カゴメ株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2018年04月25日 10時 [食品関連/研究・調査報告]

カゴメ株式会社

〜カゴメ・女子栄養大学 共同研究〜 「トマト減塩食」の摂取で減塩効果指標(尿中ナトリウム/カリウム比)が大幅に改善することを確認

「トマト減塩料理」は、調理が簡単でおいしい料理として期待


カゴメ株式会社 (社長:寺田直行、本社:愛知県名古屋市) は、女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科 給食・栄養管理研究室(石田裕美 教授、伊藤早苗 助教)との共同研究により、トマト減塩食(*1)の摂取で、減塩効果(*2)指標が大幅に改善することを、ヒト試験で明らかにしました。本研究は、日本食育学会誌12巻2号(2018年4月発行)に掲載されました。


*1:減塩と香味維持を目的とし、減塩で減らした調味料(みそ、しょうゆなど)の代わりに、うま味であるグルタミン酸を含むトマトケチャップやトマトソース、トマトを使った料理を「トマト減塩料理」、そのトマト減塩料理を組み込んだ食事を「トマト減塩食」としました。

*2:減塩効果とは、尿中ナトリウム/カリウム比(次頁に解説)の低下を指します。


<まとめ>

◆本研究では、「トマト減塩食」を2週間摂取することによる、尿中ナトリウム/カリウム比の大幅な改善が確認されました。これにより、通常料理の調味料(みそ、しょうゆなど)を減らし、代わりにトマトケチャップやトマトソース、トマトを取り入れることで、減塩効果が期待できることがわかりました。

◆また、アンケート調査により、トマト減塩料理は「おいしい」かつ「調理が簡単」な料理である、という評価が得られました。

◆本研究は日本食育学会誌12巻2号(2018年4月発行)に掲載されました。


■本研究の目的

中高年に多い高血圧は、脳血管疾患や循環器系疾患の原因となります。高血圧の予防・改善のためには、食事に含まれる食塩を減らすことが望まれます(減塩)。しかし、減塩食は薄味で物足りなく感じやすいため、継続しない点が課題でした。そこで、減塩と香味維持との両立を目的とし、減塩のために減らした調味料(みそ、しょうゆなど)の代わりに、うま味であるグルタミン酸を含むトマトケチャップやトマトソース、トマトを使った料理がトマト減塩料理です。


本研究では、トマト減塩食を摂取する期間の前と後の尿中指標を評価することで、減塩の影響を確認しました。また、トマト減塩料理の、料理としての受容性評価として、おいしさと調理の難易度について調査しました。


■方法と結果

健康な成人女性を、通常食を食べる群、トマト減塩食を食べる群の2群に分け、それぞれの食事を2週間摂取していただきました。その結果、通常食群に比べ、トマト減塩食群の尿中ナトリウム/カリウム比の低下量は有意に大きな値を示しました。これより、トマト減塩食の2週間の摂取による減塩効果が確認されました。また、トマト減塩料理の「おいしさ」及び「調理の難易度」について質問したところ、89.6%の方が「おいしかった」と答え、62.8%の方が「調理は簡単だった」と答えました。以上の結果より、トマト減塩料理は調理が簡単でおいしく減塩できる料理であることが示されました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjEzOSMyMDA2NTQjMzYxMzlfZEJEeWZCQkJFUC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjEzOSMyMDA2NTQjMzYxMzlfb2xCU2ZMV0xzdC5qcGc.jpg ]


■女子栄養大学 栄養学部 実践栄養学科 石田教授のコメント

減塩食というと「味が薄く、満足できない」「物足りなくて、おいしくない」そんなイメージが消費者の中にあり、敬遠されがちです。また、中食・外食産業の発展で、日本人は家庭での調理時間を短縮できる生活に慣れてしまいました。家庭での調理は、食べる人の健康状態に合わせて食事の質を調整できることが最大のメリットです。トマト減塩料理は、減塩を意識せず、簡単な調理でおいしい食事をとりながら自然と健康につながる可能性を持っています。


