株式会社ワーキング・ヘッズ

| 急成長中のベンチャー企業のTOPに直撃インタビュー!
プレスリリース配信「VFリリース」
リリース検索
プレスリリース検索
リリースの業界で検索
リリースの種類で検索


クラシックコミュニケーションからのお知らせ
【重要】配信サービス統合に関するお知らせ
現在ご利用頂いております「VFリリース」につきまして、ユーザビリティの向上、機能追加、品質向上を目的とし、2012年4月1日(日)に「ValuePress!」と配信サービスを統合させて頂く運びとなりました。

配信サービス統合に関する詳細はこちらをご覧下さい。
(2012-03-19 00:00:00)
【重要】経営統合のお知らせ
クラシックコミュニケーション株式会社は、株式会社バリュープレスと平成24年3月1日付けでPR総合支援企業に向けた経営統合を行うことを決定致しました。

詳細はこちらをご覧下さい。


(2012-02-28 12:00:00)
リリースの「業界検索」機能を強化しました。

VFリリース内の「業界検索」機能を強化しました。

(2012-01-17 16:00:00)
Grow!ボタンを設置しました。

ソーシャル環境を調査を目的に「Grow!」ボタンを設置しました。

(2012-01-17 10:00:00)

 
この記事をブックマーク[はてな] この記事をブックマーク[Lifedoorクリップ] この記事をブックマーク[Yahoo!] この記事をブックマーク[ニフティClip] この記事をブックマーク[POOKMARK Airlines] この記事をブックマーク[Buzzurl]

「明確なヴィジョンで成長する会社を目指す」
株式会社ワーキング・ヘッズ 代表取締役 茂木 哲也

PC及びモバイルサイトの企画・製作・開発・運用をワンストップでサービス提供している株式会社ワーキング・ヘッズの代表取締役 茂木哲也氏にインタビューしました。(取材日:2008-04-01/聞き手:ttanaka)

関連ワードをWEBで検索する

  現在の事業内容についてお聞かせください。  

ワーキング・ヘッズ・グループは、株式会社ワーキング・ヘッズ、有限会社ワーキング・ヘッズ・メディア、株式会社ワーキング・ヘッズ・アドバンスの3社によって事業展開しております。
母体である株式会社ワーキング・ヘッズでは、WEBを使って事業やサービスを行なうクライアントさん対し、ソリューションを提供させていただいています。ソリューション提供の仕方には3つあり、ひとつはサイト製作の企画やプロデュース。ふたつ目は、データベースやサーバー、プログラムなどのシステム開発と運用。3つ目は、コンテンツの運用業務です。クライアントさんのご要望があれば、顧客対応などの事務局的な業務も承っています。

ワーキング・ヘッズではまた、自社でモバイルのコンテンツの運用もしております。そのひとつが「キャラふぁくとりー」です。この自社運用コンテンツをメディア化して、広告枠として販売するために広告販売専門の会社として設立したのが、有限会社ワーキング・ヘッズ・メディアです。

株式会社ワーキング・ヘッズ・アドバンスは、静岡県沼津市に本社があり、「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」というアカデミー事業を行なっています。ITエンジニアを教育して育成し、企業さんにご紹介する事業です。単純な人材紹介ではなく、教育・育成という視点に重きを置き、弊社の講師陣が一人前のエンジニアに育ててから企業に就職させる、いわば“出口付き”のITエンジニア育成スクールです。

現在の収益としては9:1で、ワーキング・ヘッズのソリューション事業がメインになっていますが、新しいビジネスとして育てていこうという目的でアカデミー事業を行なっていますので、「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」には非常に注力をしているところです。



  起業に至った経緯は?  

私は学生時代(慶應義塾大学 法学部 政治学科卒業)から起業を志向していました。前職は博報堂に勤めていたのですが、入社試験の最終面接のときに、数年後には独立するので辞めますと話していたくらいです(笑)。博報堂に就職したのは、社会人として雇用される側の経験をしておきたかったことと、自分で何の事業をするのか、具体的にまだ決められなかったという理由もあります。
博報堂に入社してしから4〜5年くらい、何の事業を始めようかと考え続けていました。当時はネットバブルの時期でしたので、インターネットの事業がいいのではないかと思っていました。

