株式会社日本薬師堂のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年01月14日 12時 [食品関連製品]

株式会社日本薬師堂

くっきり見る力を助ける 年齢とともに感じるぼやけ対策!

12月13日(金)、日本薬師堂は新製品「アイファインクリア」を発売しました。
この製品は、目のぼやけを解消し、くっきりと見る力を助ける成分のルテインをたっぷり配合した機能性表示食品です。
物が見づらくなる要因のひとつとして、加齢により目の黄斑色素となるルテインの減少があげられますが、ルテインは身体の中では生成されないため食事から摂取しなければなりません。
この「アイファインクリア」には、目の黄斑部の色素量を補うために自社従来製品の3倍となるルテイン量42ミリグラム※1を配合いたしました。
さらにルテイン以外にも、ゼアキサンチン、DHA、EPAを加え、1,980円(税別)で販売いたします。


健康を創造していく事業活動を行う株式会社日本薬師堂(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:佐藤裕史)は12月13日(金)、新製品の「アイファインクリア」を発売しました。目のくっきり見る力を助けるとされる成分・ルテインを42ミリグラム※1配合した機能性表示食品で、自社従来製品と比べ約3倍の配合量となっています。

※1 一日摂取目安量あたり


▼機能性表示食品「アイファインクリア」https://www.nihonyakushido.com/detail/h00046.html


■ルテインは目の主要な色素、光や酸化ダメージから目を保護


ルテインは、カロテノイド色素の一種です。植物の緑葉、黄色花の花弁や果実、卵黄など自然界に多く存在し、人体においては目、皮膚、大腸、子宮頚部及び乳房などに存在しています。特に目の網膜においては主要な色素です。

光の影響を受けやすい目は、酸化ストレスやブルーライトにより目の健康に障害を及ぼします。ルテインは、強い抗酸化作用を持ち酸化ストレスを緩和する働きや、ブルーライトを吸収する働きを持っています。

ルテインの摂取によりコントラスト感度を改善させますが、これは、ブルーライトを吸収することにより色収差と呼ばれる像のズレを軽減する可能性が考えられています。


■開発着手のきっかけは高齢者からの手紙


「アイファインクリア」は 研究により“コントラスト感度を改善させくっきり見る力を助ける”と報告されているルテインをたっぷり42ミリグラム配合しました。当社従来品の約3倍で、機能性表示食品としては*最大量です。当社従来品を含めて、ルテインを15ミリグラム〜25ミリグラムを配合する商品が多い中では、圧倒的な数値と言えます。


アイファインクリアはこのルテインを大量に含むだけでなく、ゼアキサンチン、DHA、EPAも配合。1,980円(税別)と、続けやすい価格で販売いたします。


当社が「アイファインクリア」の開発に着手したのは、高齢のお客様から寄せられた手紙がきっかけです。たくさんいただいたお手紙の中に、「年齢から文字が見えにくくなってしまい、新聞を読むことや、読書することを諦めた」というものや、「せっかく遊びに来てくれた孫の表情がはっきり見えなくて残念」といったものがありました。そのような方の力になりたいと思い、商品開発を開始した次第です。


幸いにも事前のモニターテストの結果は良く、高い評価をいただきました。出来るだけ多くのお客様に、その効果を実感していただきたいと思っています。


*2019年10月現在 受理された機能性表示食品のうち、機能性関与成分がルテインの商品群での比較(当社調べ)


<商品概要>

・商品名:アイファインクリア

・分類:機能性表示食品

・届出番号:E337

・機能性関与成分:ルテイン

・届出表示:本品にはルテインが含まれています。

 ルテインは、加齢により減少する目の黄斑部の色素量を補い、コントラスト感度を改善する(ぼやけを解消しくっきりと見る力を助ける)機能があることが報告されています。

・摂取の方法:1日2粒を目安に、水またはぬるま湯でお召し上がりください。

・商品について:

●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものでは

 ありません。

●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

・摂取上の注意:本品は多量摂取により、より健康が増進するものではありません。

 一日摂取目安量を守ってください。

・名称:マリーゴールド含有食品

・原材料名:EPA 含有精製魚油(国内製造)、サフラワー油、マリーゴールド抽出物

 /ゼラチン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、カカオ色素

・内容量:21グラム(350ミリグラム×60粒)

・形状:ソフトカプセル

・栄養成分表示:2粒(0.7グラム)あたり、エネルギー4.98キロカロリー、たんぱく質

 0.18グラム、脂質0.45グラム、炭水化物0.04グラム、食塩相当量0.002グラム

・機能性関与成分の含有量:2粒(0.7グラム)あたり、ルテイン42ミリグラム

・その他の成分:2粒(0.7グラム)あたり、ゼアキサンチン 2.1ミリグラム

 /DHA 20ミリグラム/EPA 30ミリグラム

・原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中):ゼラチン

・一日摂取目安量:2粒

・賞味期限:2年

・販売価格:1980円(税抜き)

・商品発売日:2019年12月13日


【株式会社日本薬師堂について】

本社:〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-2-12

代表者:代表取締役社長 佐藤裕史

設立:2003年1月

電話番号:0120-894-894

URL:https://www.nihonyakushido.com

事業内容:医薬品、健康食品等の通信販売事業



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

株式会社日本薬師堂のプレスリリース一覧

2020年01月23日 [製品]
働き盛りの健康の悩みに 3つの関与成分が「血圧」「血糖」「血中中性脂肪」それぞれに対応する画期的な”オールインワン” サプリメント

2020年01月14日 [製品]
くっきり見る力を助ける 年齢とともに感じるぼやけ対策!




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月14日 じゅーしー [食品関連告知・募集]
沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」を食べて欲しい!クラウドファンディング途中経過報告!期日残りわずか!!

2025年07月14日 株式会社 明治 [食品関連キャンペーン]
「明治おいしい牛乳隊」の限定コラボグッズが5,000名様に当たる「明治おいしい牛乳」×『鬼滅の刃』キャンペーン第5弾が7月14日より開始!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
“梅干し×お米” 夫婦の縁から生まれた極上セット「結の華」新登場!

2025年07月11日 有限会社福梅本舗 [食品関連製品]
雹被害で大凶作の和歌山より!希少な梅を大切にお届け「夏の健康ギフト特集」

2025年07月11日 株式会社ショウエイ [食品関連告知・募集]
【来店イベント開催のお知らせ】東京みやげの大定番『江戸祭人形焼』公式アンバサダー・中村陽喜さん・中村夏幹さんJR東京駅構内(改札外)お土産ショップに来店決定!!

2025年07月10日 エスビー食品株式会社 [食品関連製品]
銀座「ラ・ベットラ」落合務シェフの代表的メニューを商品化。エスビー食品「予約でいっぱいの店 THE PREMIUM」シリーズ「うにのクリームソース」新発売!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社キャリカレ
『食の資格・検定ガイドBOOK 2027年度版』にてキャリカレで受験資格を取得できるJADP認定資格が紹介されました!
3位 株式会社ケンエレファント
UFOを愛し、UFOとの遭遇を求めて旅をつづける男の記録……。コピーライターで写真家の日下慶太によるUFO活動、略して“U活”をまとめた書籍『採U記』が発売!
4位 株式会社アトラス
水筒ポーチの底抜け対策に!売れ筋のポーチ付き水筒にも装着可能『AQUAGE(アクアージュ)ダイレクトボトル ポーチ底ガード 2個セット』発売
5位 みなとみらいPRセンター
横浜赤レンガ倉庫が新規オープンとリニューアルを2025年4月〜6月に実施!第二弾となる6月新オープン、リニューアル5店舗を発表!
>>もっと見る