エール株式会社のプレスリリース

プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
vf_release RSS Feed
Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    
2020年03月02日 04時 [ビジネス・人事サービス人事]

エール株式会社

篠田真貴子さん、エール株式会社の取締役に就任/ジョブレス期間で辿り着いた「聴くことの大切さ」を社会へ届ける

社外人材によるオンライン1on1サービス「YeLL」を運営するエール株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:櫻井将)は、3月1日付けで篠田真貴子さんが取締役に就任することをお知らせいたします。


取締役 篠田真貴子さんより


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MzUyNSMyMzcyMTMjNDM1MjVfU2hQb3JTZmZBTy5qcGc.jpg ]
 友人知人と、あるいは同僚と、互いの話をちゃんと聴きあう時間は、私の宝物です。逆に、話を聴いてもらえずに傷ついたこともあります。「ちゃんと聴くこと」「聴かれること」は、人が生きていく上で根源的な力を授けてくれます。

 平成の時代を通して、社会と組織に変化が起き始めました。組織の内と外を分かつ壁が低くなってきました。組織は、かつては精密な機械に喩えられていましたが、今は有機的な生態系がメタファーになってきました。そして、人と人の繋がり方は、上下のあるピラミッド型よりも、フラットなネットワーク型が志向されるようになり始めました。このような社会の変化を駆動するのも、実は「聴く」なのです。

 そうした思いを強くしていた時に、私はエールと出合いました。お互いを「聴き合う組織」が増えれば、社会は確実に変化します。変化の一端を担える機会に感謝し、責務を果たすべく力を尽くします。どうぞよろしくお願いいたします。


■経歴

篠田 真貴子(しのだ まきこ)

慶應義塾大学経済学部卒、米ペンシルバニア大ウォートン校MBA、ジョンズ・ホプキンス大国際関係論修士。日本長期信用銀行、マッキンゼー、ノバルティス、ネスレを経て、2008年10月にほぼ日(旧・東京糸井重里事務所)に入社。同年 12 月から 2018 年 11 月まで同社取締役CFO。1年間のジョブレス期間を経て、エール株式会社の取締役に就任。「ALLIANCE アライアンス ―― 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用」監訳。

Twitter:@hoshina_shinoda


オンライン1on1サービス「YeLL」とは?

YeLLは、時間のない管理職に代わって、副業を中心とした社外人材による「オンライン1on1」を提供しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MzUyNSMyMzcyMTMjNDM1MjVfVnlIZFJGZkJJaC5qcGc.jpg ]

−聴かれた体験が、社員の聴く力を高め、聴き合う組織に−

誰かに"聴かれた"という体験が、その人の聴くスキルを高めます。

聴くことに特化した社外人材であるYeLLの「サポーター」が、社員の話を聴くことで、"聴かれた体験"を提供します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MzUyNSMyMzcyMTMjNDM1MjVfYkZzdHptempJRy5qcGc.jpg ]
−エンゲージメントスコア・プレゼンティーズムに効果がある「YeLL」−

YeLLの提供開始から3年で、上場企業を中心とした顧客に、約5,000回のオンライン1on1を提供してきました。その結果、導入企業では管理職の1on1力が向上し、エンゲージメントやプレゼンティーズムが大幅に改善しています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MzUyNSMyMzcyMTMjNDM1MjVfRmtNTEt5RHJhVS5qcGc.jpg ]
−AIでマッチング、分析結果は組織・個人へレポートでフィードバック−

野村総合研究所と共同開発した機械学習のモデルにより、社員とYeLLサポーターの最適なマッチングが行われます。また実施した1on1のデータは集計・分析をされ、独自の組織レポートが企業へフィードバックされます。


■社外人材「YeLLサポーター」の特徴

オンラインで1on1を提供するのは、470名を越える YeLLサポーター。

コーチングやカウンセリング、キャリアコンサルタントといった聴くことに精通したスキルを持つ方から、組織のマネジメントを通じて自分自身で聴くスキルを高めてきた方まで、幅広い登録層を誇ります。


【特徴 1】登録サポーターの副業率70%

【特徴 2】育休・産休や海外駐在へ帯同した女性のキャリア・経験が活かせる

【特徴 3】キャリアコンサルタントなど取得資格が活用でき、スキルアップにも繋がる


■日本企業で1on1が機能しない背景

〜「聴いてもらう体験」を積んでこなかった管理職層 〜


注目されている1on1、しかしその裏側には課題も

社員のエンゲージメントを高めるために1on1を導入する企業が増えています。最近では、大企業や官公庁での実施も珍しくありません。

一方「導入したがうまく機能していない」という声が多いのも事実です。

当社では、数多くの導入企業へのヒアリングから1on1が機能しない課題の根底には、1on1を実施する上司側に「聴かれた体験がない」ことがあると考えています。


1on1導入の背景にある、社内コミュニケーションの変化

1on1では、これまでの伝えるスキルに加えて、聴くスキルが求められます。上司がメンバーだった15年前は、他愛もない話や身の上話は、飲み会や喫煙所で交わされていました。しかし、飲み会は減り、喫煙所は社内からなくなり、業務以外のコミュニケーションを取る機会が少なくなっています。