ちょうどそのころ、ソフトバンクモバイル(当時はJ-フォン)から、息の長いお仕事をいただきました。それが「キャラふぁくとりー」だったのです。現在は自社運用型の公式サイトとして自主&受託の両方の形で運営していますが、当時は受託のコンテンツ運用という形でお仕事をいただいていたのです。我々としては毎月定額で運営費がいただけるという、会社を立ち上げるには誠に有難い仕事をいただいたので、博報堂を辞めて、2000年6月に株式会社ワーキング・ヘッズを設立したわけです。

設立当初は、「キャラふぁくとりー」の他にも、同様の受託の形でいくつかのモバイルサイトを立ち上げ、次第にモバイル系のお仕事が増えていきました。そうやってソリューション事業の規模が大きくなり、企画・提案から参加するようになり、モバイルだけなくPCも手がけ、製作と一緒に運用なども引き受けるようになったという次第です。
起業当初は1件、50万〜100万円くらいのお仕事でしたが、現在は大きいと1案件5000万円の仕事もあります。だいたい1千万円ほどの案件が多いですね。



  「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」についてお聞かせください。  

弊社はソリューション事業を軸にして、お蔭様で順調に成長してきましたが、現在のIT業界全体の状況と同様に、エンジニアの新規採用がなかなかうまくいかない。このままではいくら事業を拡大しても、ワーキング・ヘッズの文化自体が進展しないかもしれないという危惧もあったため、それならば自社でエンジニアを育てていこうと思ったのが、スクールを作ろうとした発端です。
また、IT事業ほど、東京にいなくてもできるビジネスはありませんよね。弊社はIT業界で事業を展開しているので、IT事業の基盤となるエンジニア育成スクールを地方に作ることよって、地域の活性化にも貢献できるのではないだろうかと思ったのです。
IT業界の方々にいろいろとお話をしたり相談したりしたところ、エンジニアが育ったら紹介して欲しいと皆さんがおっしゃる。これだけ需要があるならビジネスにもなるはずだと考え、2006年に静岡県沼津市で「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」を開校するに至りました。

「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」は100%就職保証を謳っています。現在のところ、就職先は東京の企業だけです。入学費と授業料が全部で40万円。授業は4ヶ月、その後2ヶ月はインターン期間で、生徒は実際の業務をするので、その分の対価をお支払しています。
入学者は、第2新卒の若い方が一番多いですね。一旦社会に出て、もう一度勉強したいという人たちです。学校法人ではないですけど、完全な学校形式で授業を行なっています。

弊社がアカデミー事業を始めるにあたって、たまたま協力してくれる人がたくさんいたのが沼津だったので、まずは沼津で開校しました。また今のところ弊社で確実に紹介できるのは主に東京の企業ですので、生徒さんたちが東京に出て就職したいと思うエリアとして、沼津はちょうどよい場所だったのです。
沼津に会社を置き、地元の若い人たちが弊社に就職する。あるいは若い人たちがアカデミーで学んで、一回東京の会社に就職して経験を積み、一人前のスキルを持って地元に戻り、地元で起業できるようになったら素敵ですよね。



  今後どのような成長戦略をお考えですか?  

ソリューション事業の売上高は毎年着実に伸びているので、この事業の成長路線は保持します。アカデミー事業はこれから注力して伸ばしていく計画です。
アカデミー事業は今期から黒字になりますので、今後はもっとしっかりとブランディングしていき、東京のIT企業の多くの採用担当者さんたちに、優秀なエンジニアを紹介してもらえるは「ワーキング・ヘッズ・アカデミー」だと認知していただける状況にしていきたいと思います。
アカデミー事業に関する長期的な展望としては、エンジニアだけでなく、デザイナーやディレクターを育てていくスクール体制も考えています。さらに、沼津以外の地方都市でのアカデミー展開もあり得ます。



  企業としてどのような目標を掲げていますか?  

ソリューション事業を軸としながらアカデミー事業をしっかり伸ばしていくことについては、今申し上げましたが、もう1本新しい収益の柱を作りたいと思っています。現段階ではその柱を模索している状態です。

