東京都青少年・治安対策本部 総合対策部 交通安全課のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2016年10月18日 16時 [国・自治体・公共機関キャンペーン]

東京都青少年・治安対策本部 総合対策部 交通安全課

自転車の安全利用を「ハローキティ」「さくら学院」も応援します。東京都が自転車用ヘルメットの着用を促進するため、SNS・動画配信を交えた啓発活動を展開

東京都青少年・治安対策本部では、「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」及び「東京都自転車安全利用推進計画」に基づき、自転車の安全利用を推進する様々な取組を実施しています。その中でも、万一の事故の際に、頭を守るヘルメットの着用促進に力を入れています。このたび、交通ルールやヘルメットの重要性を、成長期限定ユニット「さくら学院」と学べる「公開授業」のムービー配信を行うほか、人気キャラクター「ハローキティ」を用いたポスター・リーフレットの配布、都立田無工業高等学校や小平市シルバー人材センターとの連携による啓発活動等を行い、期間限定のホームページやインスタグラムを通じ、情報を発信していきます。




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTU3MSMxNzE4MTkjNDU1NzFfckZmdkFseFJRUy5qcGc.jpg ]


東京都青少年・治安対策本部総合対策部 交通安全課(都庁第一本庁舎北塔34階)では、「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」及び「東京都自転車安全利用推進計画」に基づき、自転車の安全利用を推進する様々な取組を実施しています。その中でも、万一の事故の際に、頭を守るヘルメットの着用促進に力を入れています。

■ヘルメット着用の重要性
平成27年の、都内の自転車事故による死者数は33人に上りましたが、そのうちの約7割の方は頭部損傷を主因として亡くなられています。
都は、万一の事故の際も被害が軽減できるよう、東京都自転車安全利用条例において、大人も含めた全ての自転車利用者の方に、ヘルメット着用の努力規定を設けています。
さらに、今月、同条例を改正し、ヘルメットの着用に関する児童の保護者による対策や、高齢者の同居親族等による働きかけなどを、新たに規定しています。(平成29年2月1日施行予定)

■自転車用ヘルメットの普及に向けた取組
このたび、都は、幅広い年齢層にヘルメット着用の重要性を訴えるため、成長期限定ユニット「さくら学院」を応援キャラクターとしたコンテンツを制作しました。
東京都立田無工業高等学校の協力の下、さくら学院のメンバーが生徒役となり、自転車の交通ルールや事故の危険性、そして、ヘルメット着用の重要性を学ぶ「公開授業」を撮影し、本日(10月18日)より、第1回分の配信を開始しました。
「公開授業」の模様は、今後、12月にかけて計4回のシリーズで配信する予定です。

▼東京都自転車ヘルメット着用プロモーションサイト:http://helmetpromotion.info/

また、より幅広く、詳しく自転車の交通ルールやヘルメットの重要性を学ぶことができるよう、人気のキャラクター「ハローキティ」を用いたポスター、リーフレットを作成しました。
ポスターとリーフレットは、人口当たりの自転車事故件数が多い「高校生向け」と事故時に死に至る割合が全世代平均の3倍に上る「高齢者向け」の2種類を制作し、都内の高校やシルバー人材センターなどに配布・掲出しています。
また、「東京都自転車ヘルメット着用プロモーションサイト」からデータをダウンロードして利用することもできます。

■高校やシルバー人材センターと連携した取組
今回、ヘルメットの品質向上等に取り組んでいる(一社)日本ヘルメット工業会から自転車用ヘルメット200個の無償提供を受け、都立田無工業高等学校をヘルメット着用モニター校とし、高校生へのヘルメット普及に向けた取組を行っています。自転車安全利用に関する講話等を通じ、安全意識を高めるとともに、通学時にヘルメットを着用していただいています。
また、小平市シルバー人材センターをモデルセンターに指定し、会員の方々に通勤時や移動時に、ヘルメットを着用していただいています。自転車シミュレータを活用した交通安全教室を行うなど、高齢者の自転車安全利用やヘルメット着用に向けた取組を行っていきます。

■期間限定のインスタグラムを開設
今回、ヘルメット着用プロモーションの一環として、平成29年3月31日までの期間限定で、インスタグラムを開設しました(ユーザー名:aochi_bicycle)。さくら学院のメンバーによるメッセージも投稿される予定です。

