サンクトガーレン有限会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2013年12月13日 19時 [食品関連製品]

サンクトガーレン有限会社

元祖地ビール屋サンクトガーレン、バレンタイン向け【チョコビール】4種類、2014年1月10日(金)より本数限定発売。今年は“チョコミント”味ビールが新登場

神奈川県厚木市の地ビールメーカー「サンクトガーレン」は2014年1月10日よりチョコレート風味ビール、通称“チョコビール”を4種一斉発売します。高温焙煎した麦芽でビターなカカオのような風味を引き出したビールで、お菓子のチョコレートは使用していません。甘いものの苦手な男性へのバレンタインにお薦めです。


神奈川県厚木市の地ビールメーカー、サンクトガーレン有限会社(代表取締役 岩本伸久)は2014年1月10日(金)よりバレンタイン向けのチョコレート風味ビール、通称“チョコビール”を4種一斉発売します。
■チョコビール特集ページ http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/valentine-chocolate/

サンクトガーレンのチョコビールは、チョコレートを使った甘いビールではありません。ビールの材料のみで造ったビターなカカオのような風味のビールです。
通常ビールに使う麦芽(ベース麦芽)は約85度で焙煎。きつね色をしています。一方、このビールに使う麦芽は約160度の高温で焙煎しています。ベース麦芽が焦げる寸前の状態で、色はダークな茶色。かじるとほろ苦いビターチョコのような風味がすることから“チョコレート麦芽”と呼ばれています。チョコレート麦芽がもたらすダークな色や、カカオのような香ばしい香り、ビターチョコやコーヒーを思わすほろ苦さを最大限に引き出したのがサンクトガーレンのチョコビールです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■チョコビール2014のラインナップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】インペリアルチョコレートスタウト
2006年より毎年バレンタインシーズンに限定販売している“チョコビール”の代名詞ともいえる商品。累計販売本数は20万本を超えます。通常の黒ビールの2.5倍以上の原料を使用しているにも関わらず、1回の仕込みで通常ビールの半分程度しか量が出来ない、超特濃ビール。泡はシェイクのように固く真っ黒。フルボディの赤ワインに負けない飲み応えがあります。アルコールが9%ありワインのように2年間熟成が可能です。
[アルコール]9% [容量]330ml [価格]630円


【2】ミントチョコレートスタウト
2014年初登場。チョコレート麦芽を使用した黒ビールに、20Kのペパーミントで風味付けをしたビールです。ビールの香りと苦みの基になる主原料“ホップ”とペパーミントは同じハーブの仲間です。そのため主に香り付けに使う“アロマホップ”の一部をペパーミントに替えて仕込んでいます。香りも、飲んだ後口にもスースーとした爽快感が楽しめます。
[アルコール]6.5% [容量]330ml [価格]525円


【3】オレンジチョコレートスタウト
お正月飾りに欠かせない“橙(だいだい)”というオレンジを皮ごと細かく刻み、ジャムをつくるように長時間煮込んで風味を凝縮。それをビールの基になる麦汁(ばくじゅう/ノンアルコールの麦ジュース)に合わせて発酵させました。オレンジの皮も身も丸ごと使用しているため、飲んだ後にはマーマレードのような皮の苦味が。オレンジピールにチョコレートをコーティングしたお菓子“オランジェ”をイメージしたビールです。
[アルコール]6.5% [容量]330ml [価格]525円


【4】スイートバニラスタウト(バレンタインラベル)
エスプレッソのように濃厚な黒ビールにバニラの甘くやさしい香りを溶け込ませました。使用しているのは一流パティシエも使用するパプアニューギニア産Aグレードバニラです。飲み口は甘くまったりとしており、後口はバニラチョコのようです。エッセンスなどの人工物は使用しておりません。
[アルコール]6.5% [容量]330ml [価格]450円
※このビールのみ唯一通年で販売。1月10日よりバレンタインラベルで本数限定発売


<注意>日本の酒税法では果実やスパイスがビールの原料と認められていないため、ミントチョコレートスタウト、オレンジチョコレートスタウト、スイートバニラスタウトは発泡酒表記となります。麦芽率は高いためビールと税率は変わらず、節税型発泡酒とは一線を画します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■大手ビール出荷量が9年連続↓のなか、出荷量9年連続↑。そのきっかけをつくった商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、大手ビール5社のビ―ル類の出荷量が9年連続で前年割れすることが濃厚になったというニュースが流れました。そんな中、当社の出荷量は9年連続で伸びています。
 
出荷量が伸びる大きなきっかけをつくったのが、2006年1月に発売した「インペリアルチョコレートスタウト」でした。“チョコレート”と名前が付いていますが、甘いビールではなく、ましてやお菓子のチョコレートを使ったビールでも無く、高温で焙煎したビール原料でカカオのようなほろ苦い風味を引き出した(カカオは本来苦いものです)真っ黒いビールです。

通常ビールの約2倍の高アルコールをもち、爽快感の欠片も無いドロッと濃厚な飲み口、“鮮度が命”というビールの常識を覆す2年間の熟成が可能なヴィンテージビール。これまで、一般のビールのイメージとは大きくかけ離れたこういった商品は、一部の熱烈な愛飲家が楽しむためにつくられていました。それを敢えてバレンタイン用ビールとして発売。これが大ヒットに。