1on1では、そのような他愛もない雑談や、自身のキャリアの話、仕事で大切にしている想いなどの会話をする狙いで導入されるケースが多いです。

ですが、その1on1を実施する上司には、会議室で1対1で上記のような会話をされて良かったと思える経験がないのです。


代表取締役 櫻井 将より


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MzUyNSMyMzcyMTMjNDM1MjVfV3dlb2dDRUJoVC5qcGc.jpg ]
 人間が幸せに働くため、幸せに生きるために、「聴く」という行為は大きな役割を果たす、という強い信念を持ち進んできました。一方で、成果を常に求められる企業に「聴く」だけで本当に役に立てるのか、不安な気持ちがあったことも事実です。

 幸せの概念が緩やかでありながら確実にそのベクトルを変化させていく中、YeLLはサービスの試行錯誤を繰り返してきました。その結果、「社員の声にじっくり耳を傾ける」という行為が企業に力を与えるという信念は、確信に変わりました。

 「聴く」という行為が、人から人へと繋がり、世界中に広がった世界を楽しみに、これからもYeLLに関わる皆さんと共にサービスを創り上げていきます。そして将来、この「聴く」が日本を代表する技術の一つとして海外に輸出される、という新たに生まれた信念をじっくり育てていきます。

 篠田さん、YeLLとの偶然のようで必然の出会いを、一緒に社会に還元していきましょう。


■経歴

櫻井 将(さくらい まさる)

新卒でワークスアプリケーションズに入社。営業部・人事総務部のマネージャを経て、プロジェクトマネジメント会社のGCストーリーに入社。営業・新規事業開発と、健康経営を支援する子会社を担当。両社でGPTW「働きがいのある会社」ランキングにてベストカンパニーを受賞。2017年2月よりエール株式会社に入社し、同年10月に代表取締役に就任。現在、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の研究員として「個人の幸せと組織の生産性の両立」についての探究も行う。


会社概要

代表取締役 : 櫻井 将

設立 : 2013年6月4日

所在地 : 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-10-8 五反田S&Lビル 4F

事業内容 : オンライン1on1サービス「YeLL」の運営

ホームページ : https://www.yell4u.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ



Clip to Evernote  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check    

添付ファイル

関連URL

エール株式会社のプレスリリース一覧

2020年03月02日 [人事]
篠田真貴子さん、エール株式会社の取締役に就任/ジョブレス期間で辿り着いた「聴くことの大切さ」を社会へ届ける

2019年11月01日 [サービス]
エール株式会社とパーソルキャリア株式会社が提携|ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX」にて、新サービス「クラウドキャリアコーチ」を提供

2019年09月03日 [告知・募集]
YeLL「クラウドサポーター」採用を再開 | 副業登録者が7割、半年間で応募数2.5倍!上司の役割の一部を担い、チームエンゲージメントに寄与する仲間を大募集

2018年11月14日 [企業の動向]
エール株式会社、約9000万円の第三者割当増資を実施




関連するプレスリリース一覧(新着順)

2025年07月03日 涙と旅カフェ あかね [ビジネス・人事サービス告知・募集]
涙活カフェで7月3日(なみだの日)から7月9日(泣くの日)まで泣いてストレス解消できる涙活セッション随時実施

2025年07月03日 合同会社Smart Ape [ビジネス・人事サービス製品]
【クラウドファンディング開始】自分と相手の価値観を物語にする研修ゲーム『Another: Me』の制作プロジェクト

2025年07月03日 みなとみらいPRセンター [ビジネス・人事サービス告知・募集]
【7/9(水)TECH HUB YOKOHAMA】ソーシャルセクターとビジネスセクターをつなげる「インパクトナイト」イベント開催!

2025年07月02日 株式会社グリーゼ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
AIが書いたBtoBメールマガジン(ニュースレター)、「評価保留」が約半数〜第3回「BtoBメール閲覧実態調査」調査結果を公開〜

2025年06月26日 株式会社文化放送キャリアパートナーズ [ビジネス・人事サービス/研究・調査報告]
就職先に対するこだわり「給与」が6割超。新卒採用エージェントサービスを登録・利用したことがある5割超<2026年卒ブンナビ学生調査(2025年4月上旬)>

2025年06月25日 パーソルグループ R&D Function Unit [ビジネス・人事サービス企業の動向]
ミイダス、約13,000製品の中から30位に選出!


  VFリリース・アクセスランキング
1位 パーソルイノベーション株式会社
メタバース空間の婚活支援サービス『Mitsu-VA(ミツバ)』、第4弾 山形県村山市のメタバース婚活イベントを支援
2位 株式会社Big Life Mansion
大手主導ではない、“つくり手主体”の合同展示会インテリアと雑貨の展示会「SOCALO」が福岡で2回目の開催へ
3位 株式会社エー・アンド・デイ
A&Dと自治医科大学は高血圧共同研究講座を開設し、キックオフミーティングを開催いたしました。
4位 特定非営利活動法人イマジン
『組織化』の基礎を学ぶ小冊子プレゼント
5位 株式会社Big Life Mansion
“仕入れの答えが、ここにある。” 雑貨ライフスタイル展示会「SOCALO」大阪・福岡・東京で開催へ
>>もっと見る