株式会社ASCEND FEATHERのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2014年02月12日 08時 [ビジネス・人事サービス告知・募集]

株式会社ASCEND FEATHER

アメリカの演劇学校元校長が来日。本場の表現力でビジネスプレゼンテーションを進化させる。

全米4校にまたがる演劇学校「AIDA」元校長ポール・パーカーを招いて、俳優向けワークショップ(4/7〜9)とビジネスマン向けワークショップ(4/5〜6)を行う。プロの俳優を輩出してきた本場のメソッドをビジネスセミナーで学べるケースは他になく、人の心を動かすスピーチ・プレゼン力を育成できる。


ロサンゼルスのハリウッドを拠点に、ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコといった全部で四拠点にもまたがるまさしく世界基準の演劇学校で、 校長として、芸術監督として、主任講師として、数多くのプロ俳優を世に送り出してきた講師、ポール・パーカー(Paul Parker)を招いて、俳優向けワークショップとビジネスパーソン向けワークショップを開催します。

ビジネス向けのワークショップにおいては、昨今高まるスピーチ能力・プレゼンテーション能力向上に非常に有効です。なぜなら、スティーブ・ジョブズやTEDトークらで見られる外国人の圧倒的な表現力は極めて演劇的であり、人の心に訴える表情やジェスチャーなどを教えるのに俳優講師以上に適した人材はいないからです。
国際的に活躍するポール・パーカーのアメリカ式・オーストラリア式の本物の表現力メソッドを学ぶ場を、今回俳優のみならずビジネスパーソンにも提供いたします。

【俳優向けワークショップ特設ページ】
http://www.stone-wings.com/Paul-Parker/
【ビジネスパーソン向けワークショップ特設ページ】
http://ascendfeather.com/Paul-Parker/

●ポール・パーカー(Paul Parker)とは?

演劇学校AIDAにて9年間、校長兼主任講師を務める。
【経歴】
1977-2003 プロの俳優として活動
2001-2011 AFTRA(American Federation of TV & Radio ARTS) SAG(Screen Actors Guild) BAFTA(British Academy of Film and Television Arts) などに加入
2002-2011 AIDA(Australian Institute of Dramatic Arts) 校長・芸術監督として数多くの俳優を育成
2010    中国の二大学で指導
2012-    Paul Parker Performance Coachingをオーストラリアで開始。

●現役バリバリ、世界で通用する国際的俳優を育成してきた講師が、スピーチ術・プレゼン術を教えてくれるなんて、かつてあったでしょうか?

 プロの俳優を育てる世界のメソッドが、どれほどビジネスのパワーに繋がるか。ビジネスマン向けワークショップを開催するFEATHER IMPRO ACT PROJECT(代表:別役慎司)では、世界の俳優訓練を研究してきたキャリアから、ビジネスマンや一般の方向けに画期的なトレーニングを提供しています。
  表現力・存在感・人を引き込み、心を動かせる力・臨機応変力・独創性・コミュニケーション力……こうしたビジネスのパワーとなる人間力を磨く上で最適なのは俳優のメソッドです。俳優のような表現力は、スピーチやプレゼンにおいて、比類なき武器になります。今回、アメリカの演劇学校で膨大な数の俳優を指導し、プロフェッショナルプレゼンテーションの専門家でもあるポール・パーカーが、日本で誰も体験したことがないであろうセミナーを行います。

FEATHER IMPRO ACT PROJECT(フェザー・インプロ・アクト・プロジェクト)
http://www.feather-project.com

●世界的にスタンダードな演技を知ってください 国際的にも通用する俳優になってください

 「本物の、質の高い演技」を目指す。俳優向けワークショップを開催するSTONEψWINGSアクティングスクール(代表:別役慎司)では、日本で立ち後れた俳優トレーニングの分野で、最前線のメソッドを取り入れて、海外の演劇学校のような質の高い教育を行っています。
 今回の俳優向けワークショップでは、豊かな表現力と、人の心に届く内面と外面が一致した演技、心の壁を取り払った演技、人の心を打つ演技を獲得すべく、アメリカの演劇学校で指導してきた内容そのものを日本の俳優の皆さんに提供します。舞台から映像まで通用する演技トレーニングであるため、俳優・声優・タレント・モデルの方に最適です。

STONEψWINGS(ストーンウィングス)アクティングスクール
http://www.stone-wings.com/actingschool


【ワークショップの概要】
●ビジネスマン向け
【実施日】2014年4月5日(土曜日)〜6日(日曜日)
【時間】4月5日 PM1:00-PM7:30(途中30分間の休憩あり)
    4月6日 AM10:00-PM5:00(途中1時間の昼休憩あり)
【参加者定員】10名
【見学者定員】若干名
【通訳】あり
【対象】経験・所属不問
【受講費】1日のみ 36,000円 2日間通し 68,000円 見学(聴講) 1日10,000円
●俳優向け
【実施日】2014年4月7日(月曜日)〜9日(水曜日)
【時間】4月7日 AM10:00-PM5:00(途中1時間の昼休憩あり)
    4月8日 AM10:00-PM5:00(途中1時間の昼休憩あり)
    4月9日 AM10:00-PM5:00(途中1時間の昼休憩あり 終了後懇親会あり)
【定員】15名
【通訳】あり
【対象】経験・所属不問 初心者もOK 16才以上
【受講費】1日のみ 13,500円 2日間のみ 26,000円 3日間通し 38,000円