観念的な話になってしまいますが、どういう事業をするかでなく、私たちとしてどういう集団、組織を作っていくのか。ワーキング・ヘッズというのは、こういう人々が集まり、こういうことを考えて働いている会社であるというアイデンティティなりヴィジョンなりミッションなりを、もっと明確にしていきたいと考えているところです。
事業領域を規定するのではなく、ワーキング・ヘッズ・グループは、たとえば日本の地方を愛して、地方を何とか活性化したいという熱い思いがある人間だけが集まっている集団です、というような明確な目的意識ですね。
その目的意識さえ明確であれば、事業領域は農業でもいいし、地方にIT企業を誘致することや、弊社が新たにネット事業を起こすことでもいい。また、もしかしたらボランティア活動でもいいかもしれないし、NPO法人でもいいわけです。
そういうことを今は真剣に模索している状態ですが、3年後にはヴィジョンを明確にしているはずです。その段階では、もう1本の新しい収益の柱もはっきりしていると思います。



  最後に茂木社長の事業へかける想いをお聞かせください。  

社員にとってみれば、ワーキング・ヘッズで働いていることの意味を明確に感じられる会社になりたいし、社会的には、ワーキング・へッズという会社が存在していることの意味を実感できる会社にしたいと思っています。ソリューション事業以外に、アカデミー事業を始めたのも、そういう気持ちがあったからです。
これまでのワーキング・ヘッズは、20人くらいでソリューション事業を行なっている中小企業だと思うのですよ。業務の新規性もないし、世の中に訴えるメッセージもそれほどないですから。でも、会社としての明確なヴィジョンを打ち出せたときに、そこから弊社は本当の意味でベンチャーになるのだと思うのです。そのベンチャーの芽がアカデミー事業で出始めているかなとも感じています。
せっかく会社を経営していくのであれば、明確なヴィジョンに基づいて事業を展開し、そのヴィジョンを共有できる社員たちと一緒に成長していきたい。それが今の私の、事業にかける強烈な想いです。

「成長ベンチャーTOPが語る」 トップページ一覧ページ

      株式会社ワーキング・ヘッズの企業概要

社名:株式会社ワーキング・ヘッズ
代表者:茂木 哲也
設立:2000年6月9日
資本金:1,000万円
住所:
東京オフィス
〒153-0064東京都目黒区下目黒1-2-14ブルーストーンハイム302号
TEL:03-5719-6444
FAX:03-5719-6445
(ワーキング・ヘッズ・メディア共通)

沼津オフィス
〒410-0801静岡県沼津市大手町5丁目9番21号マルトモビル4F
TEL:055-964-2002
FAX:055-964-2003

URL: http://www.w-heads.com/

事業内容:
1.PC及びモバイルサイトの企画・製作・開発・運用

「成長ベンチャーTOPが語る」 トップページ一覧ページ

PR
【広報講座コーナー】 媒体の記者や、PRのプロをお呼びした講座を多数紹介。

 

 
ビー・オー・スタジオは、お客様のWebビジネスを成功に導くパートナーです。
株式会社ビー・オー・スタジオ 代表取締役社長 川添 祐貴
「社員第一主義が生み出す、真の顧客満足!!」
Pathfine株式会社 代表取締役 堀井 泰博
「人を、企業を、地域を、そして日本を元気にする!」
株式会社地域活性プランニング 代表取締役社長 藤崎 慎一
「女性の視点にたって生活者と企業を結ぶ!」
株式会社エムズコミュニケイト 代表取締役 岡田 祐子
「人材とともに成長するIT企業を目指す!」
株式会社テンダ 代表取締役 小林 謙 氏
「メンタルヘルスでプラスパワーを生み出す!」
メンタルアップ 代表取締役 狩野 歩
「企業のホームページを、できる営業マンにする!」
有限会社イーナチュラル 代表取締役 齋藤 伸也
「『働きがい+明るい家庭=トライコーン』でいつまでも輝き続ける会社に」
トライコーン株式会社 代表取締役 花戸 俊介
「驚きの業績アップ!オフィスデザインマジック」
株式会社翔栄クリエイト 代表取締役 宇佐神 慎
日本人のサムライ魂を奮い起こす企業となる!
株式会社サムライインキュベート 代表取締役CEO 榊原 健太郎
時間とプロセスを共有しながら、顧客企業の使命を実現!
株式会社アドライト 代表取締役社長 木村 忠昭
「ものづくり」で理想を実現し、課題を解決する!
アソブロック株式会社 代表取締役  団 遊
「子供たちのための正しい情報ポータルサイトを創る!」
有限会社OISON 代表取締役 迫村 大介
「IT技術で社会に貢献する!」
サイバーウェーブ株式会社 代表取締役社長 梨木繁幸
「創業50年。印刷やデザインを通して業務コストの削減を提唱!」
株式会社吉野工房 代表取締役 吉野功一