神奈川の地ビールは神奈川の百貨店に、北海道の地ビールは北海道の百貨店に、というのが定説でしたが、この商品をきっかけに全国の百貨店バイヤーから問合せが入るようになり、日本全国からはお取り寄せの問合せが殺到。それを機にネットショップに本腰を入れ始め、現在では出荷量の3割をネットショップが占めるまでになりました。
そして何よりこの商品は、地ビール(クラフトビール)が、一部の愛飲家から広く一般のお客様へと舵を切るきっかけをつくったのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■サンクトガーレンについて:日本の元祖地ビール屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンクトガーレンは日本で地ビールが解禁する以前より、地ビール(クラフトビール)激戦区のアメリカでビールの製造販売を行っていた“元祖地ビール屋”です。当社の活動がTIMEやNewsWeekなどのアメリカメディアで話題となり、それが日本のメディアに飛び火。それが世論を巻き込み、日本の地ビール解禁に一石を投じました。そのため、業界内では「地ビール0号」と呼ばれています。

サンクトガーレンが造るビールは、大手で主流の“ラガー”とは製法も味わいも対極の“エール”一貫主義(※1)。ワールド・ビア・アワード(※2)などの国際大会で入賞常連のビールを製造販売している他、一升瓶ビール、麦のワイン (※4)、チョコビールなど、広く一般のお客様へ地ビールを手にとってもらうための個性的な商品づくりにも力を入れています。その一環で、毎年エイプリルフールに“嘘のような(本当の)ビール”を1日限定で実際に発売しています(※5)。

(※1)ラガービールとエールビールの違い
http://www.sanktgallenbrewery.com/about/
(※2)「ワールド・ビア・アワード2013」のIPA部門で世界一に輝きました。
http://www.sanktgallenbrewery.com/about/prize/WBA2013.html
(※3)一升瓶ビール
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/kansha/
(※4)麦のワイン
http://www.sanktgallenbrewery.com/beers/el-diablo/
(※5)エイプリルフール2013特設ページ
http://www.sanktgallenbrewery.com/news/20130401.html

【本件に関するお問い合わせ先】
サンクトガーレン有限会社
担当者名:中川、岩本
TEL:046-224-2317/FAX:046-244-5757
Email:info@sanktgallenbrewery.com
HP: http://www.sanktgallenbrewery.com/
Twitter: https://twitter.com/SanktGallenSHOP
FaceBook: https://www.facebook.com/SanktGallenBrewery
Google+:https://plus.google.com/+Sanktgallenbrewery/



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

サンクトガーレン有限会社のプレスリリース一覧

2018年04月13日 [企業の動向]
日本初の食肉加工所&ベーカリー併設ビアレストラン、2018年4月28日厚木にオープン。朝8時から焼き立てパンとクラフトビールが楽しめるお店

2018年04月10日 [製品]
サンクトガーレン、泡からゲップにまでオレンジ弾けるフルーツビール「湘南ゴールド」を4月14日から春夏限定発売。神奈川県のオリジナル柑橘を麦芽量の30%使用。

2018年04月01日 [製品]
サンクトガーレン、世界初「肉球」味ビールを2018年4月1日(日)の24時間限定発売

2018年03月02日 [キャンペーン]
2018年3月7日、YBCルヴァンカップ 湘南ベルマーレ 対 サガン鳥栖戦は「サラリーマンナイト」。ベルマーレビールもう1杯!抽選会を開催。

2018年02月21日 [製品]
元祖地ビール屋サンクトガーレン、ラム樽熟成ビール「インペリアルチョコレートスタウト<ナインリーヴズ バレルエイジ>」2018年2月25日発売




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年04月18日 株式会社 保安企画 [食品関連キャンペーン]
横浜高島屋の昭和100年イベントで、昭和から愛され続けるヤン坊マー坊とコッペパン専門店が異色コラボ

2025年04月18日 ソントン食品株式会社 [食品関連製品]
大人気サンリオキャラクターズと、ファミリーカップが夢の初コラボ♪数量限定 コラボパッケージ発売

2025年04月17日 株式会社シュウ [食品関連その他]
スイーツ無人販売店「awa sweets」より、新商品「レモンチョコレートクッキー」発売のお知らせ

2025年04月17日 株式会社シュウ [食品関連その他]
スイーツ無人販売店「awa sweets」より濃厚ピスタチオとビターチョコがとろけ合う 「ピスタチオ&チョコレートチーズケーキ」新登場!

2025年04月16日 株式会社シュウ [食品関連その他]
スイーツ無人販売店「awa sweets」より「紅茶&チェリーバスクチーズケーキ」が新発売!

2025年04月10日 株式会社シュウ [食品関連告知・募集]
スイーツ無人販売店awa sweetsにて「バスクチーズケーキ」を2025年4月より再販開始!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 株式会社 トーエイ
【トレーラーハウス ”elmo(エルモ)” 】ドッグファーストなハイスペックモデル。ペットと一緒に泊まれる新両を販売開始しました!
3位 J&Jカンパニー株式会社
母の日に『お洗濯からの解放』を贈りませんか?都内最大級のお洗濯代行サービス「しろふわ便」が『母の日ギフトキャンペーン』を開始
4位 日本自転車普及協会
サイクルドリームフェスタ2025 5月は自転車月間 〜5月5日は自転車の日〜 自転車月間「自転車の日」記念行事
5位 株式会社 クロスワン
鳳凰・稲穂・1964年東京五輪記念の100円銀貨を320円で買い取り!「春の銀貨大感謝祭キャンペーン」を2025年4月14日まで行います。
>>もっと見る