【場所】
STUDIO FEATHER 
〒112-0004 東京都文京区後楽2−23−12 ホリックハウス2F
最寄り:後楽園駅・飯田橋駅徒歩8分 (総武線・丸ノ内線・東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線利用可能)
http://studio-feather.com

※申し込みは各特設ページからお願いします。

【主催 株式会社ASCEND FEATHER代表取締役 別役慎司のプロフィール】

主催者の株式会社ASCEND FEATHER代表の別役慎司は、劇作家・演出家として活動しながら、世界の俳優トレーニングを日本に紹介し、演劇専門スクール「STONEψWINGSアクティングスクール」の校長を務めている。また、そうした俳優メソッドをビジネスや一般の教育に応用しているのが「FEATHER IMPRO ACT PROJECT」。インプロ(即興)を使った人間力育成のほか、俳優のような表現力と即興力で、自然で心を動かすスピーチ・プレゼン術を指導している。

別役慎司(べっちゃくしんじ)
昭和50年4月8日生
日本大学芸術学部演劇学科卒 日本大学大学院芸術学研究科修了
劇作家・演出家・俳優訓練トレーナー・俳優・研修講師
STUDIO FEATHERオーナー
STONEψWINGS アクティングスクール校長
SKY SOART ψ WINGS代表
株式会社ASCEND FEATHER代表取締役
FEATHER IMPRO ACT PROJECT代表
財団法人JBS日本ビジネスセミナー協会認定研修講師

1975年、神奈川県生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒、日本大学大学院芸術学研究科修士課程修了。日大在学中に劇作家のキャリアをスタートさせ、1994年には神奈川県演劇脚本コンクールにおいて最年少で第一席に。大学院在籍時、海外派遣制度にて選抜されロンドン大学ロイヤルホロウェイ校に留学。世界最前線の俳優訓練法や演出法を研究して帰国、以来、スタニスラフスキーシステム、シアターゲーム、インプロヴァイゼイションといった世界標準のメソッドを提供している。大原高等学院、劇団ひまわり、東京アニメーションカレッジ専門学校、VANZ ENTERTAINMENTなどの外部講師も歴任。現在はSTONEψWINGS アクティングスクール校長、株式会社ASCEND FEATHER代表取締役、FEATHER IMPRO ACT PROJECT代表として、俳優指導を行うかたわら劇団活動にも力を注ぎ、脚本・演出・出演をすべてこなす。最近では世界の俳優訓練法をビジネス教育や一般教育に応用した新分野を開拓、インプロトレーニングやスピーチ・プレゼン指導を積極的に展開している。

<主な著書>
「誰でも人前で台本なしに10分間話せるようになる本」(阪急コミュニケーションズ)
http://books.hankyu-com.co.jp/list/detail/1349/

【インプロスピーチフェスティバル】
なお、2014年5月25日、日本で初めてとなる即興によるパブリックスピーキング「インプロスピーチフェスティバル」を企画している。
http://improspeech.vsw.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ASCEND FEATHER
担当者名:別役慎司
TEL:03-5689-0075
Email:office@stone-wings.com



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社ASCEND FEATHERのプレスリリース一覧

2020年01月18日 [告知・募集]
日本人がアメリカの著名な演技学校Los Angeles Performing Arts Conservatoryで一ヶ月間演技指導

2020年01月18日 [サービス]
プロの演劇教育家を育成する「グローバルドラマ マスターティーチャー養成制度」を演劇教育の新進団体GLODEAがリリース

2020年01月15日 [告知・募集]
世界標準の俳優訓練を2000年より行うSTONEψWINGSアクティングスクールが2020年度生を募集

2020年01月06日 [告知・募集]
四ッ谷の小劇場シアターウィングが舞台をプロデュース。芸術監督別役慎司が指揮を執る。

2019年12月27日 [告知・募集]
日本初!全国展開を目指す「グロディア演劇教室」が四ッ谷に開校。演劇教育を習い事の一つにさせる取り組み。1月に体験クラス開始。




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月11日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス告知・募集]
スキマバイトアプリ『シェアフル』、映画『バレリーナ:The World of John Wick』のイベントにて復讐の見届け超バイト!を募集!

2025年07月08日 株式会社 企業調査センター [ビジネス・人事サービスその他]
【調査レポート】教育機関での採用リスク、“37.4%が重大情報を見逃し”調査依頼が前年比1.6倍に増加[企業調査センター調べ]

2025年07月08日 一般社団法人日本プライバシー認証機構 [ビジネス・人事サービス告知・募集]
【はじめて個人情報保護に取組むご担当者様へ】無料WEBセミナー「はじめての個人情報保護法(基本ルール/安全管理措置/第三者提供編)」等、ご好評につき追加開催決定

2025年07月07日 株式会社 企業調査センター [ビジネス・人事サービス人事]
採用後に判明する“経歴詐称”リスクが再び顕在化 企業調査センター、2025年上半期の相談動向を発表

2025年07月03日 涙と旅カフェ あかね [ビジネス・人事サービス告知・募集]
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

2025年07月03日 合同会社Smart Ape [ビジネス・人事サービス製品]
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キッズスター
子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に九州旅客鉄道株式会社の新ゲーム「JR九州のうんてんしたいけん!」が6月17日(火)より登場!
3位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
4位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
5位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
>>もっと見る