<試験の詳細>

■方法

健康な成人女性を2群に分け、通常食またはトマト減塩食を2週間摂取していただきました。通常食は、「日本人の食事摂取基準2015年版」に基づいて設計した献立(朝食、昼食、夕食、間食)を用いました。トマト減塩食は、通常食の献立のうち17の料理をトマト減塩料理に変更しました。トマト減塩料理は、通常料理に用いたみそやしょうゆ、砂糖などの調味料を半分にし、その代わりにトマトケチャップやトマトソース、トマトを用いた料理であり、通常料理に比べて食塩含量を30%以上減少させました。2週間の摂取期間の前と後で尿を採取し、尿中ナトリウム濃度、カリウム濃度を分析しました。また、トマト減塩料理の料理としての受容性を評価するため、「おいしさ」及び「調理の難易度」について、調査票を用いて調査しました。


■結果

通常食群、トマト減塩食群共に、尿中のナトリウム濃度とカリウム濃度のバランスである、ナトリウム/カリウム比が、摂取期間前に比べ、摂取期間後に有意に低下していました。この低下は、摂取期間前の食事に比べて、通常食、トマト減塩食共にカリウム摂取量が有意に増加した結果であると考えられました。この中で、トマト減塩食群の尿中ナトリウム量及び尿中ナトリウム/カリウム比は、通常食群に比べ、有意に大きく低下していました。これは、摂取期間前に比べ、ナトリウムの摂取量が減ることにより排泄量が減少した結果であると考えられました。以上の結果より、トマト減塩食の2週間の摂取による減塩効果が確認されました。


トマト減塩料理のおいしさについては、89.6%の方が「おいしい」、10.4%の方が「おいしくない」と答えました。調理の難易度については、62.8%の方が「簡単」、36.8%の方が「普通」、0.4%の方が「難しい」と答えました。これにより、トマト減塩料理は、おいしく、調理が簡単であると示されました。


◇減塩効果:尿中ナトリウム/カリウム比とは?

ナトリウムとカリウムはいずれも人間の体の中で浸透圧を調節する大切なミネラルです。食塩(塩化ナトリウム)は人間の最大のナトリウム摂取源であるため、食塩の過剰摂取により体内のナトリウムが過剰になると、浸透圧のバランスが崩れ血圧が高くなることが知られています。健康な人は余分な水やナトリウムを尿として排泄することで血圧を保つことができますが、腎機能の衰えなどにより排泄が十分に行われないと血圧が高くなります。そのような場合は、食塩の摂取を減らすことが高血圧の予防・改善に大切です。


ナトリウムとカリウムはどちらも一価の陽イオンとして体内で存在しますが、ナトリウムが主に細胞外液(血液)に存在するのに対し、カリウムは主に細胞内液(細胞)に存在し、細胞内外の浸透圧を保っています。これまで行われてきた研究で、高血圧者では食事中のナトリウム/カリウム比が低いほど血圧が低いこと(*3)や、食塩摂取量が異なる世界各地域を比較した研究において尿中ナトリウム/カリウム比が低いほど血圧が低いこと、及び、尿中カリウム濃度が高いほど血圧が低いこと(*4)が報告されてきました。よって、高血圧の予防・改善には、ナトリウムの摂取を減らすことに加え、カリウムを減少させない、あるいは増やすことも有効であると考えられています。ただし、ナトリウムを減らさずにカリウムのみを増やした場合の血圧に与える影響は限定的と考えられています。


これらの知見を踏まえ、本研究では尿中ナトリウム/カリウム比の低下を「減塩効果」と名付け、高血圧の予防・改善のために重要な指標として採用しました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNjEzOSMyMDA2NTQjMzYxMzlfdnltamJydlRwbS5qcGc.jpg ]


*3:V. Perez, ET Chang, Sodium-to-Potassium Ratio and Blood Pressure, Hypertension, and Related Factors,Adv. Nutr., 5, 712-741(2014)

*4:Intersalt cooperative research group, Intersalt: an international study of electrolyte excretion and blood,BMJ, 297, 319-328(1988)


