区桜丘町 24-5

■講師 : ムハマド・ユヌス氏
ノーベル平和賞受賞者、バングラデシュにあるグラミン銀行 創設者、経済学者である。マイクロクレジットの創始者。
利益の最大化を目指すビジネス(PMB)とは異なるビジネスモデルとして、「ソーシャル・ビジネス」を提唱した。
ソーシャル・ビジネスとは、特定の社会的目標を追求するために行なわれ、その目標を達成する間に総費用の回収を目指す
と定義している。またユヌス氏は2種類のソーシャル・ビジネスの可能性をあげている。
一つ目は社会的利益を追求する企業であり、二つ目は貧しい人々により所有され、最大限の利益を追求して彼らの貧困を
軽減するビジネスである。


●日本政策学校とは●
「日本政策学校」は、地位や資金をもたなくとも社会への責任と自覚を持ったあらゆる人々を対象に、
次世代のリーダー・政治家に求められる政策の立案・提言力など具体的なスキルの習得とその実践の場を提供するプラットフォームです。
アドバイザリー講師陣には、元内閣官房長官の野中広務氏や長妻昭 衆議院議員をはじめ、塩崎恭久 衆議院議員、野田聖子 衆議院議員といった現職議員のほか、知事・市長、大学教授、ジャーナリスト、企業経営者など党派やイデオロギーにとらわれない多彩な人材を擁し、昨今の政治的諸問題や各種ケースメソッドをテーマに、徹底的な議論をメインとした受講者参加型のカリキュラムで展開。これからの時代に必須となるソーシャルメディアを活用した政治手法のレクチャーとソリューション提供にも力を入れています。現場体験や視察、海外識者との議論などの特別プログラムのほか、卒業後の政治活動におけるコンサルテーション等のサポートも行います。この度卒業を迎える第1期のテーマは、『ポスト3.11の社会シフト』。2011年11月〜2012年7月までの期間で全35回を超える講義は、日本経済大学渋谷キャンパス(東京都渋谷区)を会場に行われています。
また、現在、第二期(2012年10月〜2013年7月 テーマ『日本再生』)の受講生募集開始しています。

なお、本学の概要は添付PDFの通りです



【本件の連絡先】
「日本政策学校」WEBサイト: http://j-policy.org/

お申込み先:「日本政策学校」事務局
Tel:03‐5766-6322
Fax:03‐5766-7732
E‐mail:infoweb@j-policy.org



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

一般財団法人日本政策学校のプレスリリース一覧

2012年09月06日 [告知・募集]
河村たかし名古屋市長、みんなの党/松田公太氏をお迎えして日本政策学校主催シンポジウム「第三極 日本の政治をどう変えるか」9月25日開催のご案内

2012年07月19日 [告知、募集]
ノーベル平和賞受賞 ムハマド・ユヌス氏特別講演「ソーシャル・ビジネスが世界の経済を変える!」7月25日開催取材のご案内




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年09月05日 クメンタクリニック [教育告知・募集]
クメンタクリニックがミス日本協会とプロジェクト公式パートナー提携Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】に現役ミス日本がレギュラー出演

2025年09月04日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
高知県内在住外国人向けの無償提供の日本語eラーニングに中国語字幕コースの提供を開始

2025年09月04日 道南私立幼稚園連合会・函館市私立幼稚園協会 [教育告知・募集]
私たちは私立幼稚園は未就学児の子育て中の家庭に安全・安心な子育て支援×質の高い幼児教育「安全・安心の子育て支援インフラ」としての活動を行っています!

2025年09月03日 株式会社アゴス・ジャパン [教育告知・募集]
2026年1月21日のTOEFL iBT(R)本試験アップデート版開始に向けたアゴス・ジャパンTOEFL(R)対策講座の対応について

2025年09月03日 株式会社AI ONE [教育サービス]
生成AIを使いこなす“次のステップ”へ!AI ONE「上級者作業会」スタート 高度なテーマに挑戦、中・上級者向け学習でAIスキルを強化!

2025年09月02日 アテイン株式会社 [教育告知・募集]
オンライン日本語学校「AOJランゲージスクール」2025年秋入学第2回オンライン学校説明会を開催学校担当者に直接質問も可能


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
終了間近!FANZAブックス「10円セール」第5弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【8月21日まで】
2位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
3位 ZETA株式会社
IRリリース動画配信サービス「IRTV」にてZETAの注目製品とその優位性を解説した動画が公開
4位 株式会社アイディス
『ラストクラウディア』に「艶妖の奏姫ラブレス」登場!今なら、ユニット引換券が貰える記念プレゼントも開催中!!
5位 CEIDA中欧国際設計協会
2025 JAPAN IDPA AWARD |日本国際パイオニアデザイン賞表彰式及び国際サミットフォーラムを東京で開催いたしました。
>>もっと見る