▼Instagram|東京都青少年・治安対策本部交通安全課:https://www.instagram.com/aochi_bicycle/


都では、自転車事故を1件でも減らしていくため、自転車利用者の方へ交通ルール等の周知を行っていくとともに、万一の事故の際にも被害が軽減できるよう、子供だけではなく、大人も含め、ヘルメットの着用を引き続き呼びかけていきます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTU3MSMxNzE4MTkjNDU1NzFfWmRhVm5ES2NnYi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTU3MSMxNzE4MTkjNDU1NzFfRUxqSERPa1laSy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTU3MSMxNzE4MTkjNDU1NzFfSVJLUUFDU1VwVi5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTU3MSMxNzE4MTkjNDU1NzFfeG9NV2VBenB6eS5qcGc.jpg ]




提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

東京都青少年・治安対策本部 総合対策部 交通安全課のプレスリリース一覧

2019年01月24日 [キャンペーン]
自転車乗用中のヘルメット着用を呼びかけ! 東京都青少年・治安対策本部が12月11日にヘルメット贈呈式を実施

2017年11月29日 [キャンペーン]
小池百合子都知事が自転車ヘルメット着用と保険加入の重要性を呼びかける。11月11日、都内の保育園で自転車安全利用教室を開催

2017年11月08日 [キャンペーン]
自転車を愛するトップモデル・福田萌子さんとRENさんが自転車ヘルメットの着用を呼びかける動画を特設サイトで公開。東京都が着用推進に向けて情報発信。

2017年09月18日 [キャンペーン]
高齢者が自転車を利用する際のヘルメット着用を促進する東京都の取り組み。シルバー人材センターと連携、重要性を訴えるコンテンツも作成

2017年05月29日 [キャンペーン]
東京都発行の「自転車安全利用宣言証」の特典利用店が一目で分かる!ステッカーに加え6月から協力店の店頭にPOPを設置




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
茨城県常総市とOn-Coが「挑戦を応援できるまちづくり」に関する連携協定を締結〜さかさま不動産を活用し、新たな担い手とまちをつなぐ〜

2025年10月17日 株式会社On-Co [国・自治体・公共機関企業の動向]
三重県松阪市とOn-Coが「地域資源を活かしたまちづくり」に関する連携協定を締結〜空き家・空き店舗を「誰かが何かを始める場所」に〜

2025年10月15日 二地域居住推進フォーラム 2025 事務局 [国・自治体・公共機関その他]
「二地域居住推進フォーラム2025 地方会場(札幌・仙台・長野・大阪・福岡)」開催のお知らせ〜官民連携で広がる二地域居住、地域と都市をつなぐリアルな交流の場〜

2025年10月10日 ジェミー株式会社 [国・自治体・公共機関企業の動向]
近江八幡アンバサダーオーディションの受賞者が決定!

2025年10月06日 FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025事務局 [国・自治体・公共機関告知・募集]
「FUKUOKA SPACE TECH NIGHT 2025」を開催します!

2025年10月01日 独立行政法人 勤労者退職金共済機構 [国・自治体・公共機関告知・募集]
中小企業退職金共済制度、「リアルな声」で伝える新シリーズ動画公開開始!10月1日より特設サイト・各種メディアで展開スタート


  VFリリース・アクセスランキング
1位 GetPairr
【40%オフ】車内をテレビ化!HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・有線ミラーリング対応「GETPAIRR TV」発売・技適・保証付
2位 SAORI ARAKI OFFICIAL
イーロンマスク氏による言及で注目を浴びた日本人会社員SAO(佐保里)が、世界中から寄せられたコメントに対するアンサーソング「OHAYO」を公開。
3位 株式会社小学館
『BANANA FISH』連載開始40周年特別企画!全話無料やLINEスタンプ化など超豪華キャンペーン開催!|フラコミlike!
4位 ZETA株式会社
ユーコープが運営する生協宅配のインターネット注文システム『eふれんず』の導入事例を追加
5位 OTTOCAST CORPORATION LIMITED
【OTTOCAST新製品】次世代CarPlay AI Box アダプター「OttoAiBox E2」新発売!車内体験をよりスマートに・スムーズに
>>もっと見る