<まとめ>

今回の研究より、トマトケチャップやトマトソース、トマトを用いた“トマト減塩料理”は、「おいしく」「簡単」な減塩料理であり、継続して摂取することにより体内のナトリウム/カリウム比を低下させる減塩効果を持っていることが示唆されました。


<補足>

今回の研究は、一般的な減塩食と比較していないため、一般的な減塩食に比べてトマト減塩食の減塩効果が優れていることを示すものではありません。一般的な減塩食を継続された場合においても、同様の減塩効果を得られる可能性があります。


<今後の展望>

トマト減塩料理の香味の改善やバリエーションの拡充と共に、トマト減塩料理を用いた減塩の研究や普及を進めてまいります。



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

カゴメ株式会社のプレスリリース一覧

2018年06月18日 [キャンペーン]
思わず抱きしめたくなるかわいさ! 「等身大ケチャップピカチュウぬいぐるみ」をプレゼント!

2018年05月14日 [研究・調査報告]
〜カゴメ・名古屋大学 共同研究〜トマトに含まれるリコピンの構造変化 (*1) (トランス体からシス体)を促進する新事実を発見

2018年04月25日 [研究・調査報告]
〜カゴメ・女子栄養大学 共同研究〜 「トマト減塩食」の摂取で減塩効果指標(尿中ナトリウム/カリウム比)が大幅に改善することを確認

2018年04月20日 [告知・募集]
「日本のスパゲティ代表」の座をかけて、擬人化キャラクターが対決! ナポリタンの妖精・ナポリたん VS ミートソースの精霊・ミート総帥

2018年04月04日 [告知・募集]
4月29日(昭和の日)を「ナポリタンの日」に制定! 昭和生まれの洋食・ナポリタンを盛り上げる、新企画も始動




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2024年03月28日 株式会社 龍の瞳 [食品関連告知・募集]
【5/25(土)開催】名古屋初開催! 環境シンポジウム「食・環境・農薬 沈黙の春62年後の現実トークセッションinウィルあいち」まであと2ヶ月!

2024年03月28日 株式会社モトックス [食品関連製品]
イタリア シチーリア島からブドウ本来の特徴を映し出したナチュラルワインが新登場!自然環境に寄り添い、自然な造りを実践する「ファブリツィオ・ヴェッラ」新発売

2024年03月27日 株式会社天才工場 [食品関連企業の動向]
ビールの魅力を深く味わおう!【書籍発売『パーフェクトビアの社長が教える ビールを最高においしく飲むためのルール』】

2024年03月27日 有限会社Margin [食品関連製品]
創業は、江戸時代末期!老舗の和梨農家が手がけるドライフルーツやシャーベットがポイント還元サイト「Relapo」に新登場!最大で15パーセントポイント還元

2024年03月26日 株式会社東旗 [食品関連製品]
温め不要、パックを開けるだけで栄養価の高い酵素玄米を食べられる!「オーガニック酵素玄米」を、ECサイトで4月1日より本格販売開始予定

2024年03月22日 合資会社 光武酒造場 [食品関連製品]
佐賀鹿島で創業336年の老舗酒造が新日本酒「肥前浜宿」を発売します


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社デジタルコマース
FANZA動画 価格破壊の10円セール第3弾!5周年クエスト達成で20作品を10円で提供中!
2位 株式会社ローズクリエイト
三花繚乱、5/19(日)バーレスク公演に猫ピアノ出演決定!
3位 株式会社デジタルコマース
FANZA初のリアル店舗「FANZA SHOP」が秋葉原に登場!〜ドン・キホーテ秋葉原店限定で、FANZAサイトの世界観を完全再現〜
4位 株式会社Soelu
30秒でSEO対策の無料診断!簡単入力で自社サイトのSEO対策について無料調査をさせていただきます!
5位 株式会社デジタルコマース
“あの”ビデオ視聴もタイパの時代に!?「FANZA REPORT 2024」5年ぶりの発表!
>>もっと見る