Code for Historyのプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2021年03月30日 11時 [旅行・観光・地域情報/研究・調査報告]

Code for History

ぐんま史料ネットとCode for Historyが、古地図ライブラリMaplatのデモサイト「ぷらっと玉村」を公開。「ぷらっと館林」のコンテンツ拡大も。

群馬県の文化財や歴史資料 の防災・保全・継承や、全国の歴史資料ネットワーク 、博物館資料論、災害史に関する情報発信を行う「群馬歴史資料継承ネットワーク(以下、ぐんま史料ネット)」(代表:簗瀬大輔准教授、群馬県玉村町)とIT技術を歴史研究に応用する任意団体Code for History(代表:大塚恒平、相模原市)は、協力してこの3月、準オープンソース古地図アプリ開発ライブラリのMaplatのデモサイト、「ぷらっと」シリーズに、新たに群馬県玉村町版である「ぷらっと玉村」を追加しました。また、同じく群馬県内の既存サイト、「ぷらっと館林」のコンテンツ充実も実施しました。


「ぷらっと玉村(https://s.maplat.jp/r/tamamuramap/)」は、文化財の防災保全意識を高める狙いをもって、文化財を活用する事例として提供されています。群馬県玉村町の国指定重要文化財・随神門を有する神社、玉村八幡宮の古図を中心に、現代の観光地図も含めて配信されています。中でも「文政十二年玉村八幡宮祭礼図」については、日光例幣使街道の道筋を折りたたんだ独特の構図で描画されている元図を、利用者にわかりやすいよう、最新の解釈で展開したうえで提供しています。ぐんま史料ネットにより、各地図、文化財などへの解説も加えられています。

また、ぐんま史料ネットは群馬県館林市での石造文化財現況調査を実施し、その成果を既にCode for Historyが公開済みであった「ぷらっと館林(https://s.maplat.jp/r/tatebayashimap/)」への追加コンテンツとしました。館林市には50年前に有志の手で市内全域の石造文化財がほぼ悉皆調査された文献がありますが、今日までその後の追跡調査が行われていませんでした。そのため、このたび館林市の旧館林町域を皮切りに現況調査を始めました。その成果は追ってオープンデータとして公開される予定ですが、先行して「ぷらっと館林」に提供いたしました。引き続き、館林市の旧村域などにも活動を広げていく予定です。

ぐんま史料ネット代表、簗瀬准教授のコメント:「ぐんま史料ネットは文化財や歴史資料を未来へ確実に継承するための様々な活動を行うボランティア団体です。自然災害などの非常時の資料救出はもちろんですが、そこで大きな成果を上げるためには、「どこに歴史資料があるのか」といった日常的な地域住民への普及啓発活動が極めて重要です。「公開活用こそ最強の保存・管理」、これはぐんま史料ネットとCode for Historyの共通する活動理念です。このことが「ぷらっと玉村」と「ぷらっと館林」を実現させました。ぜひご活用ください。」

ぐんま史料ネットとCode for Historyは今後も連携を強化し、「ぷらっと館林」「ぷらっと玉村」のコンテンツを充実させていく予定です。
また、群馬の他の地域での適用も検討していきます。
ぐんま史料ネットへのお問い合わせは、群馬歴史資料継承ネットワーク(ぐんま史料ネット)事務局(メール: gunma.siryonet00@gmail.com)までお問い合わせください。
Code for Historyとの協力を検討されたい方は、メール(kochizufan@code4history.dev)までお問い合わせください。



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

Code for Historyのプレスリリース一覧

2022年11月29日 [技術開発成果報告]
歴史と地図に特化したIT開発を手がけているCode for Historyが、石造文化財をアイコンとして表示できる「長慶(Chokei)」を11月11日に公開

2022年11月29日 [研究・調査報告]
ITを駆使して歴史を紐解くコミュニティの主宰者が、重要文化財「薬師如来立像」の来歴を解明!400年以上をかけて奈良市の東南から北西まで移動した変遷が明らかに

2021年04月01日 [告知・募集]
Code for Historyの古地図サイトライブラリ「Maplat」、オープンソースライセンスを一時停止し、制限付きライセンスの準オープンソースへ変更

2021年03月30日 [研究・調査報告]
ぐんま史料ネットとCode for Historyが、古地図ライブラリMaplatのデモサイト「ぷらっと玉村」を公開。「ぷらっと館林」のコンテンツ拡大も。

2021年03月15日 [サービス]
Code for Historyが水戸市の文化財デジタルデータ/オープンデータを活用した、古地図ライブラリMaplatのデモサイト「ぷらっと水戸」を公開




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年05月08日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
5/18(日)『ニナー賢治選手&村上晃史コーチ トークイベント』世界トライアスロンシリーズ横浜大会開催記念

2025年05月08日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
5/17(土)18(日)水陸両用バス「スカイダック横浜」ちょいのりダックDay開催

2025年05月08日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
最大2,500円分キャッシュバック!!”ユニクロ・GUキャッシュバックキャンペーン”を開催!

2025年05月08日 株式会社レンタス [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
アプリ「ニコパス」からの予約でPayPayポイントがその場で当たる!「初夏の大抽選会」開催!

2025年05月02日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報キャンペーン]
5.10(土)・6.14(土) MARINE YOGA 2025を開催

2025年05月02日 みなとみらいPRセンター [旅行・観光・地域情報告知・募集]
「ル・ボラン カーズミート2025横浜」5/10(土)11(日)、横浜赤レンガ倉庫にて開催


  VFリリース・アクセスランキング
1位 株式会社エイチエムエ―
SNSで大バズりのコインケースがカプセルトイになって登場!
2位 三海株式会社
【4月17日追加】「ERWAY-A06」人気No.1カラー・マットブルーグレーのリターン、緊急追加!
3位 株式会社 クロスワン
信長デイトナ・オフィシャルX(旧Twitter)を開設をいたしました。2025年5月1日
4位 杭州方里化粧品科技有限公司
FUNNY ELVES 方里、日本限定セット「Funny Elves mini set」を3月よりオンライン発売中
5位 株式会社ローズクリエイト
角島大橋の絶景を独り占め!一棟貸しヴィラ「Villa Mikuri Tsunoshima」夏季予約受付スタート
>>もっと見る